釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

キャベツに穴を作ってヨトウ虫が入っていました(笑) 14日

2015-12-15 20:00:00 | 葉もの

さて、一昨日夜はミニバレーの打ち上げでした。

リーグ戦から始まり決勝では見事3位。

楽しい時間はあっという間でした(笑)

あの虫に食べられていたキャベツも立派なものでしょ。

花オクラと一緒に近所の方に持って行きましたが・・・。

実は穴を作ってヨトウ虫が入っていました。

中は大丈夫と思うけど・・・。

昨日は主に草むしりでした。

防草シートを張っていないこの畝間や、畑の回りを草取りです。

完璧ではありませんが、これで防草シートを張れますね。

さて、スティックセニョールに青虫も目につきましたので、虫取りです。

あっという間に御覧の通り。

まだ蝶が飛んでいますので、また卵を産みつけられたでしょうね。

昨日の収穫です。

スティックセニョールはピークを終えたようです。

あとは春になってまた伸び出してくるかな?

最後のブロッコリー緑嶺も収穫です。

マンズナルもまだまだ採れています。

夕食に出てきた、大根と山芋をマヨネーズと酢、砂糖であえたもの。

これなかなかいけました。

さて、今朝もまたマンズナルの収穫です。

霜が降りなければ一年中採れたりして!

でも明後日くらいから急に寒くなるようですね。

それでも長くは続かないとか。

やっぱり冬はもう少し寒い方がいいですね。


第一菜園の様子 13日

2015-12-15 09:53:22 | 菜園

味美菜こんなに暖かいのに全く成長していません。

ミズナはもうしばらく食べていません。

代わりにカブラハバチの幼虫が食べていました(笑)

初栽培のブロッコリー緑嶺。

側花蕾も次々に大きくなっています。

でも、今年はスティックセニョールが次々に採れていますので、

こちらはほとんど差し上げています。

少しは大きくなった?のらぼう菜。

これだけしか植えていないので、どこかに植えなければ!

こののらぼう菜、青虫が食べていました。

もう成長が止まっているようなニンジン。

ここだけ葉の色が違うようです。

でも根元は大丈夫のようだから気にしません。

ほうれん草が欲しいと言うので収穫です。

第一弾のほうれん草の残りはこれだけになりました。