釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

島オクラの種蒔き 13日

2016-05-15 06:00:00 | オクラ

先月19日に種蒔きの香芯五角オクラの発芽が順調です。

そろそろ島オクラの種蒔きもしてみましょう。

11日、発芽しにくいのでコンクリートに手のひらでゴリゴリと押しつけて

表皮に傷を付けてからの種蒔きです。

手のひらくらいでは傷が付きにくいので、煉瓦で押さえてみました。

あっ!これはやりすぎでしたね(笑)

水に浸しました。

2日経った13日に種蒔きしましたが、発根が見当たらなかったので、

どれくらいの発芽になることやら。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2016-05-15 14:26:05
オクラの種蒔きはした事が無いけど
傷つけたりするんですね
こちらは少数なので購入しています。
それでも4本は多すぎますが...
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-05-15 16:13:11
オクラの種蒔き、
傷つけるんですね!
やり過ぎ?
ぎゃははーーーーー
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-05-15 20:22:31
たけさん、こんばんは(^^)/

へ~、そんなことするんだ。
全部蒔いたの?
気前いい!
返信する
Unknown (らうっち)
2016-05-16 12:12:56
たけさん こんにちはー♪

大胆な手法に出たのに、発根確認できず?
痛めつけられすぎて、拗ねてるんじゃな~い・・・
念のためにノーマルなのも水に浸しておけば?(^^;)
返信する
Unknown (まるよ)
2016-05-16 18:20:58
オクラの発芽。こんな風にやると良いんですね。
硬い種子は割る! ですね^^

私も水に浸して発芽させて植えるやり方、最近真似しています。
芽欠きも不要だし、種が無駄にならなくて良いんですよね~^^
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2016-05-18 14:52:53
品種によって発芽しにくいのがありますね。
特に八丈オクラはこんな感じに傷を付けたほうが発芽しやすいです。
返信する
鬼婦人さんへ (たけ)
2016-05-18 14:54:25
1週間経った今日、水に浸けた物がまだありますが、発根していました。
そうやり過ぎではなさそうです。
返信する
すぎさんへ (たけ)
2016-05-18 14:55:43
発芽のしにくい八丈オクラの説明にありました。
もちろん自家採種の種なのでまだいっぱいありますよ。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2016-05-18 14:58:52
発根に一週間かかりました。
少し早く蒔き過ぎましたね。
返信する
まるよさんへ (たけ)
2016-05-18 15:00:37
割って中を傷つけなければ大丈夫のようです。
一週間経った今日、沢山発根していました。
返信する

コメントを投稿