最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
傷つけたりするんですね
こちらは少数なので購入しています。
それでも4本は多すぎますが...
傷つけるんですね!
やり過ぎ?
ぎゃははーーーーー
へ~、そんなことするんだ。
全部蒔いたの?
気前いい!
大胆な手法に出たのに、発根確認できず?
痛めつけられすぎて、拗ねてるんじゃな~い・・・
念のためにノーマルなのも水に浸しておけば?(^^;)
硬い種子は割る! ですね^^
私も水に浸して発芽させて植えるやり方、最近真似しています。
芽欠きも不要だし、種が無駄にならなくて良いんですよね~^^
特に八丈オクラはこんな感じに傷を付けたほうが発芽しやすいです。
そうやり過ぎではなさそうです。
もちろん自家採種の種なのでまだいっぱいありますよ。
少し早く蒔き過ぎましたね。
一週間経った今日、沢山発根していました。