釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

キャベツ富士早生の発芽とネキリムシ

2018-11-01 13:09:22 | キャベツ

先月25日種蒔きのキャベツ富士早生ですが、ちょっと覗いて見てみましょう。

うんっ?やっぱり種が古過ぎる?

しかし、よく見るとちらほら発芽しているようです。

これキャベツですよね?

発芽率が著しく悪いようですが一応安心です。

発芽までに一週間かかっていますが、28日に播きなおしたものはたぶんいっぱい発芽する事でしょう。

ニンジンが倒されています。

すぐに調査を行います。

現場周辺を集中捜査した結果犯人確保。

これで同様の被害が抑えられると思います。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2018-11-01 13:39:38
こんにちは
今年はネキリムシがとても多かったように思います
赤いコロッとしたサナギがネキリムシだと分かって
見つけ次第駆除しています
私も人参今からでも蒔こうかな~
返信する
Unknown (らうっち)
2018-11-01 15:50:14
たけさん こんにちはー♪

1匹のネキリムシ確保で安心?
どこかに別のやつが潜んでそうだけどな~
探しようがないしね(^^;)
種蒔きもしたいけど、間引き・追肥もしなきゃだし、畝準備もしなきゃー
返信する
Unknown (花より団子)
2018-11-01 17:32:51
おぉ~発芽して来ていますね
富士早生は春キャベツですね
柔らかくて美味しいですね。
返信する
Unknown (まるよ)
2018-11-01 18:31:33
うちも先週、立派に育っていたブロッコリーを根元からやられました・・・
どこから来るのかわからないですが、貴重な一株だっただけに悲しみいっぱいです。
もちろん犯人は逮捕!

キャベツはこれから一気に発芽しそうですね^^
返信する
fufuさんへ (たけ)
2018-11-02 12:42:28
こちらは意外と少なかったですね。
赤い蛹はヨトウ蛾の幼虫もありますね。
にんじん時無しなら蒔けるのかな?
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2018-11-02 12:43:28
確かにまだいるでしょうね。
うちも今週と来週くらいで終わらせます。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2018-11-02 12:44:10
今朝も確認しましたが、発芽が揃いません。
まあ、植えるだけ出来ればいいですからね。
返信する
まるよさんへ (たけ)
2018-11-02 12:45:06
ブロッコリーがやられたらかなりへこみますね。
ところがキャベツ長者になれそうにありません。
返信する

コメントを投稿