最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
レタスがきれいにできていますね
たけさん所も根切り虫被害ありですね
どこかにいるはずなのに見つけられない時は悔しいね
私は海へポイですが
たけさんは川へポイ、考えることは同じですね
私、スナップエンドウはもう終わりました
代わりに先日つるインゲンを蒔いときました
そうか~、たけさんにも探せないネキリムシのマスタークラスがいるのか。
うちで見つからないとぼやいてるのは当たり前か。
玉ねぎがなくなったら今んとこ静かにしてるみたいです。
ネキリムシって、結構オールマイティーに何でも食いちぎっちゃうんですね~・・・
ニンジンなんて、発芽まで不安な気持ち抱えて、やっと発芽してくれて、沢山できそうと喜んだ矢先にプッツン
周りをホジホジすれば、見つかるってよく言われてるけど、見つけられた試しがないです。
巻いているんですね...
中々綺麗なのが出来ないので
諦めています。
根切り虫でやられるのが一番悔しいですね。