小さなカマキリがかぼちゃの茎にとまっていました。
里芋の芽に緑色の小さな粒が。
虫の卵でしょうか?
オクラにも卵のようなムチン成分が付く事がありますね。
でもこれはやっぱり卵でしょうね。
畑に隣接の家の人が地下水を補給してくれると言ってます。
ありがたいですね。
蚊の卵産み場になるでしょうから、メダカを入れてボウフラ退治をしてもらいましょう。
病気で引き抜いたズッキーニの穴に新たな苗を植えてみます。
間に合うかな?
その前に病原菌は残って無いかな?
最後のオクラ・ヘルシエの定植です。
苗が足りなかった分は種を播いておきました。
芽出しをしていた山芋がベランダの上まで伸びてきました。
芽が出ていた5つの種イモを畑に植えましょう。。
もっと小さく切ってもよかったかな?
山芋に今回はネットを張ってあげました。
補強のために竹を切って来て縦支柱も追加するつもりです。
収穫はコリンキー一つでした。
池田です。
検事総長に指示し、騒乱罪(刑法106条)で公訴いたします。
-----------------------------------------------------------------
ムチンは、糖とたんぱく質が結合してできた多糖類の一種です。納豆や山芋、ツバメの巣などのネバネバした食材に含まれるほか、人間の体内にも存在しており、主に涙や胃腸や鼻などの粘膜に多く含まれています。ムチンが粘膜を保護することによって、様々な病気の予防につながります。
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/mucin/
http://kankan2025.jp/#wakasa
理由:
https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/univ/chemistry/news/n20190125.html
http://nokyoko.jp/#reiwa
http://acsec.co.jp/#首謀者
http://acsec.co.jp/profile.html
では。
この件に関するお問い合わせ先:
みと・あかつかカンファレンス事務局長
ラクトース研究班「いもいち2025」班長代理
有限会社学術秘書
本店営業部
池田剛士
〒311-4141
茨城県水戸市赤塚1-386-1-107
電話:029-254-7189
携帯:090-4134-7927
-----------------------
追補:訂正報道新着
http://kankan2025.jp/