釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

半結球レタス・リバーグリーンの収穫と白菜とパンの頂き物 19日

2016-11-22 17:11:01 | 葉もの

半結球レタス・リバーグリーンが収穫できそうです。

サンチュとリバーグリーンの収穫しました。

2回目の白菜の頂き物。

鍋ものが続きそうです。

この日は手作りパンも頂きました。

チョコレートパン二つに食パンです。

私が食べようと思った時には、

部活から帰って来たツインズが全て食べつくしていました(笑)

先日貰ったヒラタケでヒラタケご飯です。

具材はヒラタケの他には油アゲだけです。

これマジ旨い!

サンチュ、花オクラ、ビーンズ、クラッカー、生ハムのサラダ。

これから毎日サラダが食べられそうです。


引き続き稜西一寸ソラマメと赤ソラマメの定植 18日

2016-11-19 06:00:00 | 

 

豆類の成長は早いですね。

昨日6本定植して、今朝は5本が定植サイズになっていました。

ここでいつもなら定植時期を逃すのですが、今シーズンは早々と

ソラマメ畝を作り上げていました。

1畝がいっぱいになったので、2畝目です。

あと5本育苗中。

ポット播きの赤ソラマメも定植サイズになっていました。

カラスに抜かれて無くなったところに定植しましたが少し斜めっていますね(笑)

これは直播分です。

発根していた豆をカラスに抜かれましたが、その状態の豆をもう一度土に挿していました。

どうやら発芽を始めたようです。

昨日は発芽率が悪いと書きましたが、100パーセント発芽して来ているようです。

スナップエンドウ・ジャッキーも100%発芽です。

種蒔きが、昨年より半月早いので大きくなりすぎるのが心配です。

今朝はミズナ・紅法師入りの卵サンドイッチでした。

私は朝食はお米派ですので、パンは年に1,2回ですね。

 


稜西一寸ソラマメの定植とデルフィニュームの発芽

2016-11-18 06:00:00 | 

稜西一寸ソラマメが定植適期になったようです。

大きくなった6本を移植しました。

株間50センチにしています。

あと11本ありますが、大きくなったものから植え付けしようと思います。

直播の赤ソラマメも発芽して来ています。

しかし、昨年同様発芽率?が良くありません。

発根している状態の豆をカラスにかなり抜かれましたから(笑)

家でポットに播いてあるのもありますが、こちらはナメクジに食べられています。

種があれば今からでも播いておくのですが・・・。

今月4日種蒔きのデルフィニュームがようやく発芽を始めました。

今のところ6/69の発芽です。

これからどんどん発芽するでしょうが、お盆過ぎに水に浸けて

1ヶ月ほど冷蔵庫に入れて播くとよく発芽すると聞きました。

その時期に播く事ができれば寒くなる前に株が張るので安心ですね。

来シーズンは覚えておく事にしましょう。


ミズナ紅法師のサラダと大根の様子

2016-11-17 20:00:00 | 根菜類

昨日、パンジーを取りに来た知人が柿を持ってきてくれました。

ここの柿はとても甘いんですよ。

ミズナ紅法師を使ってポテトサラダです。

ミズナが入る事によって、空気が入りふわりとしています。

そして食感も普段のポテサラとは違うし良いですね。

  

さて、今朝は綺麗な青空に鰯雲が広がっていました。

天気が崩れていくのでしょうか?

右、9月26日種蒔きの大根くらま、おでん大根。

生育初期にヨトウ虫被害にあいましたがここまで育ってきました。

左、10月10日種蒔きの大根冬みねセブン。

こちらも少しは被害がありましたが、最初に播いた大根より大きくなっているみたい(笑)

知人にパンジーを付けて今日の収穫野菜を差し上げました。


第2弾ほうれん草の発芽 16日

2016-11-17 07:00:00 | 葉もの

半結球レタス・リバーグリーンにぶら下がっているものは何?

 

これって、カメムシがヨトウ虫をさしているのですよね?

ちょっと調べてみましょう。

この種類は分かりませんでしたが、どうやら捕食性のカメムシもいるようですね。

今迄のヨトウ虫の行き倒れは、このカメムシのおかげ?

 

スティックセニョールとブロッコリー・緑嶺、キャベツの青虫取りが毎朝の日課です。

以前この青虫にアオムシコマユバチが卵を産みつけていたのを見ました。

野菜を育てていると普段目につかないことが目に付きますね。

 

種蒔き日が分からなくなりました。

7日以降に播いた第2弾ほうれん草です。

ようやく発芽してきました。

これが食べられるようになるのは2月くらいでしょうか?

近所のH・Drのおばあちゃんの菜園です。

手前はポット播きを移植した大葉シュンギク。

奥は1日種蒔きの春菊。

手前の大きさくらいにはなるでしょうか?

不織布ベタがけの大根・耐病総太り。

そろそろ支柱をして不織布のトンネルにしようかと思います。

こちらは菜っ葉で採るつもりの白菜。

これは3畝あるから、トンネルと露天で時間差を付けようと思います。

種蒔きした以上、収穫まで責任もって管理しようと思います(笑)