
2本目のキュウリも収穫サイズになってきました。

6日の収穫です。
中玉のトマトの脇芽を持ち帰り水に浸けておきます。
今シーズンは3本しか植えていないので2本追加しておこうと思います。

7日朝、ママさんが育てているコルジリネ・レッドスターにカエルがいました。
朝探していろんなところにいるから楽しいです。

第一菜園の里芋と混植している生姜の畝です。
里芋の芽が突き出たらマルチを破いていましたが、そろそろ剥ぐことにしましょう。

一番大きいもので手前右のサイズです。
2本目の芽も出ていますが、昨年よりゆっくりのようです。
やっぱり今年は朝晩の気温が低いからでしょうか?

第二菜園の里芋&生姜畝です。
家庭菜園なのにどれだけ植えているのかと笑われそうですが(笑)

こちらも生姜の部分はマルチを剥いでみました。
1本だけよく伸びている芽がありました。
これから生姜畝の草取りが大変になりそうです。

平さやいんげんのマンズナルにようやく蕾が付いてきました。