![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/963a14c1811e6e9466f888ccf36254cc.jpg)
昨日ぱんだ霜降り菜豆が一つだけ発芽していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/37f8c6a7f86fdd3326b545a72858187a.jpg)
久しぶりに見るズッキーニの雌花。
雄花も咲いていたので授粉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/6557dbeb27e18b581ff47647dda819bf.jpg)
少し前に蕾が付いていない枝を切り落としていました。
するともうこんなに元気で奇麗な葉が展開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/fc20e9daf2d7306dc548fc60140d0a24.jpg)
蕾も沢山ついています。
この画像の中には5つの花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/162327cc9adf33424c0fadda35de1ed8.jpg)
バナナピーマンは赤くなるのを待っていましたが、重そうなのでいったん収穫しておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/ec1aaa2edefb8c5c0649909fd3e819a9.jpg)
今回は台風対策らしいことはしていませんが、オクラダビデの星の葉を風が通るように切り落としておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/0af43f357cb28eaddb1fb8e41e66bf69.jpg)
これでも毎年強風の際は倒れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/fe77febd4961f3db3fe55f54087e1fbb.jpg)
ようやく調子が出てきた島オクラも風の抵抗を受けないように葉を余分に切っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/a84f2473fd29753dadf90111cca04607.jpg)
奥半分は葉をそのままにしてみました。
隣の株と支えあうかなと比べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/1bb314c21a1e985cd821e6ecc0b9b47c.jpg)
昨日の収穫です。
夕食でオクラと伏見甘長唐辛子、バナナピーマンの塩麹炒。
焼き肉のたれで焼いたナス。
きゅうりとトマト以外の野菜の揚げびたしが出てきました。
どれも最高に美味しかったです。