![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/d8681909b52df829d6a7bda0cffd6995.jpg)
昨日また大きなクロ(メジナ)をいただきました。
大きなものは1.5キロもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/a056c23a4b12c3159a743e4049cf2c77.jpg)
早速炙りにして食べましたが、歯ごたえもあり抜群に美味しいです。
旬は冬ですが、この時期でも臭みもなく十分美味しく食べることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/daf3b3553116ed9d7c0f3a403a196fbd.jpg)
島オクラが昨日の雨で急に背が高くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/3fda3de16501e20230c6dfe723d75e3b.jpg)
昨年のオクラは花はつくのだけど落ちてしまい、ほとんど着果しませんでした。
ところが、今年は花が付けば必ず実になっているようです。
理由はわからずじまいでしたが、今年は前作の肥料だけで、植え付け時には
肥料は入れていません。
たぶん肥料の与えすぎが原因だったのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/c9fcdd4bde777f6298a3e5c24df3178d.jpg)
アーティチョークが直径1メートルくらいになっています。
毎年植えるのにいつの間にか消えてしまっていました。
今年こそは根付いたようですね。
来年は蕾がつくことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/29fb966fa5cc231aadb5e226902b9952.jpg)
今日の収穫です。
ニンジンまだまだありますよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/1a430324e5294375f091b8d02fcd8cdb.jpg)
第3弾のキュウリ・フリーダムの種蒔きをしました。
この時期は直播のほうがいいのかもしれませんが、雨が降るうちなら移植もできることでしょう。