
島オクラです。
ハマキムシの被害でしょうか?
もう葉がありません。
あとは種で採るだけでしょうか?
ダビデの星はまだ採れています。

8月14日に掘り起こした九条ネギは45日も日陰に吊るしていました。

とりあえず仮植えというか畑に持ってきて土をかけました。

定植予定のネギ畝は一度管理機で土を起こして畝を作りましたが、もう草だらけ。

翡翠ナスのマルチの上にハスモンヨトウであろう糞が落ちていました。

これなんかここにいますよと教えているみたいですが、見つけることができません。
スズメガの幼虫と違って明るい時はマルチの下に隠れているのでしょう。

一度きり戻した翡翠ナスは良い葉が出ていますが、花があまりつかなくなりました。

今日の収穫です。
例年この時期からピーマン類が増えてくるのですが、今年は1本もないので
だんだん収穫量が減ってきますね。