今日は雨が降り始める前の、生暖かい空気の中で夜のレッスンでした。帰りの車の運転中に降り始めましたよ。予報どおりです。
クリスマスローズは毎日、変化が見られます。
↑昨日ものせたお気に入りの花です。
↑白のダブルなんですが、咲き始めはグリーンがかっていて、とっても神秘的です。
↑去年、未開花株で買って、ラベルには黄色のダブルと書いてあり、楽しみにしていたのですが、ここ2~3日観察していたら…
なんと
ふちに赤のふちどりが見えてきました。これはピコティーといって、黄色のダブルの赤いピコティーなんて、とっても高価で手が出ないなぁ~
と思っていた花が、なんと咲きそうではありませんか。
むちゃくちゃテンションあがってきました~~。
花に興味のない人たちには、つまらないですね。
先日、「宮城黎子の昭和テニス史」という本を見つけて、読み終わりました。
とってもおもしろく読ませていただきました。テニスの歴史をひもとく事もとてもおもしろいです。
そして、今はなき宮城さんの情熱がひしひしと伝わってきました。一度、お話を聞いてみたかったな。今はもうかなわない事ですけど…。
冒頭に出てくる言葉
『狙った所に打ちなさい。狙ったあたりに打っているから勝てないの』
この言葉から、ぐいっと引き込まれました。
面白いお話満載でした。
ぜひ、みなさんにおすすめですよ。
こたつで暑くなって、外に出て来たチョコ。
クリスマスローズは毎日、変化が見られます。
↑昨日ものせたお気に入りの花です。
↑白のダブルなんですが、咲き始めはグリーンがかっていて、とっても神秘的です。
↑去年、未開花株で買って、ラベルには黄色のダブルと書いてあり、楽しみにしていたのですが、ここ2~3日観察していたら…
なんと
ふちに赤のふちどりが見えてきました。これはピコティーといって、黄色のダブルの赤いピコティーなんて、とっても高価で手が出ないなぁ~
と思っていた花が、なんと咲きそうではありませんか。
むちゃくちゃテンションあがってきました~~。
花に興味のない人たちには、つまらないですね。
先日、「宮城黎子の昭和テニス史」という本を見つけて、読み終わりました。
とってもおもしろく読ませていただきました。テニスの歴史をひもとく事もとてもおもしろいです。
そして、今はなき宮城さんの情熱がひしひしと伝わってきました。一度、お話を聞いてみたかったな。今はもうかなわない事ですけど…。
冒頭に出てくる言葉
『狙った所に打ちなさい。狙ったあたりに打っているから勝てないの』
この言葉から、ぐいっと引き込まれました。
面白いお話満載でした。
ぜひ、みなさんにおすすめですよ。
こたつで暑くなって、外に出て来たチョコ。