ビンス・バークレーコーチのスペシャルレッスン。
ビンスさんと奥様の友子さんから、みなさんへのメッセージです。
参加する方に今までも毎回繰り返しお願いすることですが
なかなかわかっていただけないこと、、それは1回の参加で上達するクリニックではない、
またみなさんが思っているほどたくさんボールを打つレッスンではないが
普段みんながやっていることに対して「どうして?」と考える
そして刺激になるレッスンにしたいと思っています。
海外からのコーチというと、怖いイメージ、そしてものすごく走らされて
ものすごくたくさんボールを打ち厳しいというイメージ持たれている人もいると思いますが
ビンスはそういうコーチではなく、
楽しい時は楽しく、しっかりやるところはしっかりと、
ジョークもたくさん言うし、でも礼儀やマナーに対してはしっかりと、、、と言う人です。
だからみなさん怖がらずどんどん質問したり
質問されても答えたほうがいい(間違ってもいいから黙っていないことの方が大事)
ですよ。
日本の子は「質問ありますか」と言うと誰一人質問しませんよね。
ですからみなさんに積極的にとお伝えください。
(以下、木全)
そうなんです。いつも子供達を外国へ遠征に連れていったりすると感じるのですが、
日本人の子供たちは、簡単な質問されても答えられない子が多いのです。
「好きなテニスプレーヤーは?」
「将来どんな選手になりたい?」
「得意技はある?」
こういった簡単な質問に対して、もじもじしてしまう。
シャイな国民性なのでしょうか?
でも、テニスを上達したかったら、自分の意志を常にしっかり持ち、自信を持って行動しなければ
不可能です。だって、だれか人のためにテニスしているわけじゃないでしょう?
今回のスペシャルレッスンは、そういった事も勉強しましょうね。
というわけで、ビンスさんに対する質問を全員たくさん用意しておいてください。
それから、ビンスさんに質問されたら、間違ってもいいので、思った事を答えること。
だんまりは禁止ですよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/a5c4c00869f9cef5a3ae49033a814e37.jpg)
球根ものが元気よくなってきてます!
ビンスさんと奥様の友子さんから、みなさんへのメッセージです。
参加する方に今までも毎回繰り返しお願いすることですが
なかなかわかっていただけないこと、、それは1回の参加で上達するクリニックではない、
またみなさんが思っているほどたくさんボールを打つレッスンではないが
普段みんながやっていることに対して「どうして?」と考える
そして刺激になるレッスンにしたいと思っています。
海外からのコーチというと、怖いイメージ、そしてものすごく走らされて
ものすごくたくさんボールを打ち厳しいというイメージ持たれている人もいると思いますが
ビンスはそういうコーチではなく、
楽しい時は楽しく、しっかりやるところはしっかりと、
ジョークもたくさん言うし、でも礼儀やマナーに対してはしっかりと、、、と言う人です。
だからみなさん怖がらずどんどん質問したり
質問されても答えたほうがいい(間違ってもいいから黙っていないことの方が大事)
ですよ。
日本の子は「質問ありますか」と言うと誰一人質問しませんよね。
ですからみなさんに積極的にとお伝えください。
(以下、木全)
そうなんです。いつも子供達を外国へ遠征に連れていったりすると感じるのですが、
日本人の子供たちは、簡単な質問されても答えられない子が多いのです。
「好きなテニスプレーヤーは?」
「将来どんな選手になりたい?」
「得意技はある?」
こういった簡単な質問に対して、もじもじしてしまう。
シャイな国民性なのでしょうか?
でも、テニスを上達したかったら、自分の意志を常にしっかり持ち、自信を持って行動しなければ
不可能です。だって、だれか人のためにテニスしているわけじゃないでしょう?
今回のスペシャルレッスンは、そういった事も勉強しましょうね。
というわけで、ビンスさんに対する質問を全員たくさん用意しておいてください。
それから、ビンスさんに質問されたら、間違ってもいいので、思った事を答えること。
だんまりは禁止ですよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/a5c4c00869f9cef5a3ae49033a814e37.jpg)
球根ものが元気よくなってきてます!