TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

お土産(2006)

2011-02-20 23:12:21 | tennis
早咲きのクロッカスが頭を出してきています。



午前中レッスンのあと、午後はみんな、あちこちでダブルスの大会やら、ダブルス練習会やら、で…。

一人現れるはずのYは風邪でダウン。めずらしい事に生徒ゼロ。


そこで、稲毛海岸で行われている、中学生のダブルスの大会を見にいくことに…!!


到着すると、準決勝がはじまった所でした。Mもか組、残念ながら負けてしまいましたが、サインプレーでポーチしたり、
いろいろチャレンジしていて、とてもよかったです!


3位決定戦はないとのことなので、その後、成田空港へMihoのお迎えに間に合いそうだなと思い、空港へ。



たくさんお土産をもってきてくれました。

↑スーパーで安かったという白ワイン、丸い瓶がめずらしいです。何故か、うさぎの指人形?

↑青いお花がなかなかのサラダボウル。

↑ドイツのパンたくさんと、アップルの紅茶!

ソーセージは残念ながら買えなかったそうです。う~ん、残念。



そうそう、今日はフキノトウを天ぷらにして食べましたよ、もう春はそこまで来ています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日(2005)

2011-02-20 00:01:15 | tennis
長い一日が終わりました。柏で朝練したので、5時半起きでした。


全国選抜千葉予選の12歳女子、順位戦にまわったSえか。
これ以上ないすばらしいプレーで、強敵相手に2勝し、5位になり、関東出場権を獲得です。

今日の相手ふたりは、本当にうまい子たちで、大変でしたが、とても自分らしいプレーができました。
自分の実力をすべて出し切れたようです。
(自分の実力をすべて出し切るって事は、本当に難しいことです。とても自信になったことと思います)


しかも、クラブに帰って、13時~19時まで、へとへとになるまで練習していました、立派!!

↑ちょっと褒め過ぎかな。がんばったご褒美の回転寿司はおいしかったかな???






イエローダブルピコティーの形が、少し落ち着いてきました。



ピンクのつぼみに変化が。なんか、白い部分が出てきましたよ。???。



ビンス・バークレーさんのスペシャルレッスンは、お申し込み希望の方は、お早めにお願いします。
先着順ですので。問い合わせもきています~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする