TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

インド遠征感想文(299)

2005-12-14 21:50:00 | ATFインド2005
インドに10日間いて    佐藤七海

 最初の5日間はキャンプで、友達をいっぱいつくれました。友達になった子には、名前、電話番号、住所、アドレス、をきき、れんらくが日本にいってもとれるようにしました。(木全コーチからのおしえ)

 試合が始まりました。
私達は外国人なので、本せんストレートインとなりました。あとはレジストレーションでダブルスパートナーをさがすことにがんばらなきゃとコーチ。私はダブルスがないと思っていたのでビックリ!!でもぶじパートナーは、すぐみつかりました。でも、心配なことがありました。それは、パートナーが私よりずいぶんうまいこと。それと、私は大の、声がけきらいなのに、日本人ならまだしも、言葉の通じない外人。
でもダブルスは始まりました。
1セット目は、2人して、ぼんミスがめだって0-6…。2セット目は、それが決まりだし、明るくなったがちょっとおそくて4-6,
けっきょく0-6,4-6で負けました。

シングルスは、1回せん、チャンスボールがけっこうくる子とやって、6-3,6-4

2回戦は国のNo1で、見るからに強そう…
私のよそうどうり(それより上)とても強かったです。
がんばったが、とれたゲームは、自分のサービスゲームの時の1ゲームでした。でも1ゲームは、とれたのでがよかったです。スコアーは0-6,1-6でした。

いろいろと、勉強になった試合でした。練習も2回できたのでよかったです。

日本とインドでちがうことは、ぶんか、いいということのきじゅんの2つでした。ぶんかでは、トイレットペーパーをつかわないこと。
きじゅんでは、ホテルにとまっていて、お湯がでたらいいほう
こんなの日本じゃあまりないと最初は思ってたけど、日本とくらべてしまっては、なにもかもがちがいすぎてだんだんくらべるのがばからしくなってしまいました。

でもそんなことを自分でかんがえたりしているうちに、なにかはみになってるんだなあと自分で思っています。(なっていてほしいです)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド遠征感想(298) | トップ | インド遠征感想文(300) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくましい! (Miho)
2005-12-14 23:09:59
木全コーチのインド遠征記に続いて子供たちの感想文も楽しませてもらってます~!



ななみちゃんの『日本とくらべてしまっては、なにもかもがちがいすぎてだんだんくらべるのがばからしくなってしまいました。』ってところ、好きだなぁ~!(^_^)
返信する
らしい感想文! (yuki)
2005-12-15 07:29:57
うーん、写真の具合もななごんらしい(笑)

とても楽しく過ごしてきたようで早くおみ

やげ話聞かせてよ!!(笑)



インドとこっちじゃ気温も随分違うし、

こっちは雪降ってきてななごんのお手手は

とっても冷たくなって練習やになんないで

練習しよーね!(・ε・)/



木全コーチ、お疲れ様でした!

色々大変だったようですねー。楽しくレポ

読ませてもらいました♪今度お会いした時

にでも沢山聞かせてくださいね♪
返信する
Unknown (ななみ)
2005-12-15 18:51:16
Mihoさんへ



ありがとうございました。

うれしかったです!!



木全コーチへ



漢字変換してくれると思ったのに…はずかしいかも





yukiさんへ



う…ん、寒すぎ、夜になると必ず雪ふってるし。でも練習しなきゃ、がんばるぞ~









返信する
Mihoさんへ (kimata)
2005-12-15 23:50:38
そうなんです。そこの部分の文章…すごい!!と思いながらワープロ打ちしました。ななみ、おぬしはすごいぞよ!!
返信する
yukiさんへ (kimata)
2005-12-15 23:52:58
はい、ぜひ次回は、飲みながら、たくさんお話しましょう!!
返信する
ななみへ (kimata)
2005-12-15 23:55:24
はずかしがることはないよ。漢字がすくなくても、すばらしい文章というのは、人をひきつけるものです。ななみの文章、ほんとうにすばらしいぜい!!←(お世辞ではないのだ)
返信する

コメントを投稿

ATFインド2005」カテゴリの最新記事