皆さんもニュースなどでご存知かと思いますが、
アタシの住む地域が大雪ですごい事になっております。
アタシは札幌の隣町に住んでいます。
もう何十年も北海道に住んでいますが、
こんな大雪初めてです。
朝、起きたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/10af016755a9058f77160caac09bd722.jpg)
疲れているけど、
窓を破壊されたくない・・・。
とゆー訳で、
アタシが一人で雪かきを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/1dfceb050e5b5e8e011cebd29b42a6b1.jpg)
未だにこんな感じ。
そして昨夜、家の前で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/05213a629230cface2eb899b53b59be4.jpg)
車が雪にハマってる。
夫と助けに行きました。
するとご近所の方がすでに助けに来ていて、
我が家にも協力を求めてきたらしいのですが、
「玄関フード」が雪で固まって開かなくて
ピンポンを押せなかったと言われました。
玄関フードとは二重玄関で、
ガラスの引き戸になります。
パッと見サンルームのような感じです。
その引き戸を開けてやっと本当の玄関になります。
数日後からプラスの気温になるらしく、
そうなると雪がザクザクのシャーベット状になります。
とっても運転しづらい。
幹線道路は除雪が入っていて運転に支障はないのですが。
生活道路はいまだ除雪がなっていません。
雪だらけ!です。
なので、買い出しに行けないでいます・・。
一応、お米とお味噌、醤油などの調味料は春までの分を確保しているので
大丈夫だと思いますが。
しばらくの間忙しくなるので、
ブログをお休みします。
コメント欄も閉じます。
皆様のブログへも訪問出来ないかもしれません。
ごめんねー!
それでは、また!
アタシの住む地域が大雪ですごい事になっております。
アタシは札幌の隣町に住んでいます。
もう何十年も北海道に住んでいますが、
こんな大雪初めてです。
朝、起きたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/10af016755a9058f77160caac09bd722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/6866ab16c70a8c69437ec4e416672720.jpg)
某国立工業大学で材料力学を勉強していた夫です。
えっ!!
窓が割れる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/b6e8975d3108a5d71c66e6ea4d87ea17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/9ef18038c8b156809bc03c385882953f.jpg)
そ、それは嫌だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/3d819b93b443a4f310c3344d56e39653.jpg)
アタシを不安に陥れたまま、
夫は仕事に行ってしまった。
すでに朝早くから、夫と二人で家の前を1時間半かけて除雪をしたばかり。
えっ!!
窓が割れる!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/b6e8975d3108a5d71c66e6ea4d87ea17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/9ef18038c8b156809bc03c385882953f.jpg)
そ、それは嫌だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/3d819b93b443a4f310c3344d56e39653.jpg)
アタシを不安に陥れたまま、
夫は仕事に行ってしまった。
すでに朝早くから、夫と二人で家の前を1時間半かけて除雪をしたばかり。
疲れているけど、
窓を破壊されたくない・・・。
とゆー訳で、
アタシが一人で雪かきを
頑張りました(泣)
窓の所まで行くのに2メートル以上雪山が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/4270b2d817ad4f8b456b54287b97f8c3.jpg)
こうなる事も十分に想定内。
その上、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/544971746af559f96a44f37f72607b70.jpg)
屋根からの落雪。・・・・も想定内。
夫は夕方に帰宅。
アタシは変わり果てた姿で発見されるだろう(涙)
なので、慎重に慎重に足場を固めながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/2468e54b468d123e02b193982082dce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/88941795381f3b73a143efdbe066f952.jpg)
なんとか、無事
雪をはがす事に成功!!
ビフォー、アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/88941795381f3b73a143efdbe066f952.jpg)
これで、安心。
あぁ、身体中が痛い。
窓の所まで行くのに2メートル以上雪山が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/4270b2d817ad4f8b456b54287b97f8c3.jpg)
こうなる事も十分に想定内。
その上、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/544971746af559f96a44f37f72607b70.jpg)
屋根からの落雪。・・・・も想定内。
夫は夕方に帰宅。
アタシは変わり果てた姿で発見されるだろう(涙)
なので、慎重に慎重に足場を固めながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/2468e54b468d123e02b193982082dce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/88941795381f3b73a143efdbe066f952.jpg)
なんとか、無事
雪をはがす事に成功!!
ビフォー、アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/1ed08f453caa87f6b722d36b522041bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/88941795381f3b73a143efdbe066f952.jpg)
これで、安心。
あぁ、身体中が痛い。
スコップをぎっちりと握って
重い雪を投げていたから
指も筋肉痛。
でもね、
次の日の朝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/4830b916f32e025560205ba6e7a22313.jpg)
なので、また頑張って雪を剥がしました!!
ゼイゼイ・・・💦
キッチンの、ドアの様な窓には
でもね、
次の日の朝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/4830b916f32e025560205ba6e7a22313.jpg)
なので、また頑張って雪を剥がしました!!
ゼイゼイ・・・💦
キッチンの、ドアの様な窓には
たどり着けなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/1dfceb050e5b5e8e011cebd29b42a6b1.jpg)
未だにこんな感じ。
そして昨夜、家の前で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/05213a629230cface2eb899b53b59be4.jpg)
車が雪にハマってる。
夫と助けに行きました。
するとご近所の方がすでに助けに来ていて、
我が家にも協力を求めてきたらしいのですが、
「玄関フード」が雪で固まって開かなくて
ピンポンを押せなかったと言われました。
玄関フードとは二重玄関で、
ガラスの引き戸になります。
パッと見サンルームのような感じです。
その引き戸を開けてやっと本当の玄関になります。
数日後からプラスの気温になるらしく、
そうなると雪がザクザクのシャーベット状になります。
とっても運転しづらい。
幹線道路は除雪が入っていて運転に支障はないのですが。
生活道路はいまだ除雪がなっていません。
雪だらけ!です。
なので、買い出しに行けないでいます・・。
一応、お米とお味噌、醤油などの調味料は春までの分を確保しているので
大丈夫だと思いますが。
しばらくの間忙しくなるので、
ブログをお休みします。
コメント欄も閉じます。
皆様のブログへも訪問出来ないかもしれません。
ごめんねー!
それでは、また!