やっと、ピアノとご対面・・・、
あっ、いや、望月先生と、kusuさんと
リアル
初(はつ)対面!!
そして、物理学者さんとは
再会!!を果たしました。
望月先生もkusuさんも
温かく迎えて下さった。
今まで、ブログのコメント等を通して色んなことを語り合った人達。
すぐに打ち解けた感じ(・・・がしたのはアタシだけ?)
kusuさんとはもう、4年くらいコメントやメールを交わしていますね。
とっても勘と感性が鋭くて頭の良い方・・なので緊張です。
望月先生です。
実際お会いした感じは、フワンとしてとっても柔らかく優しい印象でした。
似顔絵自体は似ているかもしれないけど、雰囲気はちょっと似てなかったかも・・・・。
そして、ピアノ・・・。
これ、これ!
なんてステキなピアノでしょう!!
ベヒシュタインのピアノ。
透かし編みの譜面台と、この
脚の太さがイイんです!!
萌え~っ!!
こんなステキなピアノを用意して下さってありがとうございます!!
ベヒとは知っていたのですが、こんなステキなベヒだったとは・・・。
ベヒシュタイン。
これは以前弾いたベヒシュタイン。
屋根まで凝ってる。
通称「花嫁のピアノ」。
昔の貴族が娘の嫁入りにベヒシュタインに作らせた特注のピアノ。
世界3大ピアノ・メーカーの1つです。
他の2つのピアノ・メーカーは?
ヤマハとカワイ。
・
・
・
・
・
・
・
・・・
んな訳ないだろ!!
スタインウェイと
ベーゼンドルファーです!
これが、
スタインウェイ。
ちなみに望月先生のグランド・ピアノもスタインウェイです!
これもスタインウェイ、ビクトリー・モデル。
通称「戦場のピアノ」。
第二次世界大戦中に作られたオリーブ色のアップライトピアノ。
これがベーゼンドルファー。
ベーゼン・・・、今はヤマハの傘下になっています。
さて、今回のベヒシュタイン。
ほとんど、
アンティークですね。
ウットリするようなデザイン、とても芸術的です。
ピアノは楽器であり、工芸品でもあります。
弾く芸術、見る芸術です。
特に昔のピアノは。
譜面台が透かし編みになっていますね。
とてもステキです。
これは、
音の反射が少なくなり、奏者に音が聞こえやすくなり表現力がアップします。
(コンサートの場合譜面台を取り外しているのはそういう意味もあります。)
おしゃれなだけじゃないんです!!
現在でも、お持ちのピアノの譜面台を透かし編みに彫ってくれる会社もあります。
演奏中の望月先生です。
も~、ピンクと白は望月先生のためだけに存在する色です!!
そしてkusuさんの後ろ頭。
今頃ゆっきーと・・・。
一番右に物理学者さん。手が見えますね。
PCでお仕事をしながらの参加です。
日頃から「美女に囲まれたい」と言いつつ、
何故か
隅っこに引っ込んでいます。
あぁ、今回は美女率がかなり低いですもんね!!
失礼しました!!
アタシも早速弾かせて頂きました。
約3年ぶりのグランド・ピアノ!
見た目鍵盤が重そうなピアノなのに、
小指のサポーターなしでも弾けるくらいに超軽い鍵盤でした。
反応が良すぎる・・・・。
考えてみたら、この3年、自分のピアノ以外のピアノには触ったこともなかったので、かなり調子が狂いました。
ピアノって個体によって全然違うという当たり前な事を完全に忘れた状態で弾いてしまったので。
自分のピアノを弾いている感覚でずっと弾いてしまった・・・。
ピアノの個性に合わせた弾き方をしよう、という気持ちを忘れてしまった・・・。
その上、望月先生、kusuさん、物理学者さんが私を
ガン見している!
久しぶりの再会だろ!?
雑談でもしてくれりゃあいいのに!
と、心でブツブツ文句垂れながら。
結果、超アガッて・・・。
そう、
グダグダな演奏でした・・・。
でも、まぁ、それが私の実力ということですね。
・・・にも関わらず、果敢にも何曲も弾かせてもらうも、やはりグダグダな演奏は変わらず・・・。
だって、みんな見てるし!
私が弾いた曲
・JOY(主よ他人の望みの喜びよ)/バッハ作曲・Gウィンストン編曲
・ノクターン9-2/ショパン
・愛の夢/リスト・・・最後まで弾けなかった・・・。
・カノン(最後の方)/Gウィンストン編曲
・ショコラ(少しだけ)/松下奈緒
・エディット・ピアフを讃えて(最初だけ)/プーランク
もっと、このピアノちゃんと仲良くなりたかったなぁ。
望月先生は落ち着いて(プロだから当たり前か)本当に芸術性のある演奏でした。
個性の強いピアノなのに、そりゃもうキレイに弾いている。
ピアノちゃんも気持よさそう。
kusuさんも指が軽やかに回って、細やかな音をキレイに出していましたね、さすがです。
ちょっとだけだったけど、バラ1のフレーズキレイだったなー。
やはり、レベル高い・・・。
物理学者さんは、ブログではヤンチャぶりをいかんなく発揮していますが、
本当の彼はいついかなる時でも「ポーカーフェイス」。
それが演奏にも反映されていましたね。
落ち着いて楽譜に忠実に演奏していました。
きっと先生の教えに忠実に、そして自分でも色々と超真面目に考察して弾いているんだろうなぁ。
ショパンも弾いていましたが、もう完成している様なものじゃないですか!!
右手だって、私が想像しているよりも動いているし。
kusuさんも物理学者さんも素晴らしい「ハイ・アマチュア」なピアノ弾きです。
望月先生も色々とピアノを含めた音楽教育を研究されていて、尊敬です。
続く!!