毎度おなじみ流浪のブログ。
「ひさへ的嫁姑の世界」へ、よ~こそ!
さかのぼる事、昨年の12月26日(月)は義母の整形外科、2回目の診察日でした。
背中と腰の「激痛」、レントゲンでは何もわからず。
日に3回の鎮痛剤服用で何とか元気でいる義母です。
でも、その鎮痛剤も効かなくなってきているそうです。
施設の担当医師が言うには「もしかしたら乳がんが背中の骨に移転しているのかも」しれないとの事。
車いすに座らせて、病院に行く準備もOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/1fd4a56e12ad8e8738d68c2f2da2adb0.jpg)
外は寒いのに、何故か今回はコートを着たがりません。
でも、むりやり1枚着せました。
車を待っている間に、
鎮痛剤が効かないのか、かなりの激痛の様子・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/802427ac52acf327c9bd0ed0cfeee84a.jpg)
上半身の重みで腰が痛くなり、テーブルにうつぶせになってしまいます。
義母が言うには「寝たら大丈夫」という事なので、介護士さんに相談しました。
そこで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/60682cb8979f1667ef9fc4e4ab58c2bc.jpg)
こんなのがあるのね~!
押すストレッチャー、みたいな感じ?
これで施設の福祉車両に乗って病院へGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/cb396db944080f8a3d19f2cc40f79e9f.jpg)
このリクライニング車いす、病院でも注目度ナンバー・ワン!
みんな、アタシ達に釘付け!
なるべく邪魔にならない所で呼ばれるのを待っていた。
でもその日は年末の月曜日と言う事もあるのか、
大変な混み様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/419163266abdbd69c0627f3721a857a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/07e8bdd10daa22bd52d0dac9c2a0778d.jpg)
義母が寒がっている。
だから暖かいコートを着るように言ったのに、絶対に言う事を聞かなかった義母です。
仕方がないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/e0b8ef0862616d10a3a545bd3ead04c6.jpg)
アタシだって、帰りたいわ!
もう、2時間も待っている。
そんな時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/0c5f0dd195eb40c85e058fa296e71d23.jpg)
声をかけてくれた人がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/333dc4d9b8d7e8d2e67e828b94691f82.jpg)
何だか、嬉しかった。
私達の事を気に留めている人がいる、というだけで、嬉しかった。
「気にかけて下さって、ありがとうございます!!」と満面の笑顔でお礼を言いました!
私と同じくらいの年代かな?
押しつけがましくない柔らかい口調で、感じの良いお方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/6f37c6a7b0c2c8338ddc587e0d812448.jpg)
やっと5時半になって、先生と御対面。
やっぱり原因がわからないので、「内科で検査を受けるように」と言われ、
前よりも少し強い鎮痛剤と湿布を出して頂ける事になった。
施設からは「もう、夕飯の時間ですが、どうですか?」と
携帯に何度も電話が。
会計を済ませ、さて、隣の建物の薬局に薬を頂きに行かなくちゃ。
・・・で、悩むアタシ。
出来れば義母も連れて行きたい。
でも、この車椅子での雪道はムリ~。
おまけに雪も降っている。
寝た状態の義母の顔に雪がかかってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/07e8bdd10daa22bd52d0dac9c2a0778d.jpg)
じゃあ、こうする?
これなら雪が降っていても大丈夫よねっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/1445dadb14d2a4eacb32ad233f705b90.jpg)
・・・。
縁起でもナイッ!!
仕方がないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/630826a1b9ead62c954eb12417edab39.jpg)
受け付けのお姉さんに義母を頼んで、
走って薬局へ。
すると、ちょうど施設からお迎えの車が来たので、
とりあえず義母だけを帰した。
薬局も混んでいて、ずいぶん待たされました・・・。
やっと薬を頂き、
さぁ、施設に戻って、介護士さんに薬を託して今日の診察の内容を伝えなくちゃ。
すでに時間は夜の7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/e5175804e9e8730b06347ed233992cbd.jpg)
こんなに遅くなると思っていなかったから、夕飯の準備してない。
もう、夫も娘も帰って来てるだろうな・・・。
しかも、なかなかタクシーが捕まらない・・・。
寒い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/e3d08d9c1c9d8f6ef93ea3598326eec4.jpg)
ここから始まるアタシの恨み節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/408db7ff9f95a3a56b7c0074b40367d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/ee1ffcc9d961c8cf1eecbd20a977f56f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/f4214408eef4043466e02e68287b908f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/ba6d9fda9dd1be0e084a128416eae090.jpg)
義母に「寒いから何とか出来ないものか」と懇願したアタシ。
なのに、義母は笑いながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/a3cb361b0b9605a995130a0ecba47e02.jpg)
若くたって、寒いものは寒いよっ(怒)
義母はいいよ、ストーブの近くで布団を敷いているからさ(怒)
その後オイル・ヒーター持参での帰省となりました
娘が生まれたら、防寒のリフォームもしてくれた。
孫の力ってすごいですね。
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/ff78a4333c497e3d850671ccabe59221.jpg)
あれから、20年。
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/2a56686258c7c080f22bc0da6742e9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/6c73d05ece62ea2c87e40a25b1087e38.jpg)
でもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/0e0f57aa341ea76dc77729f1da223f6f.jpg)
アタシが嫌な気持ちになるだけなんだよね・・・。
くだらない事を色々と考えてしまった。
お義母さんは札幌にいる。
もう、網走には帰らなくてもいいのだ!
介護士さんに薬を渡し、説明をして、
施設に置いてあった自分の車で帰宅したのは8時過ぎでした。
その義母、義理兄夫婦に連れられて、今週の月曜日に内科で検査を受けました。
来週、義理の兄が結果を聞きに行く予定です。
「ひさへ的嫁姑の世界」へ、よ~こそ!
さかのぼる事、昨年の12月26日(月)は義母の整形外科、2回目の診察日でした。
背中と腰の「激痛」、レントゲンでは何もわからず。
日に3回の鎮痛剤服用で何とか元気でいる義母です。
でも、その鎮痛剤も効かなくなってきているそうです。
施設の担当医師が言うには「もしかしたら乳がんが背中の骨に移転しているのかも」しれないとの事。
車いすに座らせて、病院に行く準備もOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/1fd4a56e12ad8e8738d68c2f2da2adb0.jpg)
外は寒いのに、何故か今回はコートを着たがりません。
でも、むりやり1枚着せました。
車を待っている間に、
鎮痛剤が効かないのか、かなりの激痛の様子・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/802427ac52acf327c9bd0ed0cfeee84a.jpg)
上半身の重みで腰が痛くなり、テーブルにうつぶせになってしまいます。
義母が言うには「寝たら大丈夫」という事なので、介護士さんに相談しました。
そこで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/60682cb8979f1667ef9fc4e4ab58c2bc.jpg)
こんなのがあるのね~!
押すストレッチャー、みたいな感じ?
これで施設の福祉車両に乗って病院へGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/cb396db944080f8a3d19f2cc40f79e9f.jpg)
このリクライニング車いす、病院でも注目度ナンバー・ワン!
みんな、アタシ達に釘付け!
なるべく邪魔にならない所で呼ばれるのを待っていた。
でもその日は年末の月曜日と言う事もあるのか、
大変な混み様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/419163266abdbd69c0627f3721a857a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/07e8bdd10daa22bd52d0dac9c2a0778d.jpg)
義母が寒がっている。
だから暖かいコートを着るように言ったのに、絶対に言う事を聞かなかった義母です。
仕方がないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/e0b8ef0862616d10a3a545bd3ead04c6.jpg)
アタシだって、帰りたいわ!
もう、2時間も待っている。
そんな時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/0c5f0dd195eb40c85e058fa296e71d23.jpg)
声をかけてくれた人がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/333dc4d9b8d7e8d2e67e828b94691f82.jpg)
何だか、嬉しかった。
私達の事を気に留めている人がいる、というだけで、嬉しかった。
「気にかけて下さって、ありがとうございます!!」と満面の笑顔でお礼を言いました!
私と同じくらいの年代かな?
押しつけがましくない柔らかい口調で、感じの良いお方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/6f37c6a7b0c2c8338ddc587e0d812448.jpg)
やっと5時半になって、先生と御対面。
やっぱり原因がわからないので、「内科で検査を受けるように」と言われ、
前よりも少し強い鎮痛剤と湿布を出して頂ける事になった。
施設からは「もう、夕飯の時間ですが、どうですか?」と
携帯に何度も電話が。
会計を済ませ、さて、隣の建物の薬局に薬を頂きに行かなくちゃ。
・・・で、悩むアタシ。
出来れば義母も連れて行きたい。
でも、この車椅子での雪道はムリ~。
おまけに雪も降っている。
寝た状態の義母の顔に雪がかかってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/07e8bdd10daa22bd52d0dac9c2a0778d.jpg)
じゃあ、こうする?
これなら雪が降っていても大丈夫よねっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/1445dadb14d2a4eacb32ad233f705b90.jpg)
・・・。
縁起でもナイッ!!
仕方がないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/630826a1b9ead62c954eb12417edab39.jpg)
受け付けのお姉さんに義母を頼んで、
走って薬局へ。
すると、ちょうど施設からお迎えの車が来たので、
とりあえず義母だけを帰した。
薬局も混んでいて、ずいぶん待たされました・・・。
やっと薬を頂き、
さぁ、施設に戻って、介護士さんに薬を託して今日の診察の内容を伝えなくちゃ。
すでに時間は夜の7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/e5175804e9e8730b06347ed233992cbd.jpg)
こんなに遅くなると思っていなかったから、夕飯の準備してない。
もう、夫も娘も帰って来てるだろうな・・・。
しかも、なかなかタクシーが捕まらない・・・。
寒い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/07e8bdd10daa22bd52d0dac9c2a0778d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/e3d08d9c1c9d8f6ef93ea3598326eec4.jpg)
ここから始まるアタシの恨み節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/408db7ff9f95a3a56b7c0074b40367d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/ee1ffcc9d961c8cf1eecbd20a977f56f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/f4214408eef4043466e02e68287b908f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/ba6d9fda9dd1be0e084a128416eae090.jpg)
義母に「寒いから何とか出来ないものか」と懇願したアタシ。
なのに、義母は笑いながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/a3cb361b0b9605a995130a0ecba47e02.jpg)
若くたって、寒いものは寒いよっ(怒)
義母はいいよ、ストーブの近くで布団を敷いているからさ(怒)
その後オイル・ヒーター持参での帰省となりました
娘が生まれたら、防寒のリフォームもしてくれた。
孫の力ってすごいですね。
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/ff78a4333c497e3d850671ccabe59221.jpg)
あれから、20年。
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/2a56686258c7c080f22bc0da6742e9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/6c73d05ece62ea2c87e40a25b1087e38.jpg)
でもね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/0e0f57aa341ea76dc77729f1da223f6f.jpg)
アタシが嫌な気持ちになるだけなんだよね・・・。
くだらない事を色々と考えてしまった。
お義母さんは札幌にいる。
もう、網走には帰らなくてもいいのだ!
介護士さんに薬を渡し、説明をして、
施設に置いてあった自分の車で帰宅したのは8時過ぎでした。
その義母、義理兄夫婦に連れられて、今週の月曜日に内科で検査を受けました。
来週、義理の兄が結果を聞きに行く予定です。