ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

アロマ・クリーム作り

2013-05-31 | ざっか 
最近「アロマテラピー」に興味があります。
香りで癒される、とかリラックス出来る、と聞いて
もしかして人前でピアノ演奏する時にも使えるのでは?と思ったからです。
演奏する直前に香りをしみ込ませたハンカチなどを
クンクンとかスーハーしたらヘンに緊張しなくて済むかもしれない。
緊張するのは当然、当たり前。
少しの緊張があった方がいい演奏になる。
目指すは「緊張との共存」。
それと「集中力」も欲しいな。

それでアロマテラピーの事を自分なりに調べていたら
手作りアロマ・クリームでシミが消えた、と言う方のお話しを見つけました。
材料は
アロマ・オイル「ネロリ」2~3滴
ホホバ・オイル 
蜜蝋
これだけ。
湯せんにかけて溶かして混ぜて・・・でクリーム完成。
調べてみると「ネロリ」は肌の新陳代謝を促すのだそうです。
とっても値が張るオイルでしたが、コスパ的にはお安いかも。
シミが消えるのは5~6年かかるそうですが
高いクリームよりはいいかもしれないので使っていこうと思ってます。

これからの季節、キッチンの消臭・殺菌用に
「ティー・トゥリー」も買いました。
ミント等と合わせてエタノールを入れて消臭・殺菌剤を作りました。

左から2番目の小瓶がネロリ、2ml、5040円もした。

随分と話がそれてしまいましたが。

本来の目的のリラックスにいいという「ラベンダー」も買いました。
「ローズ・ウッド」や「スウィート・マジョラム」も
緊張を和らげるというので香りを確認してから購入予定。


ピアノ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いた曲・・・END

2013-05-30 | 音楽ひとりごと
昨日の続きで弾いた曲です。
 
ポピュラーその他
 
・愛の賛歌
  プーランクの即興曲第15番「エディット・ピアフに・・・」とカップリングで。
 
・やさしく歌って
  これもアドリブもあるアレンジでジャズっぽくて良かったな。
  けっこう弾き応えのある楽譜だった。
  16年くらい前によく弾いていた。もう弾けないけど。

・ショコラ
  女優の松下奈緒さん作曲。
  ゆったりとしていてキレイな曲。また弾きたい。
 
・ダニー・ボーイ
  アメリカ民謡。後半JAZZ、もう弾けない。
 
・春の野を行く 
  村松健作曲。調律師さんから頂いた楽譜。もう弾けない。
 
・レット・イット・ビー
・イン・マイ・ライフ
  ビートルズ・ナンバー。上田浩司さん編曲。
  レット・イット・ビーは今もレパートリーです。
 
・ユア・ソング
  エルトン・ジョン作曲
  上田浩司さん編曲。
  軽いノリで編曲が最高です、またレパートリーにしたい。
 
・ウィー・アー・オール・アローン
  B・スギャクスのバラード。西村由紀江さん編曲。
  西村さんもいい仕事するんだなーと感心した1曲。
  17年位前、初めてピアノを習う前に独学で弾いていた。
  NHK教育で西村さんがピアノの番組でこの曲をレッスンしていました。
 
・この素晴らしき世界
  軽いjazz風。エンディングの編曲が気に入らなかったけど。
 
・イフ・ウィー・ホールド・オン・トウギャザー
  昔のポップス。誰だっけ、女の人がソロで歌っていた。

・愛につつまれて
  アンドレ・ギャニオン作曲。

・レディD
  リチャード・クレイダーマンの曲。
  タイトル名は故ダイアナ妃の事。
  ピアノ習い始めたばかりで、左手で苦労した。
  弾けるようになった時嬉しかった。また弾けたらなぁ。

・「彼と彼女のソネット」
  原田知世さんの歌をS先生にアレンジしてもらいました。
  この曲もすっごく好き。
  もっといいアレンジ、ないかなー。
  

ラグタイム・・・

・ラグタイム・ナイチンゲール
  音符がギッシリで楽譜が真っ黒に見える。
  ラグなのでオクターブで跳躍する、小さい手には弾きにくい曲。
 
・グレイスフル・ゴースト・ラグ
  G・ウィンストンが編曲した「幻に誘われて」の原曲。
  とってもややこしい楽譜で苦労した。
  この楽譜を見た後にリストの「愛の夢」の楽譜を見たらとても簡単で素直な楽譜に見えました。
  「なーんだ、リストって素直じゃーん」と楽勝に思えた程にややこやしい難儀な楽譜だった。
  弾けたらかっこいいので、また弾いてみたい。
 
JAZZ・・・
 
・ワルツ・フォー・デヴィー
  ビル・エバンス作曲。
  ピアノソロの楽譜(オリジナル)があったので。また弾けるようになったらいいな。

・ビー・マイ・ラヴ
  キース・ジャレットが彼風にアレンジ。
  
伴奏・・・

・「旅立ちの日に」
  娘の卒業イベントでのママさん合唱隊で練習。
  イントロや間奏などは私がプチ・ゴージャスに編曲しました。 
  1回目はママさん達で、2回目には生徒と全員で歌いました。
  キーは同じものの楽譜が違うため各パートが違っていて
  5部合唱になって圧巻でした。
  体育館という広い空間で演奏して気持ちよかったなー。
  後から娘に「お母さんの演奏は良かった、普通、悪かった、のどれか?」
  と質問したら「良かった」と答えてくれた。

ピアノのレッスンを受けたのは17年前、それからの曲です。
それぞれ、大好きで弾きたいと選んだ曲です。
大事なコレクションを時間をかけて集めたような。
なので今もこれからも大事にしていきたい曲達のはずです。
が、弾けなくなったのがほとんど・・・、やっと集めたのに、弾けなくなった・・・。
しかも、そのコレクションは時間が経つと「熟成」されていくのに。
自分の努力の無さでコレクションが無くなる事ほど、悔しい事は無い。

でも、その分自分に「レベル」がついてきた、と思いたい・・・なぁ。


ピアノ ブログランキングへ
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いた曲 その3

2013-05-29 | 音楽ひとりごと
昨日に引き続き、今まで弾いた曲を。

ジョージ・ウィンストン

・カノン
  ジョージ・ウィンストンさんらしいアレンジで、
  どんどん盛り上がって、後半は圧巻です。
  今もレパートリー。
・JOY
  とてもPOPでさわやかなバッハの「主よ人の望みの喜びよ」。
  また弾きたい。
・サンクスギヴィング
  この曲もジョージ・ウィンストンさんらしい曲ですよね。
  やっぱり、もう弾けない。
・ひとりぼっちのワルツ
  とってもシンプルな曲。
  楽譜になっていなかったので耳コピの会社に
  採譜を依頼しました。8400円だったかな、4ページで。
  最近練習してまた弾けるようになった。
・幻に誘われて(グレイスフル・ゴースト・ラグ)
  原曲はラグ・タイムでW・ボルコム作曲。
  これも楽譜になっていなかったので採譜を依頼。
  12400円だった。今でもレパートリー。
  お気に入りの曲が自分で演奏出来る、というのは
  とっても満足で嬉しい事です。
 
  ジョージ・ウィンストンといえば「憧れ・愛」が有名ですが、
  聴きすぎて飽きたし、みんな弾いているので、あえて練習はしませんでした。

坂本龍一
 
・aqua 
  とてもキレイな曲で大好きでしたが、もう弾けない。また弾いてみたいな。
・YMAZAKI2002
  ウィスキーのCM曲。
  エンディングの音階の意味がよくわからなかったけど、
  坂本龍一さんははドビュッシーに傾倒していると聞いて納得。
・インターメゾ
  坂本龍一さんがベートーベン風に作曲したら・・・、というクラシック風味曲。
  う~ん、また弾いてみたい。
・Koko
  郵政省の年賀ハガキのCM。
  カンタンなんだけどシンプルなだけに自信を持って弾けなかったな。
  難しかったー。
  
  「水の中のバガテル」という曲もイイ曲なのですが、
  自分のモノにして弾ききるのは難しいなと思い、断念。
  最近、ピアノ・サークルでこの曲をキレイに演奏している人がいて、
  感心してしまった。
  ピアノが上手、という意外に何か違う次元のセンスがないと弾けない曲だと思う。
  そういう意味では坂本さんの曲は難しいかも。

  (昔、職場で隣にいた同僚♀に「私、坂本さんと握手した事があるの~」と大自慢したら、
  なんと同僚♀の兄弟が坂本さんと友人で、同僚と兄弟と坂本さんの3人で飲みに行ったらしい。
  握手くらいで自慢しなきゃ良かったと後悔した。自慢をするべからず、という教訓。)
    その4、に続く。 

ピアノ ブログランキングへよろしくねー。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いた曲 その2

2013-05-28 | 音楽ひとりごと
前回は「クラシック部門」
で、今回は

映画(ドラマ)音楽部門

・哀しみのテス 「テス」
  ナスターシャ・キンスキー主演
  ピエール・ポルト・オーケストラ
  楽譜が売っていなかったのでS先生に完全耳コピー
  して頂きました。楽譜、大事にとってあります。

・ビッグ・マイ・シークレット
・犠牲者          
「ピアノ・レッスン」
  マイケル・ナイマン作曲
  ちょっとだけ前衛的音楽というか、
  雰囲気のイイ曲だったなー。
 
・「初恋」のテーマ 「ニュー・シネマ・パラダイス」
  動画UPしてます。今も現役レパートリー。
  上田浩司さん編曲。
 
・コーリング・ユー「バグダット・カフェ」
  上田浩司さん編曲。
  原曲を壊さないすばらしー編曲です。
  もう、弾けない。また練習してレパートリーにしたい。
 
・マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン「タイタニック」
  ゴージャスな編曲で楽譜も長くて、充分に弾き応えがありました。
  またレパートリーにしたい・・・。上田浩司さん編曲。
 
・ムーン・リバー
  この編曲も好きだったなー。もう弾けない。

・さよならの夏「コクリコ坂から」
  ジブリ映画。短いしカンタンなので、練習すればまた弾けるようになるかも。

・セナのピアノ/クロス・トゥ・ユー
  ドラマ「ロンバケ」でキムタクが弾いていた曲。
  このドラマを見てピアノを習おう、と思った。
  友人の披露宴で弾いて2回間違えました。
 
・リンク・トゥ・フェイト ドラマ「ウィズ・ラブ」
  岩代太郎作曲。ドラマの主演は竹之内豊、見てなかったけど。

他ではジョージ・ウィンストンや坂本龍一さんの曲もよく弾きました。
それはまた次にでも。

ピアノ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初恋」のテーマ

2013-05-27 | ピアノ演奏動画
「ニュー・シネマ・パラダイス」
1988年イタリア映画。
「初恋」のテーマはエンニオ・モリコーネ作曲。
他に「愛」のテーマもあって、こちらも哀愁たっぷりの美しい曲。
この2曲、何となく似ているので同一人物の作曲と思いきや、
「愛」のテーマ作曲はエンニオ氏の息子さんのアンドレア氏でした。
親子だと曲風も似るのだろうか?
ピアノ編曲は上田浩司さん。
「よくばりアレンジで弾くピアノソロ・映画音楽」から。

そういえば、J・レノンの最初の息子ジュリアン・レノンは
見た目も父にソックリでビックリしたけど、作曲した歌も
父親のジョンが作ったのかと思うような曲風だったっけ。

4月18日にUPしたのになぜか消えていたので、再度UP。


「初恋」のテーマ



ピアノ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁

2013-05-25 | お弁当


今日は娘の体育大会。
予報では雨が少し降るとの事で、ドキドキしていましたが、
なんとか「曇り」で収まってます。
でも、強風で寒いです。気温は10度くらい。

ウサビッチのプーチンとキレネンコ。
娘はウサギ年のせいかミッフィーやウサビッチが好きです。
ちなみにお弁当箱はミッフィーちゃんです。

昨日、夕食作りと同時進行で作りました。
なので4時間半も台所に立っていた。
キャラ弁、何が難しいって、ハサミで海苔を切っての「目ン玉」ですよ。
他になにか、いい方法はないでしょうかね。

材料
ハム、パプリカ(赤)、ピーマン、スライス・チーズ、カニカマ(白い部分)
魚肉ソーセージ、海苔、ケチャップ、コショウ、塩。
ミニトマト、ブロッコリー、マヨネーズ。


ピアノ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いた曲

2013-05-24 | 音楽ひとりごと
北海道は今日も寒いです。
昨日もおとといも寒かった。
時々ストーブつけてます
でも庭のチューリップが咲きました。

ピアノを初めて習ったのは34才の時。
初めてのレッスン曲はフォーレの「シチリアーノ」。

クラシック部門

・「シチリアーノ」フォーレ
 その頃見ていたTVドラマ内で流れていたりフォーレの事に触れていたので。
 今見るとけっこう難しい楽譜だ。
 初めてなのに我ながらよく弾いたなと思う。と、同じ事をS先生にも言われた。
 
・「ラルゴ」ヘンデル
 S先生がレストランでピアノ演奏のバイトをしていて、
 友達と聴きに行った時に弾いていて、いいなーと思い習いました。
 
・「インベンション」バッハ
  練習曲として6曲くらい習ったかなー。

・「ノクターン9-2」ショパン
 短大の時に独学で一生懸命に練習。今もレパートリー。
 一番ショパンらしい曲だと思う。
 ウィーン原典版も何とか弾けます。
 
・「ロマンティックな情景」シベリウス
 出だしが苦手。出だしさえなければ今でもレパートリーなのに。
 
・「愛の夢 第3番」リスト
 名曲・難曲。甘くて華やかな曲。
 ミスなく弾けた事は一度もなし。
 一生レパートリーにしていきたい。
 
・「エリーゼのために」ベートーベン
 30代の時、キーボードを買って独学。

・「悲愴 第2楽章」ベートーベン
 のだめが弾いていたので、つい習ってしまった。
 また弾いてみたいな。

・「小舟にて」ドビュッシー
 ピアノ仲間とコンサートで連弾。
 初めての連弾で、相方さんの足を引っ張っちゃいけないと、
 とっても緊張して練習したけど楽しかったー。
 
・「ワルツ10番」ショパン
 パデレフスキー版。 
 まだ先生にレッスンしてもらってませんが、なんとか弾けます。
 
・「エディット・ピアフを讃えて」即興曲第15番 プーランク
 これもまだレッスンしてもらってません。
 「愛の賛歌」とカップリングでメドレー風に弾いてます。

クラシック、少ないなー。
アレもコレも弾いてみたいなー。

明日は娘の体育大会。
キャラ弁作ろうと思います。


ピアノ ブログランキングへ


  



 


  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA役員の事 その2

2013-05-23 | 日々、想うこと

中学に入って、初めての参観日の懇談会はスルーしました。
最初の懇談会は役員選出と決まっているためです。
家庭訪問でお願いされるかな?とドキドキしていましたが、
役員の話題は出ず、ホッとしました。

しかし、クラスの役員が一人だけ決まらなかったそうで、
その後の学級通信に「役員、あと一人、誰かお願いします」と、ありました。
・・・心がドヨ~ンとしました。
春はいやだなぁ。
でも、誰かが決まったそうです。


そして今年、クラス替えがありました。
来年はクラス替えはありません。
2年間同じクラスで同じ担任。

最初の懇談会は2名しかいなかったそうで、
役員を決める事は出来なかったそうです。
なので、家庭訪問で役員を決めたいという事が
その後の先生からのお知らせにありました。
ひ~っ、今年逃げ切っても、来年はもっと辛くドンヨリした春になりそうだ。
こーなったら一番ラクそうな役員にいさぎよく立候補しよう。
今年やったら来年の春は気持ちよく過ごせる!
出来ない理由はない、ただ、面倒くさいだけ・・・。
とっても不純な動機ですが「研修委員」に立候補しました。
学校のため、生徒のため、ではないのが情けないのですが。
しかし、次の難関、研修委員会での委員長・副委員長選出がある。
役員はダブルのドンヨリだ。
これも、普段の行いがよろしいせいか、重要なポストからは外されました。

クラスの他の役員さんは知っている人や、
きちんと仕切ってくれる人もいて、なんとかやって行けそうです。
しかも研修委員は私の他に立候補した方がいて、
話し合いの末、2人でする事になりました。
一人ではないので心強いですぅー。

めでたし、めでたし。
来年の最初の懇談会は堂々と参加出来そう。

役員をずっと逃げ切る人がいますが、もっと増えたら役員制度もなくなるのかも。
実際、札幌ではPTAを廃止した学校があるそうです。
中学校のPTAは夜に集まるのですが、先生達も大変そうだ。

高校でもPTA役員があるそうだ・・。
どうやったら逃げ切れるか。
とにかく春は気持ちがドンヨリなのだ。



ピアノ ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA役員の事

2013-05-22 | 日々、想うこと
結婚した時、
「子供が出来たら、幼稚園でスモックやらバッグを縫ったり、役員したり、
お弁当作ったり、なんか面倒臭そうだなー」とドンヨリしていました。
その後、嫌々洋裁を習いに行き(洋裁をする母がミシンやロックミシンを揃えてくれたので)
洋裁の面白さにハマッて、縫い物関係は怖いものナシになりました。
乳幼児の頃通っていた療育センターでもお弁当の日があったので
「お弁当作り」もクリア。

そして幼稚園。
最初の年は、立候補してくれた方がいたのと、次の年からは役員制度がなくなり、
役員のお仕事をする事はありませんでした。

クラスにお母さん達が集まり、先生に「クラス役員を決めなければならないのですが、
誰かいませんか?」・・・・。
あの、シーンとした時間。
あんなにたくさんのお母さん達がいるのに、シーン。
遠くで子供達の遊ぶ声。
みんなバツが悪そうに、目を合わせないようにしている。
たった2~3分なんですが、いや~な10年間に感じました。
この時はそ~っと手を挙げて立候補してくれた2人のお母さんがいたので、
「助かり」ましたが。

そして小学校入学。
「子供一人につき一回は役員をする」が決まりでした。
えーい、最初にやっちゃえ。
仕事がわからなくても、「子供が1年生なったばかりなので、よくわかんなくって~」で
許されそうだし・・・。
結果、周りの方々に助けてもらったりでやり遂げました。
ママ友も出来て、経験して良かったと思います。
2年生の時は「去年やってくれたので」と、役員は免除。
子供一人だし、一回やったし、後の5年はピアノに捧げよう。

3年生になりクラス替え。
先生の家庭訪問は「役員お願い行脚」のようなもの。
「1年生の時にやりましたので・・・」
4年生の時は「町内会の役員になってまして・・・」
とウソをつき、イヤな表現ですが「逃げ切り」ましたが、
先生は「決まらなかったら、後ほど、またお願いするかもしれませんが宜しいでしょうか?」
と言って帰って行きました
電話が来たらどうしよう・・・とビクビクの日々でしたが、
なんとか誰かか役員になってくれました。
5年・6年でも何とか「逃げ切り」まして。
一度はやっているのでクリアしてるんですけどね。
他にも毎年バザーのお手伝いもやっていましたし。
1回もやらなかった人もたくさんいて、何度も同じ人がするという感じでもありました。
役員選出で、4月・5月は気が滅入るのは私だけではないと思います。

                                続く



 ピアノ ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる心 in ツェルニー

2013-05-21 | 音楽ひとりごと
ピアノを上手に演奏したい。
レベルを上げたい。
すると間もなく「ツェルニー」さんが登場。

ツェルニーさんは、バリバリな練習曲なので芸術的ではありません。
しかも、けっこう難しい。(初見が得意ならいいのですが)
来る日も来る日も練習しても覚えるまでに1~2ヶ月かかる事もある。
この一生懸命さがあれば、もっと芸術的なピアノ曲に・・・。
たとえばショパンのワルツくらいは完成できるような。
その方がテンション上がるし、メンタル部分にもグッド。
芸術的な練習曲といえばショパンのエチュード。
しかし練習曲なのに、なぜあんなに難曲?

70代半ばのピアノ好きな(ラグが好きな)方がいらして
その方は「私にはもう時間が無いんだ、だから面白くもナイ練習曲に時間なんか使ってられない。
好きな曲の好きな部分だけ弾けりゃいいんだ」と強く主張していました。
そうですよね。プロになる訳でも、音大受験するわけでもないし、ただ音楽を楽しみたいだけ。
その方はその3年後に亡くなりましたが、天国でもラグの好きなフレーズのメドレーを弾いて
楽しんでるのかもしれません。

しかし、ツェルニーをやっていて、いい事もある。
手首・腕の使い方がわかる。
あとは、覚えた時に達成感がある。
ピアノ仲間との話題についていける。
「ツェルニーってめんどくさいよね~」と共感しあえる。
一生懸命に練習したら譜読みも早くなるような気もします。
上手に手首や腕を使えば、なめらかに演奏できて
「あ、やっぱりやっといて良かったな」と思う時もあります。
たかが趣味なので自己満足のために、好きな曲だけを弾くのもいいのですが。
弾けるようになると「もっとキレイに弾きたい」と欲が出るし、名曲・難曲にも憧れてしまう。
すると「ツェルニー」さんが出てくるのです・・・。

しばらくはピアノの先生の言うとおりに
ツェルニー頑張ろーっと。
よく考えて見たらまだ自分は修行の身ですし。
でも、時間が減っていくのも確か。憧れの曲は、はるか彼方。
生きているうちにはきっと弾けないだろうな・・・。


ピアノ ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェルニー40 10番

2013-05-20 | 音楽ひとりごと
過去にレパートリーだった曲を再び練習しながら、
ツェルニーも地味~にやってます。
なんだかんだ、少しづつ弾けるようになって
「弾けるようになってきた、楽しいっ」と
思い込むようにしています。
確かにスラスラと弾けたら、楽しい気になります。

あ、まだレッスン予約してません。

でも、この10番が終わったら、また次の練習曲を与えられ、
心が少しドンヨリするんだろうな・・・。
練習曲を練習するのは、譜読みの練習にもなるような。

教室、替えようかな・・・なんて、チラッと
考えたりします。
一曲マスター・コースがある教室があって、
そこだったら、何か弾けるようになったら
レッスンを受ける、というような感じでしょうか。

でも、ツェルニーは無駄にはならないよね。
継続していたら、どこかで何か「展開」が
あるのかも。

ツェルニーの先には何があるんだろう。
誰か教えて。
先生に直接聞けって。
でも、そんな事聞いたら
先生のレッスン内容にケチつけてるみたいだしなー。
反抗的な言動はちょっとな~。


今日の夜、学校のPTAの初めての集まりがあるんです。
役員になりました・・・。
どんな雰囲気なんだろ。
少しドンヨリ・・・。


ピアノ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンのスポンジ

2013-05-19 | ざっか 
私の自己満足ワールドへ、ようこそ!


「スポンジを立てて置けるので、接地面が少なく衛生的!」
のキャッチフレーズとクマさんデザイン
に魅かれて購入。


でも、2~3日使用したら
右のスポンジのように
前かがみになってしまった・・・。
まぁ、倒れるのも時間の問題ですね。

ピアノ ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔もキャンバス

2013-05-17 | 閲覧ご注意
昨日、UPした動画で使用した絵の具。
フェイス、ボディー用の絵の具です。
実母からの旅行のお土産のド派手な口紅は
やっと役に立った、というか・・・。
捨てないでよかった。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーなピアノ動画 

2013-05-16 | ピアノ演奏動画
夕べのカニ、満足です。ミソ、美味しかったです。
もうちょっと食べたかったなぁ。
なのでピアノが弾けなくなるほどの傷はつきませんでした。

ゴースト、という事でホラーなラストにしてみました。
音楽とアートの融合、を目指してみましたが。

「グレイスフル・ゴースト・ラグ」 ジョージ・ウィンストン編曲



顔、かゆかった・・・。


ピアノ ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小指の思い出

2013-05-15 | 指のこと
やっと桜も庭のクロッカスも咲いて、
チューリップもつぼみがつきました。
でもこの春は暖かい日が少ない。
気温が低い。
今日も雨まじりの強い風。
娘は小樽へ研修旅行です。一泊です。
嬉々として行ってしまいました。

なので今晩は「毛ガニ」を食します。
小学校の修学旅行の時も「毛ガニ」でした。
夫と向かい合って無言の毛ガニの時間を堪能しました。
来年は修学旅行、たぶん「毛ガニ」です。
娘がいるとカニを丁寧に解体してやらなければならない。
なので今晩は自分のカニの事だけを思い存分に楽しむ事が出来る!
昨日、隣町にあるカニの卸し専門店に行って「ミソも食べたい」と
選んでもらった2500円のカニ2杯。
ここのお店のカニはとっても美味しい割りにリーズナブル。
カニを買うならココ、と決めています。
今までスーパーで安いカニを買って失敗ばかりで
安物買いの銭失い、だった。

毛ガニを食べるとカニのトゲが指に刺さって
細かいキズがたくさん出来ます。
その指のキズでピアノが弾きづらくなります。
痛みが数日続く事もあるので、
ピアノの発表会など人前で弾く予定がある時は
毛ガニを食べないようにしています。
って、いつも食べてるみたいだ。

ところで、私の手は小さいです。特に左手の小指が短い。

なので左手でオクターブは辛いです。
小4の時、学校の教室で机に座っていて
何気に左手で机の中の物を取ろうとして
左のひじを思いっきり後ろに・・・、
椅子の背もたれに強く打ってしまいました。
するとひじから小指にかけて激しいシビレが。
しばらく動く事が出来なくて、ひじを押さえてうずくまっていたのですが
ビリビリとしたシビレがピリピリ・・・と収まってきた頃、
おそるおそる小指を見たらパンパンに腫れていてビックリしました。
どーも、その時から小指は成長していないようで、爪も小さいです。
小さい頃、兄に「芋虫小指」と言われていて、ちょっとしたコンプレックスです。
この「事故」さえなければオクターブもラクなのにな~、と
「愛の夢」を弾いているときに思います。

手相ですが、左手がマスカケで両親指には「仏眼紋」があります。
変わり者で霊感がある、とか、波乱万丈の人生、とか。
霊感は全くナイ、です。
あ、ピアノに夢中になってから太い線が増えて
「変形マスカケ」になりました。


ピアノ ブログランキングへ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする