第76回ゴールデングローブ賞
主演男優賞
受賞!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/ab288dd01a4f56e862894589cfd599ea.jpg)
ラミも頑張った!!
体格が違うのに、
足が短いのに、
頑張った!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/85921811ec409c7295a4c5db7e74a80a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/72a074658a6b757564ca599d3f904e71.jpg)
ラミとフレディね。
映画を観た時から気になってたんだけど、
ラミ、足みっじけぇ!
フレディは
脚が、ぼっこの様にまーっすぐで
長いです!!
※ぼっこ。
北海道弁で棒の事。
前置きが長くなりました。
さて、本日は
受賞、おめでとうスペシャル
フレディ・マーキュリーの
「美」
を追求し、愛でてみたいと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/a389ad76ba8c54aec60ab61a876d3cd4.jpg)
はい、
ピアノを弾いているフレディです。
「宇宙一美しい横顔」
ですね。
目がイっちゃってますが。
フレディったら、
ホントに逝っちゃって
星になっちゃって、
(亡くなった1991年に発見された小惑星にフレディの名が付いた)
アタシは哀しい・・・。
この、
額から鼻にかけて~の、口を経て顎、
の「角度」が絶なる妙です。
ただただ、美しいです。
はい、異論は認めません。
この「宇宙一美しい横顔」からは
「宇宙一の美声」が発せられます。
それは「オペラ・ヴォイス」と評されています。
美しいものからは美しいものが
発生するのです。
はい、異論は認めません。
皆さん、フレディのイメージって
ゲイとか、エイズとか、ヒゲとか、
歌唱力のあるボーカルとか
そーゆーイメージしかないよね。
アタシがそうだった。
そんなイメージに隠れていたけれど、
実はフレディはとってもスタイルがヨロシイのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/72a074658a6b757564ca599d3f904e71.jpg)
だからどんなパフォーマンスをしても
ステージ上で映えたのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/e8739ddb1848a528893e6dcfd58018dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/ab138360d4a9e667ca610f10d75839c7.jpg)
この若い頃のフレディに至っては、
だ、大丈夫!?
股、裂けてない!?
っちゅーくらいに、
長い。
ま、どちらも下からのアングルだけどね!
イイですね~。
攻めてますね。
最強のゲイ・パフォーマンス。
自分でも、「歯以外は完璧」と仰ってます。
歯、以外は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/1516f4bb2f63a58e0e326266189a2571.jpg)
フレディ、ほら、前歯出ちゃってるよ。
早くしまわないと!
正月早々、
本気出して、フレディを描いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/a389ad76ba8c54aec60ab61a876d3cd4.jpg)
頬をつたう汗が上手く描けませんでしたが。
フレディのためなら
いくらでも
本気出します!
何故、
フレディを描くのか?
自分の能力すべてを使って
フレディの美しさやカッコ良さを
「確認」して「納得」しながら
再現したいのだと思う。
この行き場のない、ほとばしる「愛」や「情熱」を
「再現」する事で、満足しようとしているのです。
少ししか満足しないけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/146ed185dbf7850bb78de5e23cfcda40.jpg)
あぁ、胸毛。
ちょっと盛っちゃった。
クリスマスもフレディ描いてました。
完成は23日になっていますが、
その後も、塗ったり消したり、描き加えたり・・・
を繰り返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/6c8e4448a1a38e32f2cfb22cf8a1878c.jpg)
だからさ~、
サンタさん、そのまま担いで持って来て欲しかったなー。
もっと背が高くて脚が長いんだよ~って言ってました。
youtubeで見てたら、本当にスタイル良いのね。
わたしはクィーンのことはほぼほぼ知らなかったけれど、観て良かったと思うし、自分が観た映画が賞を取るのって嬉しい。次はアカデミー賞だね(笑)
今年も ひさへさんの
フレディ愛は 止まりませんね(≧◇≦)
それにしても ほんとフレディさん
おみ足が 長いのね
(そうよ母さんも長いのよ って知らないけど)
菊乃にも その長さ 少しだけでも
分てほしいわ~
本人も足が長いのを自覚してか、ショート・ジャケットしか着てませんでしたね。腰とか足を隠さずに魅せてた。
それを思うと、もう、映画見たくないのよね。特に最後のライブエイドの部分。
ラミの身長は175センチ、フレディは177センチ。
2センチしか違わないのにね。
なので、やっぱり骨格とか体格の違いなのかな。
それか、ラミの身長サバ読み疑惑?
アカデミー賞も確実でしょうね、きっと。
声もキレイだし、イイ歌作るし~。
でしよ、でしょ!
長いでしょ、足。
だからね、どんなポーズでもカッコ良く決まるのよ!
そーよ🎵母さんもなーがいのよ~🎵
ウケた。
今年もよろしくね。
ひさへさんの熱い思いが分かるようになりました!
でもね、その昔、第二夫が大好きで
いつもいつも聴かされて、あたしちょっとウンザリしてたー!
確かに歌は凄くお上手だったけども。
でもよく考えたら、クイーンのことは何も知らなかったから
映画観てみたかったのに~終わっちゃった~。
いつかまた、観られる機会があるかしらん。
それにしても、ひさへさん、絵が上手すぎる!!!
インスタの時もそう思ったけど
ブログはPCで拝見してるので、余計に凄さを感じたわー。
改めて、ひさへさんって、凄いのね~(*≧艸≦)
私もクィーンのファンになるきっかけになりました。
でもね、クィーンの事を知れば知るほど、あの映画は7割がウソです...。
最後のライブエイドも本物のフレディの方が100倍カッコイイです。
フレディは運動神経もリズム感も良いのでいちいちカッコイイ動きをやってくれます、これホント。
ポンままさんの元夫さん。
クィーンの大ファンだなんて、さすが、ポンままさんが選んだだけありますね、お目がお高い。
確かにね、興味がないとあのサウンドはウンザリよね。
私も「あ、この歌はつまんない」とスルーする事がよくあります。
映画、終わっちゃったのね。
札幌はギリギリまだやってるみたいですね。
ま、そのうちテレビで放映されますよね、きっと。
半生を描いた映画は面白いですよね。
しかも実在した人だし、波乱万丈だったし。
いつも「いいね」をありがとうございます!
私もね、インスタで絵をアップするのはあまり好きではないんですよ。
サイズが小さいから、やはりそこそこ大きくないと、技術とか分かりづらいですよね。
なので、パソコンでは許せる範囲のサイズで出しています。
褒めてくれてありがとう~。
時間かけて丁寧に描きました。
今年もよろしくね!
ホントに昔は、ひさへさまのようなファンが、
知り合いの中でもいたのを思い出しました。
フレディはあの仁王立ちスタイルが、
カッコいいですね~足が長いからなんですね~。
ちなみに僕は、
ドラムのロジャ-テイラ-が好きでしたね。
必ずアルバムの中で1,2曲歌っていて、
カッコよかったです。
今は、沢田研二みたくなっちゃったけど。
だって、まんまと映画に乗せられて、フレディもカッコ良すぎだし。
あと3枚は描きたいなー。
でも、当時は私みたいなフレディファンがいたのね~。
私の周りにはいなかったなー。
みんな、気持ち悪いっていう人ばかりで。
会長さんご推薦のウェンブリー・ライヴのDVDも買いましたよ!
なんか、値段が高いなーと思ったら、DVD2枚入り!ウェンブリー・ライヴ両日収録でした。CDも入ってた。
ここんとこ毎日観てます。
私はフレディの後ろ姿が好きです。
お尻が小さくてイイです(〃´-`〃)♡
ロジャー...、ロッド・スチュワートみたいな声質で、お顔もなかなか良かったのにね、残念。
フレディも生きていたらあのカッコ良さ、どうなっていたかな。
それと比べたらポールは体型維持していてすごいと思ったわ。