「なんちゃって大掃除」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/c7a76ab09b5cf09b75fc6de0b1a088c5.jpg)
後半戦
なんとか、
終わりました。
とゆーか、終わらせた。
強制終了。
だって、
超・寒いもん。
今も吹雪いてます。
気になる所は、
暖かくなってから・・・と考えているけど。
考えていると、すぐにまた年末になっちゃうのよね!
だって、
アタシすっかり「腰痛持ち」になっちゃったし。
未だに整骨院に通ってるよ、週に1回。
ついこの間まで、週に2回だった。
すっごく遠いのに。
すぐ悪化するし、
再発におびえる日々を送っています。
なので、ダラダラしていたら
あっという間に
今年もあとわずか!!
12月に入ってからは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d6a28f8ace327a20705a22d53b6d9b79.jpg)
フレディと蜜月♡だったし、
大掃除なんて後回し。
あとね、
車で1時間半の所に住む、
実母の所に行って来たり。
寒いし、雪道は運転しづらいし、怖いし、
歩きづらいし。
時間もかかるし、神経も疲れます。
それでなくとも師走は忙しいのに!
皆さんの所へもあまり訪問出来ないでいます。
85歳の母は一人でツアーに参加して
毎月、どこかしら旅しています。
旅行会社さんのヘビロテ顧客ナンバー1だから、
大事に扱って頂いているそうで。
ま、母も旅行出来るくらいに健康だしね。
今年の海外旅行先は、
シルクロードと、
ロシア。
ロシアは3回目。
最初はね、おフランスとかイタリアとか普通の観光地だったんですけど、
最近はコアな場所が多いですね。
キューバとかモンゴルやとかノルウェーとか
カムチャッカとか・・・。
登山グループにも所属していたので、
国内外の山はほとんど登っているようです。
ヒマラヤには2回トレッキングに行ってるし。
シルクロードでのお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/fcd89cb23c42c2075f6f0704f30a32a5.jpg)
右は「葡萄干」、
干しブドウね。
上のはソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/9f435163028104b08985c569633271b2.jpg)
右が母です。
後ろにラクダが見えますね。
モンゴルに続き、ラクダに乗るのは2度目。
母は、犬猫が嫌い。
あの動物の「毛」が嫌いだそうで。
でも、毛皮のコートはよく着てたな。
なので、ラクダに乗るのも苦手なのですが。
今回は気持よくラクダに乗るイメージトレーニングに余念がなく、
その成果か、
「月の砂漠」を歌いながら楽しくラクダで散歩が出来た、
と喜んでおりました。
今ってスマホで和訳が出来るでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/b796e6d30b163d8700b3620ad94d3137.jpg)
娘が、お土産のパッケージの説明とかメーカーを調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/deacbce4f78cff9405134cf9d7da4110.jpg)
な、何があった!?
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/5a2b251d05feebe21323e05ce3f5ca1a.jpg)
それがこれね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/70355d4acf4a60e97d8da1f60d726f4d.jpg)
母が言うには、
シルクロードにあった小売店で購入したそうです。
大丈夫かな?
・・・意を決して、
写真下のを食べてみました。
ま、ちょっとくらいなら
死なないよね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/6c4a3e9a5fd4d669150d53ea3044ee33.jpg)
特級・・・
「プレミアム」
と記載されています。
原材料は、
豚肉と鶏肉。
豚肉!
豚コレラ!!
日本で売っている魚肉ソーセージの様なパッケージですが、
色は肌色の濃い感じで、
魚肉ソーセージよりもとっても濃いです。
味は、コンビーフとかサラミの様で
美味しかった!!!!
また食べたいくらいに、
美味しかった!!
・・でも、豚コレラ・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/70355d4acf4a60e97d8da1f60d726f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/d21c7a971b9dc9077943acfadec3b3c9.jpg)
これは上のソーセージね。
でもね、下の方がもう、美味しくって!!
濃いの!味が!
色も濃かったな。
でも、豚コレラ・・・。
食して48時間。
家族みんな、元気です!!
他にも、
なかなか面白くて美味しい
お土産が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/0a430a91918ef3d7fb19533daec661d3.jpg)
これも、美味しかった!!
グリンピースのスナックね。
中国のアイドルさんの写真。
コンソメ風味の塩味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/96367965bd9f3dfdaf393b34c8ce5bf7.jpg)
微妙なコンソメ味が
美味しい!
小分けにしてあるのが嬉しい。
ロシアのお土産は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/00e18fe70eefdf42da8593e4871f5efd.jpg)
またも、
アリョンカ・チョコレート!
これは以前のお土産ね。
今回はビッグ・サイズでした。
写真撮るの忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/79dcbd68ac85597e330e15b0a29081e2.jpg)
これ、マズイらしい。(娘談)
なので、先日娘がうっかり筆箱を忘れてしまい、
鉛筆を貸してくれた友達に
「お礼」として
お友達にそのままプレゼント!!
「えー!?ロシアのチョコ!?」
と珍しがって
「美味しい!!」
と大喜びだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/ed19666c18532fea1050ecabaaf91b44.jpg)
めでたしめでたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/c7a76ab09b5cf09b75fc6de0b1a088c5.jpg)
後半戦
なんとか、
終わりました。
とゆーか、終わらせた。
強制終了。
だって、
超・寒いもん。
今も吹雪いてます。
気になる所は、
暖かくなってから・・・と考えているけど。
考えていると、すぐにまた年末になっちゃうのよね!
だって、
アタシすっかり「腰痛持ち」になっちゃったし。
未だに整骨院に通ってるよ、週に1回。
ついこの間まで、週に2回だった。
すっごく遠いのに。
すぐ悪化するし、
再発におびえる日々を送っています。
なので、ダラダラしていたら
あっという間に
今年もあとわずか!!
12月に入ってからは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d6a28f8ace327a20705a22d53b6d9b79.jpg)
フレディと蜜月♡だったし、
大掃除なんて後回し。
あとね、
車で1時間半の所に住む、
実母の所に行って来たり。
寒いし、雪道は運転しづらいし、怖いし、
歩きづらいし。
時間もかかるし、神経も疲れます。
それでなくとも師走は忙しいのに!
皆さんの所へもあまり訪問出来ないでいます。
85歳の母は一人でツアーに参加して
毎月、どこかしら旅しています。
旅行会社さんのヘビロテ顧客ナンバー1だから、
大事に扱って頂いているそうで。
ま、母も旅行出来るくらいに健康だしね。
今年の海外旅行先は、
シルクロードと、
ロシア。
ロシアは3回目。
最初はね、おフランスとかイタリアとか普通の観光地だったんですけど、
最近はコアな場所が多いですね。
キューバとかモンゴルやとかノルウェーとか
カムチャッカとか・・・。
登山グループにも所属していたので、
国内外の山はほとんど登っているようです。
ヒマラヤには2回トレッキングに行ってるし。
シルクロードでのお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/fcd89cb23c42c2075f6f0704f30a32a5.jpg)
右は「葡萄干」、
干しブドウね。
上のはソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/9f435163028104b08985c569633271b2.jpg)
右が母です。
後ろにラクダが見えますね。
モンゴルに続き、ラクダに乗るのは2度目。
母は、犬猫が嫌い。
あの動物の「毛」が嫌いだそうで。
でも、毛皮のコートはよく着てたな。
なので、ラクダに乗るのも苦手なのですが。
今回は気持よくラクダに乗るイメージトレーニングに余念がなく、
その成果か、
「月の砂漠」を歌いながら楽しくラクダで散歩が出来た、
と喜んでおりました。
今ってスマホで和訳が出来るでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/b796e6d30b163d8700b3620ad94d3137.jpg)
娘が、お土産のパッケージの説明とかメーカーを調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/deacbce4f78cff9405134cf9d7da4110.jpg)
な、何があった!?
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/5a2b251d05feebe21323e05ce3f5ca1a.jpg)
それがこれね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/70355d4acf4a60e97d8da1f60d726f4d.jpg)
母が言うには、
シルクロードにあった小売店で購入したそうです。
大丈夫かな?
・・・意を決して、
写真下のを食べてみました。
ま、ちょっとくらいなら
死なないよね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/6c4a3e9a5fd4d669150d53ea3044ee33.jpg)
特級・・・
「プレミアム」
と記載されています。
原材料は、
豚肉と鶏肉。
豚肉!
豚コレラ!!
日本で売っている魚肉ソーセージの様なパッケージですが、
色は肌色の濃い感じで、
魚肉ソーセージよりもとっても濃いです。
味は、コンビーフとかサラミの様で
美味しかった!!!!
また食べたいくらいに、
美味しかった!!
・・でも、豚コレラ・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/70355d4acf4a60e97d8da1f60d726f4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/d21c7a971b9dc9077943acfadec3b3c9.jpg)
これは上のソーセージね。
でもね、下の方がもう、美味しくって!!
濃いの!味が!
色も濃かったな。
でも、豚コレラ・・・。
食して48時間。
家族みんな、元気です!!
他にも、
なかなか面白くて美味しい
お土産が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/0a430a91918ef3d7fb19533daec661d3.jpg)
これも、美味しかった!!
グリンピースのスナックね。
中国のアイドルさんの写真。
コンソメ風味の塩味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/96367965bd9f3dfdaf393b34c8ce5bf7.jpg)
微妙なコンソメ味が
美味しい!
小分けにしてあるのが嬉しい。
ロシアのお土産は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/00e18fe70eefdf42da8593e4871f5efd.jpg)
またも、
アリョンカ・チョコレート!
これは以前のお土産ね。
今回はビッグ・サイズでした。
写真撮るの忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/1bc7581a0b28dad99930de5f66e9fbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/79dcbd68ac85597e330e15b0a29081e2.jpg)
これ、マズイらしい。(娘談)
なので、先日娘がうっかり筆箱を忘れてしまい、
鉛筆を貸してくれた友達に
「お礼」として
お友達にそのままプレゼント!!
「えー!?ロシアのチョコ!?」
と珍しがって
「美味しい!!」
と大喜びだったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/ed19666c18532fea1050ecabaaf91b44.jpg)
めでたしめでたし!
今年も たくさん笑わせて 楽しませて 考えさせて頂き誠にありがとうございました。また 引き続きよろしくお願いいたします。
来る年が、お嬢様の合格も含めまして 皆様にとってより素晴らしい年となりますように。
良いお年をお迎えください。
いつも暖かいコメントをありがとうございます。
来年もまた次の年もよろしくどーぞ~。
おばばさん、お孫さんの可愛い成長が楽しみな来年になりますね!
良いお年を!
今年もイラストで楽しまして下さい。
今年も宜しく。。。
パソコンの不具合で名前が違っていました。。。
今年もよろしく。
すみません。。。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
正月は過ぎました!ブログ待ってます!
って、誰!?
たぶん、熊本の紳士・・・?