買っておいた前売り券をなくして、見つかってから…とまわしまわっていたスターウォーズ7 いつ公開が終わってもおかしくない…と急いで観に行ってきました。
TVで見ていた時とは違うオープニングテーマの迫力に来てよかったと早くも思う。少し後ろの座席で全体を観るようにしたのは正解だった。
新しいだるまさん型ドロイドBB8(だったっけ?)の仕組みがふと気になる。そんなことを思っていたからファースト・オーダー(元帝国)のH型の飛行機はどうして飛ぶんだろなどと気になりはじめる。
C3POの心配性はあまり冴えなかった。チューイ(チューバッカと同一人物?)大活躍にびっくり。強かったんだね。
レイ役の女優さん、動きがすごくきれい。…野性的にも見えるし、品があるようにもかわいらしくもおてんばにも見える不思議な人だった。こんな人もいるんだねえ。次のエピソードではどう動くのだろう。と今から気になる。…この人を知っただけで十分元が取れたような。
エピソード6までの登場人物たちは7までどうやって過ごしていたか気になって仕方ないけれど、ここが伝聞やセリフのやりとりでしかわからないところにリアリティーも感じる。…ジェダイ、ほんまにしっかりしなさいや!
レイもフィンもふつうにフォースを使ってくるので、窮すればフォース。なんてくだらないことを考えてしまった。
銀河入りにくい居酒屋の、”ヨーダのご親戚でしょうか”老マダムが妙に後を引く。
それよりなにより、カイロ・レン!何がしたいのさと肩をつかんでゆさぶってやりたいような…そう言いだしたら帝国は、昔も今も何がしたいのさ!ということになりますわねえ。
今エピソードが終わった時点では、やるせないことも多いし、状況もあんまりいいとはいえなそうなのに
ああ、楽しかったあ。と思っていたのが、他のエピソードの時も思ったけど不思議だわ。
これからどうなるのかしらん。あまり待たせんといてほしいですわ。