goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

1992年8月の波乗り日記

2011-08-11 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 佐賀に住む一番下の弟のとこの、上の姪っ子が送って来た絵。
左から妻・俺・母・まん中の弟・長女・次女ということで、下は23歳、上は67歳なんだが・・・どうもみんな・・・俺似てますか?
しかしなぜか俺のことだけは呼び捨てやし・・・ε-(;ーωーA フゥ…

<< 1992年8月 >>
2日(日)磯の浦Flat 家族で
7日(金)宍喰 胸~肩 尾崎 頭半 晴 おおばやし・えーこ・F 10号種子島。しかし宍喰思ったより小さいが引いてるときすごく掘れてナイス。1時間くらい入れた。尾崎でかくて考えて考えて決断して入った。1本乗ってめげて帰った。1本だけが良かった。
9日(日)生見 腰~胸 晴 F 室戸岬までだいぶ小さい。尾崎良かったけど大林さんおれへんから生見で入った。風波だけど充分遊べた。
12日(水)国府 腰~胸 曇 奥F・F 奥一家と。ブギボーさせに。朝入って2本目インサイドのコースターで底に板さしてノーズが折れた。2人はブギボー喜んでいた。バーベキューして。波はまあまあチョッピーだが遊べた。
19日(水)国府 チョッピー 肩 雨 K太 11号 行くのを1日延ばしたが風やまず。シークレット入りたかったがK太がいやがったので海水浴場で入った。くっさい波の大チョッピー。帰り名阪通行止めで水口から帰った。約7時間かかった。
30日(日)ロングビーチ 頭半 16号 晴 K太・ばたやんペア・いずみ・F このサイズになるとマジックアイランドではとってもダメ。降りまくってしまった。頭も出れないんじゃないかなと思ったくらい。バーベキューも炭がいこりすぎてすぐ燃え尽きてしまった。しかし暑い1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991年8月の波乗り日記

2011-08-09 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
<< 1991年8月 >>
6日(火)国府 頭 東風きつい 一人きり まるで嵐、すごい風。大チョッピー、海水浴場以外はゲッティングアウト無理。でも波によったらけっこう良い。雨も降ってたからもうやめ!

 この翌々日に自転車事故で左鎖骨を骨折。
次に波乗りに復帰できたのは11月26日、その次は12月にもう一度波乗り行ったが、肩の具合が悪く、結局翌年の1月に「偽関節」ということで再入院・再手術。(再手術になった原因は医療過誤だった、そしてその時の金具
そして再び波乗りできるようになったのは6月の中旬だった。
酷い目に遭った・・・ε-(;ーωーA フゥ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年8月の波乗り日記

2011-08-03 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
<< 1990年8月 >>
1日(水)な○ 胸~肩 晴 たけやん 釣りをした、エサ気持ち悪い。新宮見ただけ、えぐい。な○はよかった。
8日(水)国府 膝~腰 F・みさ 晴
20日(月)国府 頭~ 台風14号 晴 よし・あべ・F 三角はクローズアウト、松林はけっこう遊べた。波はたるい。
23日(木)磯の浦 頭半~ アウトに出れない。40分くらい掛かってせっかく出ても1本乗ってもうやめた。
29日(水)国府 肩~頭 晴 台風15号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年7月の波乗り日記

2011-08-01 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 今日はうちの親会社の労働組合を中心としてグループ企業の労組で組織する労組協議会のコンペ、この副会長の立場になってしまったのでとうとうゴルフを始めざるをえなくなったというのが、そもそもの理由だ。
だからここではあらためて公式デビューが、今日だった。
兵庫カンツリー倶楽部、144(69・75)でした・・・ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
1回目の吉野カントリーが77・65の142、2回目のオホーツクカントリーが67・64の131、今回は当然もう少し進化するのかと勝手に思っていたけど、一番悪いやん!
ここは狭くて、前のオホーツクより難しいって言っていたけど、でもコースの難しさ以前に前より悪くなっていることが自分なりにたくさんあって、「難しいものだな」というのが実感だ、どうする、俺?
それでも75人中70位でした・・・(微笑)

<< 1997年7月 >>
6日(日)全日本 胸 公民館 胸 晴 圭太・よっし他4名.車2台で。サリマノうねり入っているが潮満ちていてブレイク無し、港綺麗が人多いので全日本で。2人しか入っていない。テトラから飛び込んで。Takeoff掘れるまあまあの波。引く時間に公民館。ロングで入ったがショートに乗り換えて1時間半のGood Session。裸で入れた。
19日(土)サリマノ 腰 晴
20日(日)公民館 腰 晴 K太・まき・なえ.波無いと思いながらロングビーチ。やっぱり小さくて人が多い。サリマノ行ったらそこそこ割れているからロングで入った。しばらく入ってショートで入り直したが波数減ってBADに。買い出し行ってサリマノでキャンプ。朝は満ちてダメで公民館に行った。すごい車が止まっていた。ロング1R。地形がいいのか引いているときなかなか良かった。しかしそれで終わり。暑かった。
27日(日)八丁浜 腰 曇 台風抜けたから日本海充分上がってるはずと思って行った。途中、大台風の傷跡だった。小さくてロングで精一杯。駐車違反と遊泳禁止の放送うるさくてやめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年7月の波乗り日記

2011-07-29 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 会議のあと、盛りあがってしまって遅くまで飲み歩いた昨夜、今朝はむちゃくちゃ調子悪い状態で家を出たらいきなり左の肩甲骨のあたりが肉離れのように痛くなった!(/*o*)/イタイ
ようやく腰が治りかけているのに、こんどは背中だ!
この週末は波乗り、月曜はゴルフなんだけど、大丈夫なんだろうか?
最近、いろんなとこが故障するなあ~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

<< 1996年7月 >>
1日(月)Agana 頭 晴 人多いからブギーで入った。掘れ掘れの波でなかなか乗れなかったが、怖そうなローカルがGoと言ってくれたので1本Get。もう1本乗っていい波やったなー。
2日(火)Agana 腰 晴 波小さいのでまたBB。何本か乗って(貸切やった)Pull in。もまれたけどいい波やった。しかしGuamでは足ずたずたになった。
3日(水) Guam 波無しDay。
11日(木) ゴ○ゴロ 肩 モーテ○下 胸 晴 しおづ.一番人が少ないしゴ○ゴロで1R。パンツ丸出し女出現。ブレイク早いがあまり喰らわないしNice。2R目人多いがモーテ○下でロングで。久しぶりにここらしい波。邪魔が多くストレス溜まったが乗ったらGood。
15日(月)生見 腰 晴
16日(火)生見 腰~胸 晴 なかき・たかみ・かおり・しんや・やました.人数誤魔化してフェリーで。波良くないし人も多いからロングで1日やっていた。暑すぎて大変。キャンプして2日目はちょっと波あがったからショートで。時々いいのがあるが1Rで飽きた。パッとしない生見だった。Pが綺麗になってた。びっくりした。
22日(月)し○ざと 膝 曇晴 F・ゆかり 波がない!ロングでやっと乗れるがスケッグすりそうですぐにあがった、最悪!Nobodey Out。
23日(火)波乗り諦めて十津川で川遊び。
30日(火)市後浜 胸 晴 あだち・香川・なえ・足立ペア.朝早く着いたから夜明け待って1R。潮動くまではいい波やった。レギュラーがOK。しかし引いてきてだんだんダンパーになってきてブギーで入ったりロングでやったりして時間つぶした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995年7月の波乗り日記

2011-07-28 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 電車内の広告に「夏休みの想い出は一生の想い出」というコピーがあった。
自分が鮮明に覚えている夏休みの想い出でもっとも幼いときのは、小学校1年生の時の、母方の祖父母のいる高知への旅。
大阪南港でフェリーに乗船し甲板から家に残る父と紙テープで別れたこと(昔はよくあった光景)、祖父母の家の前の川で泳いでいて足が着かないところで死の恐怖を味わったこと(生まれて初めて死に直面した)、従姉のよさこい祭りの鳴子踊りの練習に毎夜付いていって練習したにもかかわらず本番では踊らさせてくれなくて悲しかったこと、鏡川祭りの花火が綺麗だったこと、夏休み終了間際に家に帰ってきたら学校から持って帰って植えていた朝顔の花の季節が終わっていて観察日記をどうしたらいいのかわからず狼狽したこと、夏休み中一人暮らしになっていた父は意外にだらしないと言うことを知ったこと、新学期が始まって図画工作での夏休みの想い出の絵は南港を出港するときのことを描いたこと。
あやふやだが幼稚園の時に海水浴に連れて行って貰ったことも覚えている、が、かなり断片的(アルバムの写真を見ての記憶とごっちゃになっているかも知れない)。
だから小一の夏休みが一生の想い出の一番最初だな。

<< 1995年7月 >>
3日(月)ジャン クローズアウト 南張 頭 ジャン 頭 雨 くろちゃん・k太・ryoryo・みか・なんちゅう・おざっき 風がきつすぎて雨もひどいから寝てたが我慢できずにジャン入った。がアウトにどうしても出られない。潮見計らって南張入った。テトラの横Good Wave!ちょっと面荒れてるけど。胸痛くてたまらず4~5本であがった。夕方ジャンそそる波なのでk太と入った。1本グーフィー乗ってプルアウトしなに頭たたかれ鼓膜破れた。胸が痛いから次の日病院行ったら肋骨も骨折。
10日(月)伊勢に付いていったが波無いのでいらこへ渡りサーフ。こいで、サイフ忘れて大騒ぎ。
24日(月)ジャン 腰 南張 胸~肩 晴 穴井ペア.伊勢フラットでジャン。ちょっとダンパー気味。久々サーフィン。ドルフィン以外はOK。引きの時は南張。ノーズライダーで。昼間あつすぎて車から出れない。ジャン夕方良くなっていたが人が多すぎて入るのやめて帰ってきた。
27日(木) し○ざと 膝 晴 k太・恭平・かおり.波無いのんわかってて行った。し○ざとなんとか割れててロングボードで。めちゃおもろい。良いのを3本決めた。昼間恭平の部屋探し。物件なし。夕方もう一度し○ざと入るけど悪くなった。
31日(月) ロングビーチ 膝~もも 晴曇 k太・ryoryo・りか・ゴードン1号・2号.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1994年7月の波乗り日記

2011-07-25 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 サーフィン用のキャップってこんなに快適だとは思わなかった。
海の方向に太陽があっても眩しくないし、ハットに比べるとひさしが長いから顔の日陰面積大きくて日焼け対策にも効果的だし気持ち涼しいし。
流れ止めが付いているので、べつに脱げてもいいやって緩く被っているから頭痒くならないし。
すごく気に入ってます、おすすめだ。(ドルフィンを何回か連続で続けるとひさしがだんだん下がってきて前が見えなくなるけど(笑)、でも雨の日も海でも目を開けていられていいというメリットもあった)

<< 1994年7月 >>
4日(月) ロングビーチ 腰~腹 サリマノ 膝~ チキン 膝 西風 晴 K太・キャサリン・ryoryo どこ行くか悩んで悩んでいらごへ。とりあえずロングビーチ波小さいが形よくてGood。2R目ブギーでサリマノ。バーベキュー後3R。takeoffだけでNo Good。帰りコスモで風呂聞いて行った。
9日(土) 国府 膝 晴→曇 なちゅうと友達・づうら 波小さすぎるからブギーで1R。ローラーコースターからエアー気味で飛ぶ練習。その後南張の向こうの海水浴場で昼寝。そしてまた国府で1R。サーフボードだけど最悪。
13日(水) しも○と 膝 晴 少し西風 しおづ・たにぐち 寺井さんいらごいいと聞いたがしも○とまだOKかと思って行ったがぜんぜん波無い。小さいし人多いし乗れないし。帰りそうめん食って帰った。最悪。いらご、今日も良かったらしい。
18日(月) ロングビーチ 腰 西風 晴 K太・キャサリン・ryoryo 伊勢着いたがキャサリン見てきてFratらしいから鳥羽からいらごへ。4人を3人で誤魔化した。ロングビーチ十分サーフOkで、4人でのんびりSurf。かなり楽しかった。めし食って2R目ブギーで。
22日(金) 台風7号のSwellで磯こクローズアウト寸前だと思ってしもいけと行ったのにごっつう小さい。あほらしくてのり弁食って帰った。
25日(月) 市後浜 胸↓ 東風 キャサリン・しもいけ・こいで一行 台風7号、九州南部で停滞。東風ばりばりで伊勢。風は強いが面もバンピーでNo Good。でも久しぶりに十分遊んだ。板クラッシュ有り。2R目軽く入ってブギーでもう一度。こいではあいかわらずロペス。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1993年7月の波乗り日記

2011-07-22 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 ばた子さんから貰った(奪った?)EFX リストバンドが切れちゃった!これで願い事が叶うのか!ってっちゃうやろ・・・(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...
当面、腕時計のバンドの裏側に装着してこのまま使用することにする。

 腰を診て貰うために、昨日、近所の総合病院の整形外科に行ってきた。
足をあっちゃこっちゃに動かして、トンカチで膝と足を叩いて、レントゲンを撮って、診察された結果は、「一番下の腰椎のところの椎間板が傷んでる」とのことで(たしかにちょっと変形している)、痛み止めと湿布を処方してこのまま様子を診ようと言うことになった。
痛みがいつまでも引かなければコルセット装着だが、たぶん大丈夫だ、日常生活もスポーツも痛みの範囲内で普通にやりなさいとのこと、安心した。
痛み止めのおかげで、まったく普通に動けてる、今週末の波乗りも大丈夫かな(^_^)v

<< 1993年7月 >>
3日(土) 港 胸 風ぐるぐる 晴 長老・F 長女帰ってくるのを待って出発。高速走っていらごへ。ロングビーチは波数多くてしんどそう。左の方たるそうだが良さそう。でも港行って入った。流れ入って変だが充分。夜バーベキューとキャンプ。
4日(日) 港 膝~腰 ロングビーチ 膝~腰 晴 長老・F わがまま大王ら夜中来た。港小さい。1R入ってロングビーチに。やっぱり小さい。ノーズライダー借りて入った。めちゃおもろい。昼過ぎに帰る。
7日(水) 国府 腰胸→肩 東風びゅんびゅん 雨 しおづ 波ぐしゃぐしゃだが充分サーフは可能。いつものチョッピーのようにTake off掘れない。1R充分Surfした。南張チェックしたがダメ。また国府で2Rめ。少しサイズあがって掘れておもしろなった。
16日(金) 国府 膝 風弱い 北 晴 こいで・かわぐち ひさしぶりこいでと海。南風吹いて南張に期待していったが南張Flat。国府膝くらいでなんとか遊ぶ。こいではやっぱり上手に乗る。店有るから昼に帰った。
19日(月) ロングビーチ 肩↓ 弱い南風 晴曇 しろう・えみ・しもいけ 南紀は波下がりそうなのでしもいけ説得していらごへ。ロングビーチ、グーフィグッドでTake offイージーでロングライディングできてすごくよかった。2時間くらいであがったがその後波どんどん悪くなった。昼飯バーベキュー。
26日(月) 国府 胸 少しチョッピー 雨 しろう・えみ・よしふみ・F チョッピーでバタバタだが充分遊べる。長老らとも待ち合わせしていた、かほ登場。しーはフラフラになっていた。雨が酷くチビらはおもろなかったみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992年7月の波乗り日記

2011-07-14 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 なでしこジャパン決勝進出やったね♪


 TOHOシネマズのフリーパスポートが昨日で終わった。
前回(2009年11月2日)の時には21本鑑賞できたが、今回は19本。(レビューはあと3本、まだアップできてない)
それでもけっこう頑張って観た、ちょっと仕事が忙しい時期に特典申請してしまったことが「失敗だ」たなあとは思うけど、TOHOーシネマズ難波が敷島シネポップを急襲してくれたお陰で、前回より楽に鑑賞できた。


 ところで昨日、仕事仲間と行った天王寺の焼き肉屋さん「平和」(大阪府大阪市天王寺区悲田院町4-17 0066-9673-07549、コストパフォーマンス最高、美味しかったし気持ちのいい店だった)で、もしかしたら人生最後になるかも知れない「生レバー」を食べた!
福島原発の影響が食肉にまで出ているし・・・やっぱ、Fukin’Nukes!や。

<< 1992年7月 >>
12日(日) ロングビーチ 晴 腰~ 無風 長老・K太・しょーじ・F K太telしたら寝てて出発4時20分。いらこ、日曜の割に人少ない。小さいけどテトラ側はグーフィがきれいで遊べた。しーも久しぶりの海。1人当たり5000円も掛かった。
29日(水) 国府 膝 晴 無風 K太.波は小さいが走れる波だった。しかし暑すぎる。昼に帰った。腰かぶれて痛い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991年7月の波乗り日記

2011-07-13 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年


とくちゃんがんばれ!

 昨日から長期の出張(?)。
天王寺で2泊して有馬で1泊、地元やん、なんでやねんって感じやけど、ほんまは家から通った方が楽な感じやけど、業務の都合上、これが必要、いつもとは別の意味で、はぁしんど。
毎年この時機に開催されるうちの労組が加盟する産別の定期大会、今年は地元関西は尼崎での開催だ。
この大会に参加できるようになって11年目、全国いろいろなところに行けるという意味では、毎年しんどいながらも楽しみにしていたのだけど、でも財政的な問題で今年から開催方法が変わった。
今回が変わって第1回目、まだまだ試行錯誤な段階だけど、運営に関してはいろんな不満も出ている、どう総括して、今後どうするか、だな。

<< 1991年7月 >>
7日(日)手結だめ、吉田さんに聞くと他もダメらしい。たしかに物部もだめだった。
8日(月)手結 胸~肩 晴 ショートジョン 南風オンショア 家族で 1人で手結見に行ったらオンショアだがけっこういけた。仁淀朝見に行ったときあかんと思ったが夕方見に行ったらめちゃいい波、板も時間もない、めちゃめちゃ残念。
9日(火) 全部のポイント見たがAll FLAT、最低!
15日(月) 国府 膝~腰 晴 東風 恭平軍団・ゆかり・小出軍団・大林F・たけちん とんでもない美容師軍団で海で焼き肉。波はダメ。昼から海水浴ビーチバレー。夕方も波はダメ。
22日(月) 国府 膝 曇→晴 風無し 恭平・小出・ゆかり・四郎F・下池他 台風7号は中国にプルアウトしてしまった。南張もない。期待が大きかっただけにがっかり。みんなでミニ大会したけど2回戦で四郎に負けた。ビーチバレーの日になった。
27日(土)国府.膝~腰 晴 南張 頭~ 雨 まあまあ膝腰で乗れた。台風9号、朝、南張からみんな帰ってくるから昼近く干潮の後に行ったら波有った。満ちてきてちょっと乗りにくかったが久々の大きい波。このスリルおもしろい。
30日(火) 国府 膝 南風 曇 南張 胸~肩 オンショア 晴 大林 早く着いたから寝てたら寝過ぎた。南張見てからジャンの方に行ったら日曜の水死体が上がったようでちょっと辛いヘビーで国府行って入ったら板顔にあてて怪我した。その後ジャン見てちょっと入る気にならずに南張、いい波じゃなかった、はよ帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年7月の波乗り日記

2011-07-07 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年


クリックしたら大きくなって読めると思う

 朝日新聞夕刊に連載されている池澤夏樹氏のエッセイ「終わりと始まり」、昨日(7月6日)は「政争でなく政策を-ぎりぎりまで居座ればいい-」。
自分がこのブログで時々主張している内容が、池澤夏樹氏が書くと、同じような主張でもこんだけ説得力有って色気のある文章になるのかと、趣旨の違うところで感心した。
いや、もちろん、池澤夏樹氏の主張には賛成だ!

「ポスト小泉の小型の首相たちはみな政権を投げ出したというので批判された。今、菅首相は政権にしがみついていると批判されている。」
「その上で、あまり勘ぐりたくないと思いながら、この「政局の混乱」というのは要するに、電力政策の転換への抵抗が理由なのではないかと考える。主体は産業界、経済産業省、自民党、ならびに民主党の一部であるのだろう。」
「しかし悪辣でも狡猾だろうがなかろうが、それはどうでもいいのだ。彼には失策も多々あるだろう。溜飲を下げたいのならペテン師とでも何でも呼ぶがいい(ただし投げた泥は自分に返る)。」
「今、菅首相には罵詈雑言に耐えて電力政策の転換の基礎を作ってほしい。策謀が必要ならそれも使い、とんでもない人事も実行し、ぎりぎりまで居座り、改革を一歩進めてほしい。」
「なぜならば、福島の惨状を見れば明らかなとおり、原発に未来はないからだ。ドイツとスイスとイタリアに次いで、原子力からの賢明な撤退を選ぼう。」

 メディアは面白くなりゃいいのだとばかりに上げたり下げたり、じゃあおまえらがやれよ、っていいたくなるが、もちろん出来るわけ無い。

<< 1990年7月 >>
10日(火)伊勢 腰~↓ 晴 朝面白かったのにすぐ波無くなった。よくあるパターン。
11日(水)南張 腰 曇 テトラの右で一人きりで入っていた。わりと乗れた。
17日(火)内妻 腰~胸 たるい、生見 腰 晴
18日(水)内妻 膝~腰 たるい 生見 腰~胸 晴
19日(木)生見 腰 ショアブレイク 晴
20日(金)生見 腰 nice! 海部 胸 晴
25日(水)国府 膝~腰 晴 たるい、長老・K太・えいこ、板が沈む、K太と行くと波が無い。
31日(火) 南紀 3feet↑ 晴 台風8号 たけやん、2R かなりいい波。たけやんはずっともまれていた。1年分まとめてサーフィンした気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997年6月の波乗り日記

2011-06-26 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 仕事でもないのに海に行かない週末になった、寝苦しくて朝4時に目が覚めてしばらくベッドで悶絶していたが、やはり暑いので5時過ぎに起床、せっかくゆっくり寝れる日でもこの季節は無理、自分にとっての夏の風物詩が始まった・・・(; ̄ー ̄A アッツー・・・!
んで、この暑い熱い梅雨の合間の日曜は、映画を2本観に行って、ティップネスでこないだおねーちゃん居る店で褒められた大胸筋に磨きを掛けるため筋トレ頑張って、1駅分以上汗だくなりつつ家まで歩いて帰って、夕食では妻の作る手料理のなかで世界中に自慢できるレシピのうち、かなり高順位に君臨する「どて焼き」(牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもので、けっして焼かないのやけど、なぜか「どて焼き」呼ばれている、すじこんやもつ煮込みと混同されることがあるけど、どて焼きはどて焼き、うちの亡父は若い頃、どて焼きを極めるために、鉄板を溶接して手製のどて焼き用鉄鍋を自作していた、あれで作ると煮詰め具合が絶妙だった、あれはどこに行ったのかな?)と、昨日鳥取で買って帰ってきたカレイの干物(エテガレイ、ワカサガレイと同種のヤナギムシガレイ、肉厚で身離れがよく旨味豊富なアブラ、美味しいよ)に舌鼓を打ちつつ飲んだくれ~■ヾ( ̄∀ ̄*) ノムゾォー!!ヒック
あ~せっかく家にいたのに、まったく家のことはしていない~ウーン…(〃 ̄ω ̄〃ゞ

<< 1997年6月 >>
 1日(日) 新日本 腰↓ サリマノ 肩 晴 吉村. 小さいながらも新日本が一番きれーだったが潮満ちたらだめになった。サリマノ移動してすごくいい波になってドミンゴでまあ調子よく1R。しかし三頭筋痛くて1時間くらいで上がった。寝てたらカンカンに日焼けした。
7日(土) サリマノ 腰↓ 晴 吉村 2人で金もったいないから往復下で走った。波小さいしもう一つでLONGでなんとかサーフィンしたがおもろないから昼過ぎに帰った。
11日(水) 生見 胸↓ しおづ・もり 南港に車を置いて3人でフェリーで。民宿土佐に迎えに来て貰って生見の右で1R。小さいがT&CでSurf。けっきょく左に流れて7~8時間1日でSurf。森、スケッグ折った。1万5千円使ってしまった。
22日(日) サリマノ 胸 全日本 腰~胸 曇 K太とそのつれ 潮満ちてパンパンのサリマノで1R。乗れないうちに左に流されて入り直し。それからぼちぼち乗れだした。アウト良さそうだったので1人で30分くらい乗りまくり。また悪くなったので大松で飯食って、次、全日本でLongでまあまあの1R。かなり乗った。
25日(水) 磯の浦 くるぶし 曇 こいで・K太 恭平の散骨式。その前に小さいが軽く40分Longで1R、乗るだけの小波。Wet着たまま田倉で散骨。Good Bye恭平!そのままスーツ着て石橋(K太と電車で)
28日(土) 国府 膝 南張 頭 雨 しおづ・きよみ. ひさしぶりにしおづペアと。台風8号でどこでサーフィンなるかわからんからとりあえず伊勢へ。国府波小さくて最悪。南張行ったが人多くて潮こんでてよくない。国府戻って昼寝。起きてますます悪くて南張へ。チョッピーでわかめ多くてBadだが波はおもろい。正面出るのしんどいからテトラ周りでGet Out。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年6月の波乗り日記

2011-06-23 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年
 一昨日と昨日はうちらの労働組合の魚釣り大会だった。
場所は神戸市立平磯海釣り公園、一昨日はダメだったが、昨日はうちらのメンバーがガシラ25cmによって「その日の№1」をめでたくゲットだ!(その日の№1になったら平磯海釣り公園のHPに紹介されるのだ!、後のまんなかにちらっと俺が写っている、談笑中ですな。)

<< 1996年6月 >>
5日(水) 全日本 腰 晴曇 もり・まつもと・しおづ・たにぐち. どこ見てもflatに近いが全日本だけ人が多いが充分遊べる波。ロング1Rやった。板轢いてスケグヒビはいった。2R目ショートで入ったがたるくて走られへん。
9日(日) 高浜・丹後有ると思ったのにFLAT!!withやまちゃん。
10日(月) し○ざと 腰 もーて○下 腰~胸 雨→曇. すごい雨だがしも○と充分波有る。ロングでみっちり1R、OUTから乗りまくり。昼寝長すぎて帰ろうかと思ったけどもー○る下ブレイクしているから1R入った。たるいけどいい波。1人だったのに何人か入ってきた。けど1.5hほどFun Surf。
20日(木) 南張 ひざ 曇雨 しおづ・たにぐち・そめや 南紀行ったら有ると思ったが初めての子がおるから伊勢へ。ジャンも南張もうねりはいるがブレイクしない。引くのん待ってようやく南張で1R。ロングで精一杯の波。1Rで終わり。
22日(土) ロングビーチ 曇 胸 やまちゃん・谷口・妻 ロングビーチ一番いいみたい。ピークはいいのだけどすぐたるくなる。東に流される。OUTで2本大きいグーフィー乗れた。2R目はロングでOUTからいいのん2本乗ってあとは適当にインサイドで。
29日(土) 着いてチェック。AGANYA腰くらい、波立っていたが板を持っていってなかった。 
30日(日) MAGANDAS 腰 晴 タロフォフォ完全にFLATでGUAM南側ずーっと見てMAGANDAS見つけた。潮引いていて浅くて危険だがレギュラーのFun Surf。奥の波も良さそうだったが浅さが怖くてちょろちょろしてた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995年6月の波乗り日記

2011-06-22 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 手の指におきる腱鞘炎の一種、弾撥指とかバネ指と言われるものに罹っている。
コブ(結節)が靱帯から飛び出ている状態で、指の酷使によるものが主な原因とされ、ゴルフの初心者もよくなるらしい。
左手の小指と、右手の薬指、右手は軽いけど、左手の小指が酷く痛く、朝起きたときのモーニングアタックが怖い、指が曲がったまま伸びないので、伸ばそうとするとぴょこんとバネに弾かれたようにいきなり伸びる、(/*o*)/イタイ。
で、とにかく指を動かさないようにテーピングしている、早く治れ!ゴルフはやっぱ不健康だ!

 こないだうちの労働組合事務所に立ち寄った組合員が、「委員長、なんかしでかしたんか!で、責任とったんか!」、なんでやねん、先っちょちゃんとあるわ!、「な~んや、てっきりそうかと思ったわ!(笑)」、たしかに今、合理化提案を検討しているけど結論も出てないのに責任はとらんわ!、ちゅうか指ってのはちゃうやろー(^_^)√☆ (^ ^; ナンデヤネン!?

<< 1995年6月 >>
4日(日) 浜詰 胸~肩 フルスーツ 西風 曇 F・山上ペア 山上一緒に行くから朝出発したら2台で行くことになり綾部で待ち合わせ。フラフラになってへいからずっとチェックで浜詰河口へ。波有るが寒い。しーは入らないという。入ったけど疲れすぎてあまり乗れない。帰りもフラフラ、子どももげーげー。
7日(水) ロングビーチ 胸 公民館 腰 スプリング 無風→西風 晴 しおづ・たにぐち・すわき・えんじょう・あまり 充分な波はある。女の子2人にブギーを教えようとしたが2人流されてやめてサーフィン。左の端レギュラーGOODでNice。おもろい。飯食ってその前にノーズで2Rめやった。その後公民館入って大チョッピーで流れいっぱい。ちょっとHardだった。
10日(土) サリマノ 頭 新日本 胸 スプリング 曇→晴 おざき・けーた・ryoryo・キャサリン・水島・ちー・りか・ひろこ 女の子山盛りのハズが変なん2人、まあしゃーない。とっりあえずサリマノチェックで見た目いい波やが流れきつくてなかなかポジション決まらない。2本目でか波、Takeoff出来ずに肩乗ってやった立ったら大ほれ、ぎゃーっ!入り直したがやっぱり3本しか乗れない。ブギー教室の間、昼寝してその後新日本、God Wave、乗りまくり~。久しぶりのFun Fun Fun Wave!
16日(金)国府.膝 スプリング 晴 尾崎裏切り。波小さすぎてブギーでエルロロの練習。昼には波無くなり昼寝。
20日(火) 新居 腰 スプリング 晴 西風 しおず・なんちゅう・ゆかり
21日(水) ロングビーチ 腰 スプリング 晴 新居浜、風が強く面悪いけどサーフィンは可能。ブギーで腰痛めた。舞阪や中田島行くが風悪くノーサーフ。いらごへ走る。ロングビーチでキャンプして朝からサーフィン、小さいけどいい波あって楽しめた。
24日(土)波無いからた○らでシュノーケリング。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1994年6月の波乗り日記

2011-06-16 | 脱線編1 波乗り報告 1990~1997年

 さいあきさんには前から「書記長、その髪型いい加減変えたらどうですか」といわれるが、長さの変化があるものの30年間くらい基本的に今の髪型。(時々友人の美容師の実験台になってパーマを掛けてレイヤーみたいにしていたり、散髪に行く金がなかった頃、キムタクの時代より早くにロン毛を取り入れていたりしたことはあったが)
シャイだから前髪で少しでも隠れておきたい。

 って一瞬、なんのふりでこう書き出したか忘れそうになっていたけど、そうそう思い出した、前髪があるから帽子が嫌いなのだということを書きたかった。
日常生活ではぜったいに帽子を被らない、昔、職場のソフトボールチームに参加しているときにも被ったことがなかった(いつも監督に怒られていたが)。
真冬の海でのビーニーは必要に迫られて被るけど、やっぱうっとうしい、夏のまぶしさ・暑さを軽減する為にサーフハットを購入したが、やっぱ邪魔くさくて、その上、パラオで流してしまったから、それ以来、被っていなかった。
ところが、高知県で波乗りをすると、基本的に東に向いているポイントが多いので、夜明けから朝の時間帯は、太陽が東から昇ってくるために眩しくて仕方ない。
朝だけでもサーフキャップ被りたいなあってここんとこ思っていた。

 ところで先日とうとうゴルフデビューをしてしまったが、日陰のないゴルフ場では、暑くて暑くて「こりゃ帽子被った方が身のためだなあ」と感じた。
それに先輩は「ゴルフの帽子は打ち込まれたときの安全対策にもなるのだ」とも言っていたし。

 ちゅうわけで、TOOLSサーフキャップを購入した。
ナイロン素材で、汗止めはネオプレーン、流れ止めに取り外し可能なリーシュコードも付いているので水陸両用でいけるだろう。
今週末の高知西部サーフィンでデビュー予定、でも晴れるのか?(この帽子、ゴルフ場でのデビューは真夏のあっつい暑い8/1の予定)

<< 1994年6月 >>
10日(金) しも○と 膝 スプリング 晴曇 けーた・おざき・みや~ん 日本中オールフラットだろうからしも○とへ。ロングボード1Rおもろい。昼からはほとんどフラット。帰り、山奥の温泉発見。シュノーケリングやった。山ちゃんにも会った。
16日(木) 国府 腰~胸 シーガル 東風 曇 けーた・やまちゃん・なかっちゃん・キャサリン(わがまま大王・おざっき) 体健の社員旅行、ホテルへ二人を迎えに行き国府へ。波小さいけどSurf OK。8時に2人をまたホテルへ。昼寝して2R目。東風強くなってチョッピーに。ブギーで入った。1時間入ってキャサリン・なかっちゃんのために海水浴場へ。帰り川八で風呂入った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする