労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

「人をダメにするソファ」Yogibo Max 買ってしまった~💦 あぁぁぁ駄目になっていく~💦💦

2022-08-05 | おすすめ その他

 Yogibo Max ヨギボー マックス イエロー を買ってしまいました💦
寝転ぶもよし、本を読む姿勢も良し、テレビで映画鑑賞するときもよし、座椅子にするもよし、とにかく変幻自在で、めっちゃくつろげる~😀
一番やばいのが、Yogibo Maxのど真ん中に、お尻から沈み込んでしまったら、Maxな居心地になってしまうねんけど、そこから起き上がるのがめっちゃたいへんで、独居老人の場合、そのまま二度と起き上がれずにそのまま孤独死してしまうのでは、ってな恐怖を味わうことができるなん…💀
買ってから24時間で、すでに3回寝落ちしているというやばさで、「人をダメにするソファ」💦 あぁぁぁ駄目になっていく~💦💦 めっちゃ駄目になっていく~~~~~っって実感してます~っ💦💦💦
大阪の家にも買ったけど、選択した色について妻からめっちゃクレームが~😂



 しばらく会っていないが、先日、友人の岡崎教行弁護士のブログ「労働法務弁護士、がむしゃらに生きる365日 修習生との最後のお昼ご飯」を読んだせいで、無性に鰻が食べたくなった。
土用の丑の日あたりで食べてなかったから、ちょっと遅れたけど、ってうなぎ屋に行こうと思った水曜日、平塚のうなぎ屋さんはぜ~んぶ定休日😱
やからリベンジで、本日、うな勝に❗(神奈川県平塚市天沼7−25)
大根サラダ、肝焼き、白焼きを経て…


 うな重(竹)で仕上げた~❗
美味しゅうございました、スタミナつきました、波ないし使い道は不明ながらスタミナつきました~🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ホテルで試供品でもらったマスクフレームが快適やったので、たくさん買ってしもうた!

2020-08-18 | おすすめ その他

【🏃Run5--64 3.59km 28:35 山中温泉鶴仙渓】 昨日は「加賀・山中温泉 すゞや今日楼」でお仕事やったのだが、会議室に入って自分の席に案内されると、机の上に、みなれないものが置いてある。
なんですか、これ?って尋ねると、ホテルの人が試供品としてくれた「マスクフレーム」だそうで、試しに付けてみると、息苦しさが軽減されるし、装着して喋ってもマスクが肌に吸い付かないので喋りやすい。
しかも涼しいし、マスクが汗やよだれで汚れにくいっ😂
気に入った~ってことでホテルの売店で大量に買ってしまった❗❗

 今朝の北陸新聞によると、地元加賀の石川樹脂工業が開発・発売した「石川樹脂工業 【日本製】 3D立体快適マスクフレーム 白 ホワイト 3個入」というもの。
そっか、地元産なのか、だからホテルがめっちゃ推していたのか😊
ホテルの売店では税抜き500円やったが、アマゾンでなら税込み481円で買えるようだ…😱ガーン

〇日本製ならではの、こだわりぬいた設計により実現した独自の3D立体形状により、つけ心地と息苦しさの解消を両立。
〇マスクの肌への密着を最小限にするブラケット構造により、メイク崩れ防止、肌荒れ防止にも。
〇マスクをしながらでも、息がこもらず、会話もしやすく。
〇マスクをしたままでも、ゴーグルやメガネが曇りづらく、快適。
〇外見も違和感なく、接客時にも、自然な印象で装着可能。
〇台所用洗剤・漂白剤・次亜塩素酸・消毒用アルコールなどで何回も洗えて衛生的。


 ホテルの人は、特に女性が「肌荒れを軽減できる、メイク崩れも防げる」って喜んでくれるそうだ、たしかに、そうなんやろうね。
これ使ったら以前買った、酸欠で死にそうになるDOVEのウェットスーツ地のマスクでも、死の恐怖を回避できるかも(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地盤サポートマップforU 家を、購入・借りる時の参考にしたらいいし、避難所や危機意識を家族で共有出来ると思うので、ご参照を

2019-03-13 | おすすめ その他

【Run17 5.43km 33:48 鳥取米子】【D3-18 ChestPress75kg InclineDFly15kg SitUp45°】 「地盤サポートマップforU」
以前、全労済に「防災・減災」について講演を受けた時に紹介されていたのだが、見たいエリアの地盤情報や自然災害のリスク、生活情報を地図上で閲覧できる地盤サポートマップ。
地耐力、地震時の揺れやすさ、生活情報、一日平均駅乗降客数、校区、都市公園、医療施設、バス停留所、用途地域、現在と過去の航空写真、地盤情報、防災情報、避難所情報を知ることが出来る。

 それらの情報をわかりやすくまとめたレポート「地盤サポートマップforU」も、PDFで発行でき、ハザードマップのように非常時の備えとなるだけでなく、暮らしに役立つ生活情報まで、気になる土地の情報をまとめて見ることができる。
そのレポートでは、A41枚に、標高、地形、地質、駅までの距離と一日平均乗降客数、最寄りのバス停と距離、最寄りの公園と距離、最寄りの避難所と距離 、浸水の可能性、地震時の揺れやすさ、液状化の可能性、土砂災害の可能性がまとめられる。

 家を、購入・借りる時の参考にしたらいいし、避難所や危機意識を家族で共有出来ると思うので、ご参照を。

 ちなみに今神奈川で住んでいる部屋と、大阪の自宅の場合。
標高 【仮住まい】3.7m【自宅】13.2m と津波や洪水被害は自宅の方がちょっと安心
地形 【仮住まい】砂州・砂堆・砂丘【自宅】盛土地
地質 【仮住まい】約1万8000年前~現在までに砂丘で形成された地層【自宅】約1万8000年前~現在までに形成された最も新しい時代の地層 自宅はスーパー堤防の上に立っているのでね…
駅 【仮住まい】平塚駅まで1103m、121,244人【自宅】光善寺駅まで1071m、21,213人 感覚的には自宅の方が駅から遠いと思っていたがほとんど変わらないねんや!駅の規模は明らかに違うわな(笑)
バス停 【仮住まい】馬入橋まで66m【自宅】出口二丁目まで111m
公園 【仮住まい】八千代町公園まで116m【自宅】出口北公園まで66m
避難所 【仮住まい】松原小学校まで350m【自宅】伊加賀小学校まで386m
浸水の可能性 【仮住まい】2.0~5.0m未満【自宅】2.0~5.0m未満
地震時の揺れやすさ 【仮住まい】やや揺れやすい【自宅】揺れやすい 自宅は活断層が近いのよ
液状化の可能性 【仮住まい】低い【自宅】やや高い スーパー堤防の盛り土に立っているから、自宅は、この液状化がとっても不安なの
土砂災害の可能性 【仮住まい】なし【自宅】なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄でよかったと思ったお店を並べてみた(たくさん無くなってるのが残念)

2019-02-25 | おすすめ その他
【D7-15 DBenchPress20kg CavelCrossOver30kg LowRow80kg BentOverRow30→25kg AbCrunch35kg】 「今度、沖縄に行くので、美味しいお店を教えてください」と友人に言われたが、沖縄の場合って難しいなあ。
だけど、自分の知っている限りで良かったなと思ったお店を書いておこうと思う。
記憶と昔のブログを繰って、思い出して、調べてみたら、思った以上に、なくなっているお店が多かったことが残念だ。
なお、友人は北谷で宿泊するようだが、残念ながら、北谷では面白い店とか、楽しかった店とか、変わってるお店とか、安かったお店とかはあったんやけど「美味しい!!」って思ったお店は自分は見つけられていないや。


沖縄そば
浜屋そば 沖縄県中頭郡北谷町宮城2−99 098-936-5929 自分のブログ(いっぱいあるけどとりあえず)⇒沖縄の孫2号にやっと会えた(*^▽^*) ちなみに砂辺の波は炸裂しすぎでやりたいと思わない、ってかやばいっ(__*)
沖縄そば専門店 南部そば 沖縄県糸満市潮崎町3丁目2−2 098-992-7711 自分のブログ⇒深夜1時半のステーキ!仕事後yayaと南部そば、次女の沖縄新居はぐっちゃぐちゃ、しかし嬉しい報告が!
そば処 たから家 沖縄県那覇市具志1-23-14 098-857-0220 自分のブログ⇒2年半ぶりの沖縄 梅雨の晴れ間の美しい沖縄


タコライス
キングタコス 美里店 沖縄県沖縄市美原2丁目16−11 080-1744-4137 自分のブログ⇒孫2号に会いに来た沖縄Day3、みんなで動物園⇒じいじ独りで波乗り⇒みんなでホテルにお泊まり
Gate1豊見城店 沖縄県豊見城市与根516−1 098-851-8239 自分のブログ⇒沖縄4日目(最終日)寝坊してから糸満に走ったが、すぐに潮が足りなくなったし、孫2号の保育園行きの見送りにも間に合わなかったし…(´・ω・`)


天ぷら
中本鮮魚てんぷら店 沖縄県南城市玉城奥武9 098-948-3583 自分のブログ⇒深夜1時半のステーキ!仕事後yayaと南部そば、次女の沖縄新居はぐっちゃぐちゃ、しかし嬉しい報告が!


居酒屋
轟 沖縄県那覇市久茂地3丁目11−12 098-862-1060 自分のブログ⇒深夜1時半のステーキ!仕事後yayaと南部そば、次女の沖縄新居はぐっちゃぐちゃ、しかし嬉しい報告が!
なかむら家 沖縄県那覇市久茂地3丁目15−2 098-861-8751 自分のブログ⇒沖縄最終日太平洋も東シナ海も波がなぁぁい (´・ω・`)
ゆうなんぎい 沖縄県那覇市久茂地3丁目3−3 098-867-3765


食堂
あやぐ食堂 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目128−1 098-885-6585 自分のブログ⇒あきさみよー!沖縄ラスト・ディ
なび家バークレーズコート浦添店 沖縄県浦添市当山2丁目2−8 098-874-3558 自分のブログ⇒孫2号に会いに来た沖縄Day2 気温29℃・水温21℃、しかし波はしょぼかった( 。-_-。)


お洒落なカフェバー
トランジットカフェ 沖縄県中頭郡北谷町宮城2−220-2F 098-936-5076 自分のブログ⇒ちゅうがなびらっ! 沖縄三日目っ!


ヒージャー(山羊料理)
山羊料理二十番 沖縄県那覇市安里(字)388−6 098-885-6560 自分のブログ⇒2年半ぶりの沖縄 梅雨の晴れ間の美しい沖縄


別格として
皿の上の自然 il Gastro Sara 沖縄県国頭郡恩納村前兼久466-7 1F 098-987-7688
自分のブログでの紹介記事は⇒沖縄初日、久しぶりに孫2号に会えたらすごく成長してて楽しい!そして友人のお店「皿の上の自然 il Gastro Sara」にて、3世代ディナー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅構内からホームを貫く大樹がセットとなっている駅舎に、さらに鉄道会社がそのガード下に神社まで再建したってな太っ腹な駅ってすごいやろ!ってな萱島神社に二回目の初詣(ちゃうな、ふた詣で?)

2019-01-02 | おすすめ その他

【Run1 5.14km 31:45】 初詣は昨日元旦に妻と御殿山神社へ。
で、今日は妻の実家に行く前に、萱島神社へ御朱印貰いがてらのお詣り(今年二回目のお詣りは「初詣Ⅱ」?「二詣で」?)。
萱島神社、旧社格は村社、この地は、江戸時代の中ごろまで寝屋川の河原で、カヤやアシの生い茂った中洲。
その中州を開墾し新田が作られ、萱島流作新田と呼ばれた。
明治時代には村社に列格し、「神名社」という社名であったことが明治12年(1879年)の記録にあるそうだが、明治40年(1907年)に一旦廃社となったとのこと。


 ここには樹齢700年と推定される楠があって、昭和47年(1972年)11月、京阪本線の高架・複々線化の予定地内にかかり、伐採されることになった。
しかし、市民に親しまれていることから保存を望む声が上がって保存することとなり、ホームと屋根を楠が突き抜ける形で駅が作られた。
さらに、楠の隣の駅の下の敷地に京阪電鉄が社殿を造営・寄進し、昭和55年(1980年)7月、「萱島神社」として再興されたという。
だから鉄道高架の下に社殿があるという、きわめて珍しい神社が誕生した。


 改札内に入り、大阪向きのホーム(3番線・4番線ホーム)に上がるエスカレーターからは、社殿の裏側とその高さ約20メートル、周囲約7メートルある楠の木を臨むことが出来る。


 ホームに立つと、ガラス張りの中に樹木が抜き出ている。
京阪電鉄が立てた看板には「クスノキに寄せる尊崇の念にお応えし、新しい萱島駅と共にこのクスノキを後世に残すことにしました…」とある。
阪急電鉄の宝塚線服部天神駅の大阪(梅田)向きホームにも、木が食い込んで生えているけど、ここまで駅舎と一体となった駅は珍しいやろ!


 この楠は長年伐採されていないそうで、枝が屋根の鉄骨に食い込みつつ育っているように見える。
自分が初めてこの駅を利用したのが、この近くにあった萱島スケートボードパークに通い出した頃だが、その時には知らなかったがちょうどこの駅舎が出来た頃だったようだ。
高校が寝屋川だったので通学で通過し、20歳で結婚した時に住んだのがこの駅の近く、次女のお宮参りは萱島神社だった、ってことで縁深い駅であり、今日お詣りし、そしてようやく御朱印を頂けたことは感慨深い。(普段社務所は閉まってる)


 妻の実家にお年賀、今年も義母が作った美味しい「棒鱈」を食すことが出来た、これを食べないと正月を迎えた気になれないの~(@^▽^@)
おかあさん、今年も元気でいてくれてありがとうございます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はNo Surfing 地元の八百屋さんを見直した今日この頃

2018-01-28 | おすすめ その他

 今朝は波がないのでNo Surfing、しかも二度寝してもうたので、ビーチクリンにも不参加、行ける時には顔を出したいと思っているのに不甲斐ない…。
ところで、年末に妻と買い物に行った時に野菜の高さに驚いたということがあった。
年末は忙しくて(夜な夜な飲んだくれで自炊少なく)単身赴任先でもほとんど買い物に行ってなかったので気付いてなかった。
で、年が明けて神奈川に戻って自分で買い物に行った際には、大阪だけではなくてそれは神奈川でもそうなんやということをようやく確認。
秋の台風被害のせいだが、たいへんなことになっとるなって思っていた頃に、たまたま早く帰ってこれる日があって、そういえばって思って、うちの近所にある八百屋さんを覗いてみたら…。


 安いの!
ここって、今まで手土産の果物を買う時しか使ったことなかったが、売られている野菜を見ると、全体的に安くて、しかも湘南産って書かれた白菜や大根やキャベツが、最近のスーパーではあり得ないサイズのものが、日頃の値段程度で売ってるの!(湘南産ってなだけで白菜までがお洒落に見える!ww )
で、いくつか買ってみたが、しかも美味しいし、スーパーで買ったものより日持ちもするし、言うことなし!(一人暮らしには大きすぎるってのが難点か)
野菜、果物だけではなく、乾物なども売っているという、昔どこでもあった、言うなら「三丁目の夕日」時代のコンビニ。
このお店、早く店仕舞いするし、日曜はやっていないので、買い物に行けるチャンスは限られているけど、今後積極的に活用しようと思った。
さ~って、大阪に帰ろう、この記事は羽田空港にてPost。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の健康の秘訣は卵をしっかり取ることやねん、俺が正しいって説もある、だからもっと卵食べる、特に美味しいのを!

2016-12-01 | おすすめ その他

 コレステロール含有量が高い、として「避けるよう」指導されてきた卵やけど、最近ではまったく反対で、毎日3個の全卵摂取で、脂質バランスが改善され、糖尿病の原因となるインスリン抵抗性が改善されたというような報告もあるらしい。
自分も、健康診断ではちょくちょく「卵は週に2~3個」ってな検査結果が出ていたが、そもそも「一日2~3個」やから無理~って抵抗しきりやから、この報告は「ほら~、俺の健康の秘訣は卵をしっかり取ることやねん、俺が正しい」って自画自賛!


 卵と豆腐は、基本的に全て美味しくて、そして、選べばもっと美味しいのが色々あるというのが自分の持論。
しかしながらセブンイレブンでたまに緊急的に卵を買うと、殻が薄くて割ったらぺったんこで味わいが無く、不味いたまごもあるのかと単身赴任になってから知ったが。
スーパーで購入する時、普通のと、ちょっと良いのとを、使い分けるために複数購入したりするが、愛知県田原町に行ったら、渥美たまご牧場の卵は、ちょっとお高いけど、むちゃくちゃ美味いので、是非買ってしまう。


 太陽の光を浴びる大きな遊び場で、元気に遊び回り、しかもものすごい生存競争にさらされた鶏たちが、抗生物質などの薬剤はもちろん使わず。自然に近い餌と環境で産んだ卵。
無洗卵だから生なら1ヶ月、火を入れるなら3ヶ月ほどもつらしく、卵のアトピーの人でも食べれることもあるらしい。


 卵かけご飯にするのが一番美味しい、ゆで卵にしたら塩は不要、目玉焼きにするのはちょっともったいない。
やっほ~、愛知県田原市南神戸町長坂2ってとこにあるんで、伊良湖に波乗りに行った際には、みなさん、思いっ切り、ちぇきらっ!


 昨日は大阪、きつねとおいなりさん、こーんっ!


 全阪急労働組合協議会第58回定期委員会、挨拶は松井会長。
自分は傍聴参加@ホテル阪急インターナショナル。


 全阪急労働組合協議会結成60周年レセプション、賑々しく終了、東京に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苛めか!な「大量干物詰め合わせ」(*゜∀゜*)

2016-04-15 | おすすめ その他

 昨日は津での仕事を終えて、近鉄特急のアーバンライナーで大阪の家に戻る、アーバンライナー、初めて乗ったけど快適だ~。


 で、家に帰ってシャワーを浴びてると(今回は家の鍵は変わってなかった)、ドンピシャで宅配便が届く!
こないだ高知の最終日に寄ったとっしーさんとこで注文した干物だ~!

マルア海産 高知県幡多郡黒潮町田野浦2857 0880-43-2082


  アジ・サバ・サンマ・カマスの干物とみりん干し、そしてちりめんじゃこ。
送料込み3500円で適当にってお願いしたのだけど、「いじめかっ!」てなぐらいの量だ~!
冷凍庫を空けとかないけんよって言われたけど、ほんま、えらいことになっとる~。
とっしーさん、老眼の近眼のボケ老人気味なんで、量の加減が出来ないのか…もはや…。

 とっしーさん、ありがとうございます、娘夫婦たちにも分けてあげます。
皆さんも、マルア海産さん(とっしーさん)にご注文なさって、わたしの名前、もしくは書記長社労士と告げていただけると、こんな素敵で「苛めか!」な「大量干物詰め合わせ」を注文できるかも知れませんし、名前を出したのが災いしてお断りされるかも知れませんよ~。


 そして今日は大阪でお仕事。
ひさしぶりにミュンヘンに行って、美味しいビールと鶏の唐揚げを食ったが、ここをスタートに都合3軒(ビアホール→居酒屋→寿司屋)で、延々10時間も飲み続けてしまった、死ぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は寝坊したので(波も小さいので)波乗りはなしっ!んで、最近のもらい物のお酒。

2016-03-06 | おすすめ その他
 今日は、波が小さいからと自分に言い聞かせながら朝寝坊してしまい、波乗りはなしっ!


 左の2本、 博多の華や譚高譚の福徳長酒類株式会社ってとこの、麦焼酎「金箔入り極上琥珀蔵」と「金箔入り本格芋焼酎極上さつま美人琥珀のまどろみ」。
さすが、そもそも微妙な酒蔵、金箔はインパクトあるけど、焼酎の仕上げとしては、あかんな~(__*)
左から3本目は、天鷹純米大吟醸「天鷹心」、那須高原の酒蔵、塩原に出張行った際にいただいてしまったお酒、淡麗辛口酒ながら濃醇なお酒で飲み応えあり、美味しかった~。
右端は、太田酒造麦焼酎「弥満富貴(やまぶき)」、琵琶湖のそばにある太田道灌の末裔の酒蔵、明治7年創業、これは5年貯蔵の、バーボンのような芳香と軽い味わいの麦焼酎、ロックで飲んだらたまらね~。


 んで、長女夫婦が先日新潟にスノボに行ったときに買ってきてくれた酒粕と酒「『越の誉』大吟醸無ろ過生原酒原酒生搾り」
今年最初に仕込まれた大吟醸酒を搾ったまま無ろ過で瓶詰めしてあるという「原酒生搾り」、本来蔵元でしか味わえないダイナミックな香りや味わいを楽しめるとの触れ込み通り、淡麗ながらしっかりと深い味で、冷やして飲んでもがっつりとした味わいを舌に残してくれる。
酒が飲めない、婿殿だが、嬉しいお土産やんか~っ(≧∀≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平塚名物「弦斎カレーパン」

2016-02-17 | おすすめ その他

 明治から昭和にかけて、小説家・ジャーナリストとして活躍した村井弦斎(1963年~1927年)。明治36年発刊の「食道楽」は当時10万部を超えるベストセラーとなりました。この食道楽に出てくるレシピから、弦斎カレーとパンを融合させて開発しました。パン生地の中にお米を混ぜることで、カレーライスのようなカレーパンになっています。また具の中にはカレーに欠かせない福神漬けを入れ、歯ごたえを良くしました。歴史を背景に湘南平塚から発祥したカレーパンです。


 OSCというショッピングセンターに行くときにいつも前を通る高久製パン(株)の工場前で直売しているこの弦斎カレーパン。
平塚に住んで3年以上経って、こないだようやく初めて買ってみて食ってみた。
米粉を配合した揚げパンなんでカリカリ、パン生地には、ターメリックが練り込んである。
カレーはスパイシーながら甘め、福神漬けがコリコリして独特の食感があるし確かに独特のカレーパンで美味しい、ただもうちょいカレーの量が欲しいかな。
今回は買って帰って翌日の朝に電子レンジで温めて食したから、今度はちゃんと揚げたてを買ってその場で即食べてみようっと。
で、それよりも気になったのは、このカレーパンの由緒となった村井弦斎の「食道楽」。

 

 愛知県豊橋市出身の明治・大正時代のジャーナリスト「村井弦斎」って人の食道楽(食道楽(上) (岩波文庫)食道楽 (下) (岩波文庫))、ヒロインの お登和(おとわ) が料理をつくり、それについての薀蓄を語るという食道楽をテーマにした物語で、1903年(明治36年)1月から1年間、報知新聞に連載され、大人気を博したことで単行本として刊行されると、それが空前の大ベストセラーになったそうだ。
春・夏・秋・冬の4部に分けられており、登場する料理・食材は、例えば、シチュー、牡蠣フライ、ワッフル、肉まん、オムライス、ケチャップライス、プリン、ロールケーキのように現在はごく一般的となったものから、牛の脳味噌料理、腎臓料理、イチゴライスなど、今も日本ではなじみの薄い料理、さらには奉天汁など消滅したと思われる料理も含み、和・洋・中華など、実に六百数十種類に及ぶという奇書。
う~ん、読んでみたい、この小説!


 昨日も議員会館で会議。
こないだ、とある市役所にコンビニを作るが成人雑誌を置くかどうかが問題になってるってな話を聞いて、そういえば、議員会館はどうなんだろうと思ってセブン-イレブンに見てきた。
週刊現代、フラッシュ、プレイボーイまではありました、これが限界のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島の塩粒うにが高級で美味しかった件

2016-01-12 | おすすめ その他

 年末の山口波乗りの時に買ってきた中島の塩粒うに。
前回のトリップの時はふじやってとこのを土産屋で買ったが、今回はか○のくん一家御用達の中島商店海産部のうに。
しかも土産物屋でなく、地元のスーパーマーケットで購入したので外装箱はなくて、地元の日常用で値段も安いようだ、と言っても70グラムで1500円ほどする。
この「中島商店海産部」(山口県下関市豊北町和久北134)ってのは「明治17年創業元祖」って謳っていて、「北浦海岸一帯で採取したばかりの『うに』を新鮮なうちに、創業以来120有余年受け継いできた伝統的技術にて製造し、その芳香美味は、最高です。」とのこと。


 炊きたてのご飯に載っけてチビチビと食べる、美味い、美味すぎてご飯が進むすすむ。


 んで、これがむちゃくちゃやばい、蒲鉾に載っけて食べる、やばい、美味い、美味すぎて酒が進むすすむ。
う~ん、贅沢すぎる、口が腫れそうだ。


 ちなみに、瓶はそうとうな上げ底~、中身はほんまに僅かで、やっぱ高級品です。
というわけで、今から、山口のちょっと手前、島根は出雲に出張行ってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川は能登七尾湾の「能登かき」、まさに海のミルクの美味しさ!

2015-12-30 | おすすめ その他

 寒風の中、妻とチャリンコでの買い物から帰ってきた孫。
「さぶかってん、じいじ、そとさぶいで~」と報告してくれながら、靴下をとにかく脱ぐ。
こないだ、長女夫婦と焼き肉屋さんに行って、掘りごたつの座敷に通してもらったとたん、やはり靴下を脱ぎだした。
妻曰く、「保育園育ちはとにかく靴下脱ぐから恥ずかしい~」って。
そういえばそうだ、うちの娘たちもどこ行っても靴と靴下はセットで脱ぐという習慣だった…。
俺は保育園育ちではないけど、一緒やけどね~。


 「世界農業遺産」になっている能登の里山里海、日本海側でありながら、能登の七尾西湾では真牡蠣の養殖に適しており、「能登かき」ブランドとして有名なのだ、と、自分の部下は日頃から自慢しまくってくれていた。
しかし一度も食べさせてもらったことはない…(-_- )
先日、急遽始まったうちの局の忘年会は貝料理専門店、そこでも「うちの牡蠣は…」っててんこ盛り自慢する部下、「ふ~ん、食ったことないし…」とすねる俺。
その甲斐あって、やっと送ってきよったで~v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪


 1年ものがもっとも美味しいということながら、1年ものとは思えない大ぶりな牡蠣。
まずは生牡蠣のままでレモンを搾って食したが、海のミルクの名を欲しいまま滋味深く濃縮のうま味、そして身の張りが強く歯応えが小気味よく、「生牡蠣」を味わった感が感動、あんだけ自慢していただけあると確信。
次にバター焼きで食す、大量のバターとともに強烈強火のフライパンで、身が縮む寸前の出来を狙って慎重に火を通す、香味旨味濃縮完成、生とはまた違った濃厚な牡蠣の味わいが素晴らしい、美味しいヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
そして牡蠣フライ、見栄えは捨てて、旨味成分が逃げないぎりぎりの衣で揚げて、牡蠣の身が少し縮んだタイミングで油からあげて、しっかりと油を切り、惜しみない生レモンの果汁で食す、やべ~、三種類の食べ方甲乙付けがたく美味い!(*゜∀゜*)
酒、進みすぎたで~(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) !!

 こんだけ食っても余ったので、残った牡蠣は水分をしっかり切ってラップで空気を極力抜いて冷凍保存。
大晦日に次女夫婦が来るので、二人の希望の食べ方で食わせてやろうという作戦(お好み焼きnightにするかも知れないので牡蠣玉に使うか、牡蠣フライかバター焼きか牡蠣ご飯か牡蠣のどて焼きか…)。
せもちゃん、ありがとうございました、石川は能登、七尾湾の「能登かき」はほんとに美味しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバウンドや地域振興でいかに勝つかを、TVドラマや小説で勉強してしまったかも

2015-10-05 | おすすめ その他

 今朝は大阪の家から直接品川の職場に出勤、朝焼けが綺麗だった。
んで、ちょっとネタ切れってなわけもないが、テレビのお話し、夏のクールでやっていたテレビドラマの中では「ナポレオンの村」が一番おもしろかった。
毎週日曜日21:00からTBS系の「日曜劇場」で放送されていたが、高野誠鮮の『ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?』を原案に、消滅寸前の限界集落を立て直すために改革を巻き起こす「スーパー公務員」の奮闘を描くドラマだった。
全7話と短かったけど。明確な仕立てとテンポ良い演出で、いろいろと「そうなのか~」と唸らせてくれる展開もあって、「役人は役に立ってこそ“役人”」をモットーにしているやり手の東京都庁職員浅井栄治を唐沢寿明を人間性豊かに演じていた。


 折も折、「メリーゴーランド (新潮文庫)」ってのを読んだ(最近、荻原 浩に凝ってます)。
「過労死続出の職場を辞め、Uターンしたのが9年前。啓一は田園都市の市役所勤務。愛する妻に子供たち、あぁ毎日は平穏無事。…って、再建ですか、この俺が?あの超赤字テーマパークをどうやって?!でも、もう一人の自分が囁いたのだ。“やろうぜ。いっちまえ”。平凡なパパの孤軍奮闘は、ついに大成功を迎えるが―。笑って怒って、時々しんみり。ニッポン中の勤め人の皆さん、必読。 」ってな小説なんだが、日本の公務員批判を凝縮したような「正解主義」「前例主義」「事なかれ主義」「いかがなものか」「癒着」「もたれあい」「天下り」「既得権益」「どっぷり首まで浸かった」「正規のルート」「焼き直し」「後れを取りたくない」「追従」「税金は」「使わないと損」…この小説、徹底的だ。

 昔、時々、自治体とも仕事をしたことがあるが、例えば、1995年11月26日に運行が開始された、東京都武蔵野市の「ムーバス(Mubus)は、その運行形態などから「コミュニティバス」という概念を全国的に広めたことで知られるが、なぜ武蔵野市で成功したのかってことを満足に検証せずに「後れを取りたくない」ってだけで邁進して失敗した自治体の屍がどれほど日本中に積み上げられたか…。
大阪の箕面市が策定した「違法駐車防止条例」の成功例を「前例主義」でまんま導入してさほどの効果も無く税金をどぶに捨てた自治体がいかほどあったか。
原発利権に群がって、原発が止まったら、交付金なんかで作りすりすぎた箱物なんかの維持ができなくて、(国民)の安全なんか二の次で、再稼働に突き進むってのも同じか。

 訪日外国人が急増していて、爆買いなんかが話題になっているが、自分は訪日外国人が、「え?ここなの?」ってなところに、密かに群がっているってことに注目したい。
共通点は、これっぽっちも時代や流行や前例や遅れなどには目もくれない頑固な地域だ。


 このドラマでは、けっして公務員批判をしているわけではなく、自分たちの良さはどこにあるのか、いかに自立するか、そしてどうそれを展開していくか、諦めるな徹底的にこだわれ、ってことが理念として徹底されている。
これからの日本の地方自治体、勝ち組と負け組の違いは、このドラマやこの小説に描かれているところなのかな~って、真面目に感じてたが、どうだ?
ドラマの原作である「ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」はぜひ読んでおく。

 ついでながら、ドラマの話しで、痛快って意味でおもしろかったのは「花咲舞が黙ってない」の第2シリーズ、毎週水曜日22:00から、日本テレビ系の「水曜ドラマ」枠で放送されてた。
東京第一銀行の臨店班、花咲舞と相馬健のコンビが、銀行内の様々なトラブルを解決してゆくというストーリーで、一話完結の形で、閉鎖的な銀行内部の問題を、バッタバッタと切り込んでいく内容が、単純明快にすっきりさせてくれた。
池井戸潤の経済小説『不祥事』『銀行総務特命』などを原作とするテレビドラマ化作品だ。

 そしてナンセンスすぎておもしろかったのが、毎週金曜日23:15からテレビ朝日系の「金曜ナイトドラマ」枠で放送されてた「民王」。
ひょんなことから、総理大臣の武藤泰山と、息子で大学生の翔の人格がある日突然入れ替わってしまうという奇想天外のお話しで、これも原作は池井戸潤の小説だそうだ。(民王)。
国を背負うはずの大人たちに、一体何が起こったのか、本物の大人とは、国を動かす政治とは何か、とテーマはでっかいのだけど、話しは極めてちゃちで、セットなんかもほんまにお金が掛かってなくてちゃちで…、でもなんか痛快でおもしろかった。

 それから、毎週木曜21:00からTBS系の「木曜ドラマ劇場」で放送されてた「37.5℃の涙」、訪問型病児保育「リトル・スノー」で働く新人病児保育士・杉崎 桃子が成長していく物語で、37度5分っていうのは、保育園で児童を預かってもらえるかもらえないかのボーダーラインである体温のこと。
これはコミックが原作で(『Cheese!』37.5℃の涙)、次女が保育士で、そして長女が子供を保育園に預けながら働いているということもあって、興味津々でついつい観てた。

 あと、「受けた地上波テレビ局全ての就職試験に落ちたテレビ局女子アナウンサー志望の女の子が、失意の中訪れた鉄道専門のケーブルテレビ局「鉄道テレビ」への就職が決まったが、その局は、全員「鉄オタ」ってな、これまたあり得ない設定のドラマ(ん?ドラマ?)の「鉄子の育て方」。
原作は月間ヤンマガのコミック(鉄子の育て方)、さほどおもしろいわけでも無いのに、あまりにもマニアックすぎるところに惹かれてしまって結局全話観てしまった。
もともとは名古屋テレビ放送(メ~テレ)にて放送されていたのが、TOKYO MX2で月曜 0:00から放送されたのを自分は観ていたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこパティエ

2015-09-29 | おすすめ その他

 新立川交通労組、結成40周年記念の第43回定期大会、打ち上げ♪@でん立川南口にいます。
ほんとにおめでとうございます!


 ちょっと前のことだけど、大阪から東京に飛行機で戻るときのこと、友人が空港まで車で迎えに来てくれることになってて、それならなんかお土産買っていこうってなり、伊丹空港で物色していたときに見つけた瓢月堂のたこパティエ
ふだん大阪土産を買うことなんてないから知らなかったが、密かに大阪土産の定番の一つになっているらしい、これが、けっこう売れてるらしい。


 「パティシエが大阪伝統の味、たこやきを追求したら新しい味が生まれました。 ソース、青海苔、鰹節などたこやき本来の味に加え、 クルミやキャラメリゼ、パティシエならではのこだわりで、 初めて食べる味を実現しました。」
知らなかった〜っ!


 一つ、自分ももらって食べてみた。
ちゃんとたこ焼き味で(笑)、食感はもちろんパイで、後味はちゃんとスイーツ、食べ終わった後に歯に青のりが付いてないか無性に心配する感覚まで、笑える、このお菓子!
うちの職場のみんなは食べたことあるのかな〜、今度、一度買っていってあげようっと。
自宅から職場・平塚の部屋に戻る場合、京都駅から新幹線に乗ることが多いので、京都駅では売ってないから、いつになるかわからんけどね。


 今日は米子へ出張。7月に台風直撃で延期になった会議。米子は皆生グランドホテル天水、今年3回目だ。(^o^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京カレー屋名店会

2015-09-09 | おすすめ その他

 台風第18号 (アータウ)は本日朝に愛知県に上陸、このまま日本海に抜けていくようで、湘南の波は明日の朝、風向きが変わったときが良さげ、しかしサイズは一気にダウンしそうだ。
そしてハワイ生まれの台風第17号 (キロ)は日本の東をすり抜けていく感じで、週末から週明けくらいに波が届くかな~、とはいえ進路的には期待薄。
今朝は出勤できるか心配していたけど、な~んもなく東海道線は正常運行してくれていた、よかったよ。


 ところで先日、有楽町にて遅い昼飯を食べようとうろうろ店を物色していたら、有楽町イトシアB1Fに「東京カレー屋名店会」というカレースタンド風な店構えのお店を発見。
いい匂いが漂ってきて食欲をそそる、ふらふらと絡め取られてしまうかのように入店。
最初のうち、このお店のコンセプトが解らず、メニューを眺めながらしばらく呆然となっていたが、ようやく理解が出来た。
なんとこのお店、神田神保町の「エチオピア」、「共栄堂」、湯島の「デリー」、三宿の「ビストロ喜楽亭」、半蔵門の「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」という東京の人気カレー店のカレーがこの店舗だけで楽しめてしまうということなのだ。(人気というのは俺が言っているのではない)
「エチオピア」というのはFacebookで友人がたびたび取り上げているし以前から興味があったカレー、よし、それならばと自分が選んだのは、エチオピアのチキンカレーと名店会の牛すじカレーが同時に味わえるサービスsetC(960円)、辛さが苦手だという友人はデリーのバターチキン(ハーフサイズで770円)を選択。
エチオピアのチキンカレーはトロトロ丸ごとチキンが1個入っててスパイス感が強いとろみ感のあるカレー、名店会の牛すじカレーはすっぱ辛い感じの洗練された辛み抑えめのホテルカレー的な感じ、少し食べさせてもらったデリーのバターチキンはバターにつけ込まれたチキンを甘いトマト味のクリーミーカレー。
うん、それぞれ個性的であり美味しいカレーだった、他のカレーもいろいろ食べてみたいって思わされた。
場所が場所名だけにCPがいいとは言えないけど、カレー好きには楽しいお店だ。
ランチタイムをかなり外していたのでがら空きだったので、お昼時の混み具合は不明、でも有楽町で昼飯食べる時の有力な選択肢となりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする