労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

GoProHERO3も含めて14台目の防水コンデジは予備としてめっちゃ安いケンコー(Kenko) 防水コンパクトカメラ KC-WP06 STを購入したが、性能的にかなり不十分なんで「予備機」決定😔

2024-04-24 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

【24🏃Run6-19 5.24km 32:23 ロワジールホテル那覇~奥武山公園】 Amazonで、14,399円(税込)というとっても格安な防水デジタルカメラを見つけてしまって、うっかり衝動買いしてしまった。


 実際使ってみると、有効画素数:約800万画素はやはり画質的にきつい。
焦点距離(35mm換算):25.5mmは、これまでの防水コンデジと比較するとちょっと思ったのと違う絵になってしまう。
ISO感度:オート、100、200、400では、太陽の下では間に合うが、日暮れ時や曇天のときにはちょっと足りん。
オートパワーオフを使わない自分にとって、満充電のバッテリーの駆動時間が短い、2時間もたない。
入水中に使わない時は電源オフにしておいたがいいのかも。
シャッターが押しにくくて、「ここ❗」ってとこでシャッター押せてなかったりする。
高画質設定の連写の速度が遅い、遅すぎる…。
などなど不満はあるが、ま、安いからええか。
ってことで「予備機」としておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAP自転車用サーフボードキャリアのUボルトはM6×41×49

2023-11-30 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

【30🏃Run6-57 6.92km 39:55 日比谷公園~皇居】 自転車用のサーフボードキャリア、フレームに固定するためのUボルトが錆びて朽ち果ててしまった。
で、新しくホームセンターで、ステンレスのを購入。
サイズは「M6×41×49」だった。
皆さんが購入する際の参考にしてください。
今度は錆び対策にステンレスのにしたんだが、最初のが10年使ったってことは、平塚の生活を終えて大阪に戻る予定が約5年後だし、それなら別に鉄でも良かったのかもしれない…。
ま、さほど高いものでもないからいいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハアクシスZ(125cc)のサーフボードキャリア オーダーしていたCAPさんで装着完了✨

2023-10-17 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)
【17 💪4-51 LiFETiCK LowRow58.5kg Cinning(asist32kg) AbM49.5 SitUp】 新車で購入した「ヤマハ AXIS Z」のサーフボードキャリアを、「CAP」さん(神奈川県秦野市平沢462-1)にオーダーしていたんやけど、出来ました~✨
今時のスクーターってフロントにかごを取り付けるネジ穴がなく、リアキャリアもお洒落な樹脂製が多くて既製品の「CAP SCOOTER SURFBOARD CARRIER」や、バイクの全長やリアキャリアが樹脂製ってことで「EXTRA AERO SURF CARRIER」も装着できずに、どうしようかと思って、CAPさんに相談してみたら、オーダーで製作すると請け負って貰った❗
一度、工場に採寸に伺って、図面を引いて貰い、そして先週に完成😊
装着して貰ってきた❗


 フロントのステーは、ステップの二カ所のネジ穴を使ってこういう風に装着。


 リアのステーは、ボックスなどを装着する際のネジ穴を使って貰って、このように製作して貰った。


 リアは汎用のキャリア、フロントは特別製作のキャリア。
オーダーなので、ステー、キャリア、ボルト、蝶ねじのすべてをステンレスで整えて貰ったので錆対策もバッチリ🆗
費用は消費税込みで27,500円。


 サーフボードを載せた感じはこんな風。
リアにいっぱいいっぱいにステー装着になるので、フィンは後ろ、ノーズが前になるから、狭いところをすり抜けるときにフィンを引っ掛けないように気を付けなければならないが💦
それとフロントキャリアがシングルのこれしか装着できないので、サーフボード2本積みが出来ない。
ま、そのときはチャリンコで積めばいいか。
125ccのバイクを購入しようと思うが、サーフボードキャリアをどうすればいいかとお悩みの皆さん、今のヤマハのアクシスZなら、今回、自分のバイクにより図面出来上がったので、info@cap-j.comで問い合わせると、神奈川県秦野まで採寸行かなくても製作してもらえると思うよ。




 で、昨日は、12月に名古屋で開催するうちの「社会保障研究集会」で「治療と就労の両立」(仮題)で講師をお願いする染谷由美社会保険労務士の事務所にて打ち合わせ。
その後、「ほぼ新宿のれん街」ってなもはや代々木というブランドを潔く捨て去った飲み屋街の「神鶏 代々木店」(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-51 ほぼ新宿のれん街)にて、同行したうちのスタッフとの🍻でぶっちゃけにて親交を深める😊
つきだしが「しじみ汁」で飲んだくれに備えろで、「大根卸しとウズラ玉子の黄身」は焼鳥にタレに使ってもいいよと、まったくつき出しになっていないでいきなり笑えて、そして箸袋がお神籤になっていて読んでまうやん💦「大吉」でした。
やもんで先付け的に「たたききゅうり」と「とりかわポン酢」、焼鳥はタレで「鶏もも」「だんご」というつくね、「ぼんじり」、塩で「ナンコツ」。
そして最近中洲川端で熱い「博多とりかわ」に最近あちらこちらで推しになっている「ひな鶏の半身揚げ」。
席の時間が来ましたので羅臼とオーダーと言われてしまって、最後に焦ってオーダーしたのが「チーズ味噌漬け」「うめ水晶」に、なんで今やねんっ💦な「とりわさ」で終了でした🍺
そめちゃん、あざ~すっ、12月、よろしくお願いします❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ アクシスZ、ようやく受けることが出来た~😊 11年前のスクーターと比べると、技術の進歩が凄すぎておっちゃん驚くばかりっす😲💦

2023-09-14 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

 平塚に単身赴任させられてしまって以来、11年間お世話になったヤマハアクシストリート、自分のブログで過去を探ってみると2012年11月07日に納車されたようだ。⇒「湘南爆走族の仲間入りや~♪・・・ん?
そんな彼が、塩水によるサビでフレームが折れてしまってドナドナされていったのが8月20日。
いつも整備・修理でお世話になっている「モーターサイクルTM:S」(神奈川県平塚市四之宮3丁目21−1)に引き取ってもらったが、新車でお薦めあります?って聞くと「うちは新車は扱っていないのですよ」
なら125ccで程度のいい中古を探してくれませんか?って言うと「今はUber EATSなどのフードデリバリーの人が125cc以下のバイクを程度がどうであれ買いあさるので相場がおかしい。新車をディーラーや量販店で買った方がいいですよ」と。
それやったら、いつもこんなお世話になってるのにおたくを儲けさせられへんやんって言うと、「逆に変な中古を仲立ちしてうちの信用を落とす方が嫌です」ときっぱり言われてしまった…「引き続き、整備や修理で使ってくださいね。」…はいっ❗承知っ❗❗


 てなわけで、22 ヤマハ AXIS Zを、ヤマハ アドバンスディーラーyzax(神奈川県平塚市紅谷町2−15 カマヤビル 1階)で契約したのが8月23日(水)。
8月28日(月)に入荷したようで登録を8月31日(木)にしてもらった(無料だから平塚のご当地ナンバープレートにしなさいとめっちゃ圧があったので)。
それを受けて、自賠責保険の更新をしたいが廃車の証明がまだで催促したら9月4日(月)に受け取ることが出来たので、自賠責保険の引き継ぎ書類を整えて9月5日(火)に投函。(その間、任意保険の方の引き継ぎ手続きは完了したが)


 ようやく昨日の9月13日(水)に自賠責に関する書類が書留で送られてきたが不在で受け取れず。
今日、社会保険審査会が終わって大急ぎで平塚に帰ってきて、平塚郵便局本局で郵便物を受け取り(徒歩15分)、いったん部屋まで帰ってヘルメットを取ってきて(徒歩15分)、バイク屋さんへ(徒歩12分)。
めっちゃ汗だくですわ~💦


 ほんとは茅ヶ崎柳島で、海と夕日をバックに写真を撮りたかったが日没に間に合わずやったので、近所のトランクルームの玄関が灯り煌々としていたので、そこで写真撮影しておいた。
その後、新車やし盗難が心配なので近所のホームセンターでワイヤーロックを購入し、GSにて給油。
ある程度慣らし運転も必要かもなので(今時の車やバイクは必要ないという説もあるが)、今日のところはまだアクセルは優しくしておいたが…。
出出しは優しい感じながら、アクセルを開けたときのレスポンスは良さそうだ。
ほんで、前のアクシストリートの場合、タンデムのステップ位置がちょうど自分のいいステップ位置になっていたが、アクシスZの場合、自分の好きな感じのところに足を置く場がなくてなんか落ち着かんしはまらん。
ところで、給油口の位置がハンドルの下にあるってこと、標準装備のサイドスタンドを出したらエンジンが止まり、格納しないとエンジンが掛からないとか、シート下の格納スペースが前のアクシストリートの倍くらいあったりとか、ブレーキのフィーリングが前と後ろの握り具合をあんまり気にしなくてもいい感じに前後輪バランス良く制動が効くというUBSってのは凄いかも、エンジン始動用モーターとジェネレーターの機能を一体化したS M G(スマートモータージェネレーター)による驚くほど静粛でスムーズなエンジン始動などなど、技術の進歩は凄いな~と驚いている。

 さて、次は、株式会社寿産業 CAP事業部さんで、サーフボードキャリをオーダーで作成してもらうのだが、採寸から納期は3週間と言われているので、向こう一ヶ月以上は、ボードケースを肩からぶら下げての浜🛵ってなるな。
しかしカタログ値で、国土交通省届出値 定地燃費値58.0km/L(60km/h)2名乗車時、WMTCモード値 51.9km/L (クラス1)1名乗車時ってほんまかな❓
そういえば、今日は、阪神タイガースがあれしたそうやんか🐯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ アクシスZ (マットブラウン)を購入契約してきた❗海から帰ってきて、今度はちゃんと塩を流すことに努力しようと、今のところ、心に誓ってはいますが…😁

2023-08-23 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

 平塚に単身赴任で住むようになっての11年、愛用してきたヤマハ アクシストリートが1万キロちょいしか乗ってないのに塩害によりフレーム崩壊で廃車…😱
で、本日、後継車として「ヤマハ アクシスZ」を購入契約してきた❗
メーカー希望小売価格 271,700円 [消費税10%含む] (本体価格 247,000円)

 契約車両は月末に入荷で、それから登録手続き。
ナンバーが決まってから自賠責保険の引継手続きやから、まだまだ納車にはならないねん。
それまでチャリサーファーだ。
そして納車されてから、キャリアをオーダーメードしてもらうために、秦野にあるメーカー「Cap」(株式会社 寿産業 神奈川県秦野市平沢462-1)にバイクを持ち込んで採寸してもらってから製作予定で、納期は三週間。
やから、キャリアが出来るまでは、ボードーケースにサーフボード入れて肩掛けで浜に行かなあかんな~。
海から帰ってきて、今度はちゃんと塩を流すことに努力しようと、今のところ、心に誓ってはいますが…😁

〇“BLUE CORE”エンジンを搭載しヤマハ125ccスクータートップクラスの低燃費※1と2人乗り※2も余裕でこなすパワー感で毎日の通勤や通学、そしてショッピングなど用途の幅が広がります。
※1 51.9km/L ※WMTCモード値、2022年2月現在
〇走りの楽しさと燃費・環境性能を高次元で両立するエンジン設計思想、“BLUECORE”。AXIS Zが搭載する新型空冷・4ストローク・SOHC・124cm3・2バルブ・FIエンジンは、より厳しい平成32年排出ガス規制に適合しています。また、これまでのパワー感を維持しながらより扱いやすいエンジン特性を徹底追及し、優れた燃費と爽快な走りを両立しています。
※ “BLUE CORE(ブルーコア)”とは走りの楽しさと燃費・環境性能の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想で、高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図っています。
〇エンジン始動用モーターとジェネレーターの機能を一体化したS M G(スマートモータージェネレーター)を採用しています。スターターホイールを介さないため、エンジン始動がより静粛でスムーズになりました。
〇666㎜を確保したロングシートは、自由度の高さが特長。体格や好みに合った快適なライディングポジションを取ることができます。質感の高さにも配慮したシートは、滑りにくい表皮を採用。直射日光のもとでも熱を溜めにくい仕様となっています。
〇発進・停止を繰り返すタウンユースでの扱いやすさに配慮し、シート高を770㎜に設定。足つき性は良好です。また、ワンタッチで出し入れできる折りたたみ式タンデムステップも装備。ロングシートと相まって、快適なタンデム性能を確保しています。
〇左ブレーキレバー(後輪ブレーキ)を操作すると、自動的に前輪にもバランスよくブレーキがかかる前後連動ブレーキ(UBS)を採用しました。車体の挙動が穏やかになり、ブレーキ操作をサポートします。
〇前輪には、優れたブレーキタッチとコントロール性で軽快な走りをサポートするディスクブレーキを装備しました。給油口は給油のしやすさに配慮し、フロント左側に設けています。また、鍵穴にはキーシャッターを装備。イタズラを困難にし、盗難を抑止します。さらに、スマートフォンなどの充電に活用できるUSBソケットを、アクセサリーで設定しました。
〇シート下トランクは、ヤマハ125ccクラススクーターでトップを誇る約37.5Lの容量を確保。※2高い収納力で、ライダー用とタンデム用、ふたつのヘルメットを収めることも可能です。ショッピングでの利便性はもちろん、A4サイズのファイルが収まるためビジネス資料などの積載にも便利です。
〇フロント部に使い勝手のよいコンビニフックを装備しています。薄型ビジネスバッグや買い物袋を提げることが可能。使わない時は折りたたんでコンパクトにできます。また、小物を収納できる便利なフロントポケットも備えています。


 これらの特徴が俺にとって必要かどうかは別として、いちおう記録。


 色は、マットブルーかグレーメタリックかな~と思っていたが、なんかマットダークイエローイッシュグレーメタリック4(マットブラウン)がとってもお洒落な感じだったのでそれで❗
いちおう、後日のために、仕様についてもメモしておこう。

認定型式/原動機打刻型式 8BJ-SEJ6J/E33VE
全長/全幅/全高 1,790mm/685mm/1,145mm
シート高 770mm
軸間距離 1,275mm
最低地上高 125mm
車両重量 100kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値 定地燃費値*2 58.0km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 *3 51.9km/L (クラス1)1名乗車時
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124cm3
内径×行程 52.4 mm×57.9 mm
圧縮比 10.2:1
最高出力 6.1kW(8.3PS)/7,000r/min
最大トルク 9.8N・m(1.00kgf・m)/5,000r/min
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 0.84L
燃料タンク容量 5.5L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式 フューエルインジェクション
点火方式 TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式 12V,4.0Ah(10HR)/YTX5L-BS
1次減速比/2次減速比 1.000/7.500(50/16×36/15)
クラッチ形式 乾式, 遠心, シュー
変速装置/変速方式 Vベルト式無段変速/オートマチック
変速比 2.219~0.749:無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
キャスター/トレール 26°30´/80 mm
タイヤサイズ(前/後) 100/90-10 56J(チューブレス)/100/90-10 56J(チューブレス)
制動装置形式(前/後) 油圧式シングルディスクブレーキ/機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ
懸架方式(前/後) テレスコピック/ユニットスイング
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ ハロゲンバルブ(12V,60/55W×1)
乗車定員 2名



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCS エフシーエス FREEDOM HELIX LEASH 6ft 小波用にもう1本5mmのコンペを、それなりに波が大きい時用に6.5mmあるALL ROUNDを購入

2023-07-05 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

【5 💪3-35 LiFETiCK DBenchPress24kg InclineDFly14kg RateralRaize10kg BShoulderPress30kg SitUp】 こないだ、 台風2号マーワーと台風3号グチョルの波が平塚に波をしばらくもたらせてくれて、何回か頭前後の波を楽しんだけど(怖い日もあったが…)。
そう言えば、俺のリーシュコードって、数年以上使っている奴ばっかで、もっとも最近購入したのが、4月に買ったFCSのリーシュコード「フリーダムヘリックス コンプ 6feet」やってことに思い至った。
波がそれなりにでかいときに、リーシュコードが切れたり壊れたら、面倒くさいやんな~😱
ま、落ち着いて泳いで、ボディサーフィンして、疲れたらゆったり浮いて、カレントを見極めながら浜に帰ってきたらええねんけど。

 ま、とりあえず、小波用にもう1本、WATER RAMPAGE ARROW 6'2"とJUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"で、付け替えるのが面倒くさいので「FCS FREEDOM HELIX LEASH 6ft COMP」を購入。
コンプ用はコードの太さが5mm。
この5mmって、Takeoffが早くなることをめっちゃ実感するで❗

 さらにそれなりに波が大きくなった時用に(頭ちょっとまでやけどな~、平塚というハードなビーチブレイクでは)、コードの太さが6.5mmあるFCS FREEDOM HELIX LEASH 【ALL ROUND 6ft】を購入。

 そもそもFCS FREEDOM HELIX LEASHってかなり強度があるので、6.5mmが要るかとも思うが、それって心の保険ってことで…💦
リーシュコードって命綱ではないので、壊れたり切れたりしなくとも、定期的に買い換えることをお薦めします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10数年ぶりにスプリングを新調 んでめっちゃ久しぶりにゆうちゃんポイントでBBQってことで「焼いてます!」🍖

2023-05-06 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

 10数年ぶりにHALIAでスプリングを新調した!(2012年5月いらい➡やはり神のご加護はないのか。。。でも楽しいぞ!宮崎!
湘南だと、セミドライの期間が一番長くて、そこからしばらく3mmジャージフル、ほんの少しの期間がスプリングで、ちょっとしたらトランクス・タッパってなり、秋は秋で、もっとスプリングを着る期間が短くて、正直、なくてもいいねんけど。
でも、西日本ではやっぱこれあったら便利やしね~(トリップの際とかも)。
めんどくさくて、前に作った3mmジャーフルのまんまでってオーダーしたが(体型はこのお店でウェットスーツを作り出した20数年間変わっていないのでそのまんまでオーダー扱い)…。
あれ、なんか前面、めっちゃ寂しい、左胸にHALIAの「H」マークがなんでないん?



 ほんで、南西吹き荒れて風クローズな湘南地方はまともに波乗りならんし、ほんとは早朝に吉浜に行きたかったが連れて行ってくれる人がいなかったし燻っていたら…。
唐突にゆうちゃんポイント(相模川河川敷の櫻が綺麗なシークレットスポット)でBBQってことになった。
着火剤、バーナーなど近代的な武器がなく、うちわもなく、1年ほど前の湿った炭で、火起こしにちょっと苦労したが、原始人こーいち&俺はちゃ~んとチンチンにいこらしたのはさすがっ🔥


 ってことで「焼いてます!」



 全国のちづるFanの皆様にサービスショットもあり~の(谷間を作れって指令したが作れないのが…Fan逃げる?)から、青森の超人気焼肉のタレがめっちゃ美味しくて6月に自分は青森出張あるからみんなのためにたくさん買ってくるためにラベルを記録しようとしたら女子二人が割り込んできたり。
ってか、さとちゃんが持ってきてくれたこの焼肉のタレが、リンゴとかタマネギの味がええ感じで濃厚でめっちゃ美味しかってんけど、ネットで買えば高いらしいが(400~500円)、現地では190円くらいで売ってるねんて。
途中、めえちゃんらも乱入🐶で大騒ぎ~で大爆笑~っ💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCSのリーシュコード「フリーダムヘリックス コンプ 6feet」のインプレッション ほんで昼と夜は別々の職場女子と食事ってな、とんでもなく素敵な日💕

2023-04-12 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

 2018年03月15日の自分のブログ記事「FCSのフリーダムリーシュに興味津々」で取り上げていて、発注もしていたけど、結局、入荷予定のめどが立たずに、ショップから予約の取り消しを受けてしまって、そのままになっていた。
しかしこないだ、JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"を受け取りに行った際、「FCS エフシーエス FREEDOM HELIX LEASH 6ft COMP フリーダムヘリックス コンプ 6feet」が店頭にあったんで、思わず購入してしまった。


 FCSから2019年にリリースされ、軽くて、強くて、絡まないと話題になった『FCS Freedom Leash(フリーダムリーシュ)』の進化版、『FCS Freedom Helix(フリーダムヘリックス)』が2022年8月末にリリース。
『FCS Freedom Helix』は天然のバイオレジンから作られたコードを採用。
環境に優しいだけでなく、今まで経験したことのない軽さと速さでパフォーマンスレベルを向上させる。


〇内側がらせん状になった新しいバイオレジンコード
 持続可能性と強度を兼ね備えた『FCS Freedom Helix』はトウモロコシを原料とするバイオレジンを50%使用。
この持続可能な原料であるEcoBlend™樹脂は、環境に優しいだけでなく、従来のTPU(熱可塑性ポリウレタン)よりも直径あたりの強度が高くなっている。
このリーシュの一番の特徴はリーシュの内側にあるHelix(ヘリックス)=らせん状の構造。
これにより全体の強度を高め、負荷がかかった時に真っ直ぐになるように設計されており、最大限の衝撃吸収を実現している。


〇史上最軽量のリーシュ
 流線型の折り返し、中空の骨格ホーン構造、細いコード径、丈夫で軽量なチタン製スイベルなど『Freedom Helix』は軽さの新たな基準を実現。
従来製品の『Freedom Leash』より10%軽く、『COMP ESSENTIAL』より20%の軽量化にも成功。


〇抵抗を軽減してスピードを得る
 『Freedom Helix』は軽量で流体力学的に優れたカフ(足首部分)とレールセーバーを採用し、コードの直径を小さくすることで、抵抗を最小限に抑えています。
コード表面の微妙な凹凸は、内部のヘリックス(螺旋)により水の流れをスムーズにし、水の抵抗を軽減します。

〇サイズ展開
 『Freedom Helix』はどんなコンディションでも最高のパフォーマンスを発揮できるように、さまざまなコード径が用意されている。
日常的な波には5.0mmのコンプコード、大きな波には6.5mmのオールラウンドコードがお勧め。ロングボードタイプも用意されている。



 コードの絡まりを防ぐ「スイベル」が、通常より長く設計されていて、水中で足とコードとの距離が出来るようになっているのと、よじれが生じにくくなっているようで、今までの物よりも絡みにくくなっているように感じるし、軽いので、先日、初めて装着して波乗りした際には「あれ?ちゃんとリーシュコード、つながってる?」って何度か足首触って確認したほど。
5.0mmのコンプだし、極薄のアンクルカフと相まって、テイクオフが早くなったかどうか(多分自分ごときではわからないと思うが波乗りへの変化も含めて)は、新しい板で入ったってこともあって不明ながら。
今度、使い慣れた別の板でも試してみよう。
強度が高くて伸びないとのことで、足首が持っていかれたり、 ボードが飛んで戻ってくるんじゃないかと心配もあったけど、そんな事は無かったので安心。

 今使っているリーシュは、数年経過して、劣化が進んでいるはずなので、いっそのこと、全部、FCS エフシーエス FREEDOM HELIX LEASH 6ft COMP フリーダムヘリックス コンプ 6feetに更新してしまおうかな。


 ところで、今日のランチは職場女子と汗まみれ~っ😅@香港ダイニング 香家(東京都港区白金台2丁目26−7)
俺、鬼・担々麺、彼女、青鬼・担々麺。
タオル持参しといてよかったっす💦💦


 さらに今夜は別の職場女子とタイ屋台料理@タイ屋台999(カオカオカオ)新橋店(東京都港区新橋3丁目16−12 第一横山ビル 1F)
これは、二股か?浮気か?
ちゃうわなー🤣たぶん敬老の精神!



 実は一昨日、国土交通省の皆さんと呑んだときに、そのお店に名刺入れを忘れてしまった😅
で、名刺入れを引き取りに行かなあかんねんってぼやいていたら、一緒に行ったついでに飲みましょうって言ってくれた職場女子。
しかしそのお店とその系列店が満席で予約できなかったので、パクチー大好き同士なんで、2021年12月以来(タイ屋台 999 新橋店(カオカオカオ) タイに行ったことがある職場女子と、共に別々のタイの思い出に浸る…🍺)ぶりにタイ屋台 999 新橋店(カオカオカオ)。
高知出張のお土産をいただきました、ありがとう😊
パクチーメンマ、おつまみパク根(パクチーの根っこ)。



 鶏挽肉のハーブサラダ、写真がないがたっぷり生ガパオ炒め、えびの生春巻き。
俺の隣に座っていた女性のスカートのスリットがめっちゃ深くてほとんどお尻まで見えている状態らしくて、うちの職場女子が大興奮で、めっちゃ俺に「すごいですよ」って言ってくれるが…😅
いやいや、今日の俺は「あなたしか見てません❗」ってことで脇目振りませんって…と言いつつ、ごめん、2回だけそのふともも(いやほとんど尻まで)をチラッと見てしまいました…🙇
ちなみに「コップンカー」は日本語で「ありがとう」っす、お付き合いコップンカー~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-SHOCK ガルフマスター GN-1000B-1AJFが、購入7年目にして2回目のバッテリー交換したら予期せずに新品みたいに帰ってきた⛳そして宮ノ森カントリーでリベンジか!?🤣

2022-11-06 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

【Golf⛳7 in58/out56 宮の森カントリー倶楽部 G-SHOCK ガルフマスター GN-1000B-1AJFが、購入7年目にして2回目のバッテリー交換。
タフソーラーのを買おうと思っていたのに、泥酔していたのか、ポチっとした結果は、ソーラーでもないし電波時計でもないし、届いたのはこの子⌚だった。
今回、点検したら左側の二つのボタンの動作が不良だということでその修理もしてくれたのだが、その作業中、ガラスが割れたってことで、ガラスとカバーが新品になって帰ってきた😅
メーカー希望小売価格¥35,200(税込)の時計に、今回、バッテリー交換とボタンの修理で12,100円、1回目の電池交換代6000円程度ってのもあったけど、今さらながら、ソーラーでないことを悔やむ…💦
しかし酔っぱらっているときにネットで購入したら思っていたのと違う事件は、反省もなく、その後も何度も何度も勃発しとるが…。



 今日は、職場の仲間とプライベート⛳@栃木県は宇都宮の「宮の森カントリー倶楽部」。
ここ、10年ぶりくらいに来たが、今のところリベンジを果たしている…てなことは後述🤣
待ってましたのお昼ご飯はキノコあんかけラーメン🍜 うぉっ、これ美味しい!!


 天気もいいし、寒くもなく風もなく、朝は半袖ポロシャツの下に長袖のヒートテックを着込んでいたが、4ホール目にはヒートテックを生着替えで脱いだくらいの快適さ🌞
ここのゴルフ場、2012年1月31日に仕事の翌日の交流会で来たことがあったが、それ、ゴルフを始めて半年くらい、3回目くらいの参戦やったがスコアは83・65だったようだ…😱⇒https://blog.goo.ne.jp/hisap_surfrider/e/fb1c6ea784b43659e151ebe94c963ccb


 ってことは、今回、まぁまぁリベンジ出来たのかも知れないが、しかし今日みたいにな~んも気を使わなくていいメンバーやと⛳も楽しいなぁって思ってしまう。



 最後の仕上げで🥟食うぞ~😊
しかし、昨日今日は3年ぶりに「宇都宮餃子祭り」復活開催されていて、全国旅行割りもあるかと思うが、宇都宮は大変な人出で(やから昨夜は小山でしかホテルがとれなかった…しょぼいホテルやのに、不便な立地やなの高いし…)、餃子のお店はどこも長蛇の列で8人様を受け入れてくれる店がない💦
で、ようやく入店できたのは、昨日、小山で行ったのと同じ「宇味家 宇都宮駅前店」(栃木県宇都宮市駅前通り3丁目3−2)。
他のお店にも行ってみたかったな~とも思いつつしかたない、昨日は焼き餃子しか食べなかったけど、今日は水餃子(昨日、別テーブルに分散して座ってた、うちの名古屋から派遣されている同僚が店員さんにこれってどうやって食べるのですか?って聞いたら「お箸で食べてください」ってアドバイスを受けていたww)、揚げ餃子も食べたが、この揚げ餃子がむっちむちで香ばしくて、素で食べても、タレで食べても、塩で食べても、どれをとってもとっても美味しかった🤤
んで、なぜか名古屋に敬意を表したわけではないが手羽先🐔を食べていた頃に、東京上野ライン宇都宮19時発平塚行き🚊という安い・安心という最高条件の列車の時間が来たので、新幹線で帰る皆さんに「お先~」ってことで、ひとり先に帰らせていただきました、お疲れ様でした~🙇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProHERO3も含めて12台目の防水コンデジは退化した機種になってしまったが「RICOH WG-30」…しかし死んだと思っていたWG-60が復活😆

2022-10-27 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

 これまでの防水コンパクトデジカメ📸の購入履歴、PENTAX Optio WS80(使用期間2年3月)、PENTAX WG-10RD(1年10月)、Nikon COOLPIX S33WH(1年11月)、Nikon COOLPIX W100(壊れていない)、 Fuji Film FinePix XP120(2月)、 Fuji Film FinePix XP130(1年2月)、RICOH WG-50 BK(6月)Fuji Film FinePix XP130SB(7月)KODAK PIXPRO WPZ2 コンパクトデジタルカメラ【防水+防塵+耐衝撃】(まだ死んでないが、使えない)と来て、11台目の防水デジタルカメラは「RICOH WG-60 レッド」。
こいつがある日突然(購入後1年5ヶ月)、電源が入らなくなって、もう死んだか~😱
で、12台目(GoProHERO3も含めて)として購入したのが、「RICOH WG-30 ブラック」。
このRICOHのWGシリーズは、WG-4から始まって、WG-20、WG-30/30W、WG-40/40W、WG-50、WG-60と来て、ここまではメーカーとしてはもう販売終了。
現在販売されているのは、WG-70とWG-80だが、実は、自分の使い方としては、WG-30以降はもうスペックはほとんど変わらず、ある意味オーバースペック。
ってことで、今回、WG-60からWG-30に退化してしまったがそれはぜんぜん問題ない。
しかもasukuruで思った以上に安く購入できたから🆗やねん❗(工事現場ではこのRICOHのWGシリーズはそうとう重宝されているらしい)


 しかし、ふと、「壊れた」と思っていたWG-60にWG-30のバッテリーを入れてみたら、なんと使えた😂
なんや、バッテリーが死んだだけやったんや😅(おそらく塩害)
ってなわけで、まだしばらくWG-60に頑張ってもらいます。
こないだ沖縄で、突然、液晶ディスプレイが真っ白けという事態が発生したが、翌日にはな~んもしてないのに復活した、さらにどっかで基板の接触不良を起こしているのか、バッテリーを入れっぱなしにしていたら電源を切っていても消費してしまうという現象があって、使うとき以外はバッテリーを抜いていかなくてはいけないし、充電も消費に間に合わないという現象も発生していて、かなりキワキワ💦💦な状態ながら…がんばってくれっ💪
今回、ついでに、シリコン製の「プロテクタージャケット O-CC1252」も購入したので、波が直接ぶつかるときのインパクト(水圧)による浸水が少しでも防止できて、長持ちしてくれたらええなあ。
なんせ、俺にとっての防水コンデジは盗撮…ちゃう、ダイナミックな波乗り写真を撮るために必須アイテムなんで😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水コンデジ📷のレンズ水滴💧対策に「ポートドライ」ってのを購入してみた

2022-08-18 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)


 防水コンデジ📷のレンズ水滴💧対策に「Fisheye ポートドライ S」ってのを購入してみた。
サーフィン中の撮影の時に、レンズに付着した水滴がいつも悩みで、付いたままだとが写真に水滴がはっきりと写り込んでしまう。
車のフロントガラスの撥水剤(ガラコとか)は塗った直後は若干効果があるが、その効果はぜんぜん長持ちしないし、カメラレンズのコーティングにとってあまり良くはないとも言う。
友人たちの波乗りシーンを撮影する際、余裕があるときは、レンズを拭って撮影に入るねんけど、とっさの時に忘れてしまうことも多くて…。


 確かに、大きな水滴は残りにくくなったし、残ったとしても粒が小さい気がする。
ただし絶対に付かないということでもなく、劇的によくなったという感じでもないかな~。
それとレンズにスプレーして指が布で伸ばすのだけど、均一に伸ばすのが難しく、ちゃんと満遍なく塗れているのかの不安がいつも残るねん。
ま、今までよりもマシかってな満足感。
車のバックカメラに塗ってもいいらしいが、自分は車を持っていないから試せないけど…😂



 昨夜は久しぶりに「レストラン&BAR SANTANA」(神奈川県平塚市宮の前8-30)
◆2H飲み放題付PARTYプラン◆4,400円コース<全7品>ってので予約しての訪問。
【お食事例】では、◆シーフードオードブル◆旬の地魚料理◆パスタ◆自家製Mixピザ◆サラダ◆ローストビーフ◆フルーツってなっているの。
昨日は、イサキのカルパッチョとアワビ料理が出てきて、トーストの中にお魚料理が詰まったものと生ハムのピザ。



 そして凝った焼ガキにミックスピザ、そしてローストビーフにフレンチトースト・アイスクリーム・フルーツのデザート、と8品出てき😁
ってか、実はパスタが食べたい気分やって行ったんやけど、そのパスタ料理が無かってめっちゃ落ち込んだってのは内緒😢
お腹満腹すぎて、ミックスピザの半分はお持ち帰りしてしまったくらいなんで、アラカルトで追加するようなお腹の隙間がなかったし…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FELLOWの新しいセミドライ購入…33,999円(税込)送料無料で、あんまり贅沢言うなよって言われたらそうやねんけど、素材とかの進化に期待してるねん…😅

2022-01-09 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)
 今日は仕事やったけど、午前中、または日暮れ前に波乗りできる時間があって、波も腰くらいはあったから波乗りしたかったが、昨日痛めた股関節に近い左足の痛みが酷くて自粛。
とにかく、密林やら巾着やらエベレストをうまく避けて湿布を貼るのがたいへんなのよ。
しかしお陰様でずいぶん楽になってきて、明日には歩くのに支障がなくなるかな。


 新しいセミドライ購入♪
セミドライについては、大阪の友人のサーフショップではなくて、大阪の自分のおうちの地元メーカー(株式会社JUNO 大阪府枚方市川原町13番20号)である「FELLOW WETSUITS」のを愛用している。
とにかくFELLOWのセミドライはコストパフォーマンスが高すぎて😁
以前は、高いのでラバーが固くなっても5シーズンくらいは我慢して使っていたが、ここのなら2~3シーズンで買い換えても苦にならない。(ってか、みんながどんな頻度でセミドライを買っているのかよく知らないが)
なんせ3万円程度で、充分な性能で、年に1万程度で済むなら、充分いいっしょ😊



 今回購入したのは、FELLOWのセミドライラインナップ12種類のうち、伸縮性では4番目、保温性では一番の「F-119」。
ほんとは前回購入時にラインナップでなかった動きやすいロングチェストジップの新しいタイプのが欲しいなって思ったが、防水コンデジを保管するところがなくなるので、前回と同様のチェストジップにしてしまった。




 前回ので柔らかいのやけど耐久性の部分でちょっと不満やったところの素材が改良されていて、さらに保温性がアップしているであろう素材に変わっているようなので、おそらく性能は少し進化していると思われる。
33,999円(税込)送料無料で、あんまり贅沢言うなよって言われたらそうやねんけど、やけど…😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、サーフボードをバイク走行中にキャリアから落としてしまって…大事故にならなくてよかったけど😱 とりあえずリペアは出来た、あとは仕上げ。3タブのキールフィンが売ってるショップがあって助かった🤣

2021-08-09 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)
 本日は南風ぶーぶーで波乗りにならんやろ~っ😅
ってことで、風交わすポイントに行っても、昨日のあの興奮の後では興醒めやし食指が動かんから、まったく浜に行く気はなし。


 先日、海の帰りにバイクキャリアからサーフボードをずり落としてしまった。
めっちゃスピードが出ているときで、ミラーを見たらサーフボードが道路をざーーーーって滑っていく😱
ただ、後続車がなかったおかげで事故に至らなかったことは、不幸中の幸いだったのだが。
しかし板は大惨事、レールがざっくりと削れてしまって、ボトムにも擦り傷が。


 テールも割れてはいないが表面が削れてしまった。
とりあえず、「SOLAREZ EPOXY(ソーラーレズエポキシ0.5oz)」で少なくとも水は吸わないように応急処置だけはしたが。


 フィンもざっくりと削れてしまって、このままだと昨年の高知の酷い怪我の二の舞になるので、きれいに整えておかないと…、しかしなかなか難儀やぞ😫(⇒1年半ぶりの高知トリップ3日間は波にも恵まれ無事に終わった(足を怪我したから無事と言えるかどうかは微妙ながら)🤣名古屋から帰ってきて整形外科に寄ってきた。骨には異常なし、よかった😀 しかし傷口を診て貰った瞬間、先生も看護師さんも「あちゃ~💦💦」って😱

 しかし、この板のFCSは3タブで、しかもFCSⅡではないし、今さら、このキールフィンは手に入らないやろうな…。
なんせこの板って、2008年に入手した板で、ほんまに調子よくて、しかも壊れなくて(EPSやし)、ずっと愛用しているという板やねん、昔や…。⇒レトロ・ツィンが届いた!♪ヘ(^^ヘ)♪(ノ^^)ノ♪


 って思っていたら、楽天で「【新品】FCS(エフシーエス)FK-1 PC FISH KEEL TWIN SET [RED]Lサイズ フィッシュ ツインフィン」を見つけた❗❗


 助かったわ、どう考えてもこれ以外に合うフィンはないって確信を持っているから、キールフィンのタイプ以外のフィンを付けたくなかったし😊
ほんで、リペアしたところを仕上げなあかんねんけど…ってことでサンディングまでは終了。
あとはバフして塗装して、やけど、その塗装は…前にオートバックスで買ったタッチアップペイントでは車メーカー純正では色が合わなかったから…⇒EPSのレトロフィッシュをリペアしたけど、色が合わせられていない😭
今回、「ガンダムカラー UG10 MSシャアピンク」を買ってみたが…。
どやろ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProHERO3と合わせて、11台目の防水コンデジは「RICOH WG-60」、今度こそ長持ちしてくださいっ❕❕😓

2021-04-27 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)

【🏃Run5-28 5.79km 38:01 湘南海岸公園】 これまでの防水コンパクトデジカメ📸の購入履歴、PENTAX Optio WS80(使用期間2年3月)、PENTAX WG-10RD(1年10月)、Nikon COOLPIX S33WH(1年11月)、Nikon COOLPIX W100(壊れていない)、 Fuji Film FinePix XP120(2月)、 Fuji Film FinePix XP130(1年2月)、RICOH WG-50 BK(6月)Fuji Film FinePix XP130SB(7月)と来て、10代目の防水コンデジは、2月に購入した「KODAK PIXPRO WPZ2 コンパクトデジタルカメラ【防水+防塵+耐衝撃】」だが…。
こいつ、オートフォーカスが鈍くて、連写のときの画質がすこぶる悪くて、そしてオートパワーオフが解除が出来ない。
撮影したいと思ったら、電源が切れてて、そのたんびに電源オンにして、シーン設定して、連写モードの設定をして、ってとっても面倒くさい。
写真も暗めで、細部の表現力が悪くて。
かつ、厚みがあって、ウェットスーツの中に収入しているときに、とっても邪魔。
やはりアンテナメーカーの「マスプロ電工」には、カメラは無理なんかも。

【あす楽対応】【選べる5年間延長保証対象(別料金)】リコー WG-60 レッド

過酷な条件下で頼りになるタフネスボディ。
本格14m防水(連続2時間)・耐衝撃1.6m。
高画質。さらに基本機能も充実。
広角28mm※からの光学5倍ズームを搭載。
高精細でクリアな画像。
シーンに応じて選べる様々な撮影モード。
水中専用「マーメードモード」。


 で、あまりにも使い勝手が悪いので、こいつは予備機として自宅待機にして、しかたなくGoProHERO3と合わせて、11台目の防水デジタルカメラは「RICOH WG-60 レッド」を購入。
ほんま、防水コンデジでは、混迷を極めている。
こいつの性能の良いのは知っている、タフさも知っている、とにかく今度こそ長持ちしてください❕❕😓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Funktion ソフトボード用 FCSフィンプラグ 3枚セット」ってのを購入したが、 ODYSEA LOG 7'0"には使えない😱

2021-02-27 | 脱線編2 サーフィン(アイテムのこと)
 今日はうっすらとうねりはあるが、オフショアきつすぎて割れない🌊。
吉浜なら出来そうやけど誰も連れて行ってくれなさそうやし、バイクで行くのもこの季節辛いし、生コン、潮引いたらなんとかできるかな~って待っていたけど、けっきょく割れないのでNo Surf😫


 ネットで「Funktion ソフトボード用 FCSフィンプラグ 3枚セット(FK-SOFTPLUG)」ってのを見つけて、「あ~こんなのあったんか~」ってさほど深く考えずにポチってしまった。

 自分のCATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"のフィンが小さくてふにゃふにゃやし、フィンレスで遊べないって不満があったから、こりゃええぞ~って思ったんやけど。
しかし商品が届いて手に取った瞬間に「あ、前後のピッチが違う❗自分の ODYSEA LOG 7'0"には使えない😱」ってことに感づいた(笑)
これってどのメーカーのどのソフトボードに使えるのやろうか?
このフィンプラグを使いたいからって、あえて新しいスポンジボードを購入するつもりはないが…🤣
ちなみに前後のプラグのセンターの間隔は「約53mm」です、参考までに。



 ほんで「Allee」で男前にして貰って(当社比)から、遅めのお昼ご飯はちょっと俺らしくもない「MOKICHI TRATTORIA」(神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7)へ。
前から気になっててんけど、さらに、こないだJALの機内誌に茅ヶ崎駅前のお店が紹介されていてめっちゃいきたかったこのお店。
明治5年の創業以来、湘南に残された、ただひとつの蔵元であるという熊澤酒造が、クラフトビールも醸造していて、そんな🍺や日本酒を味わえるトラットリア、ほかにベーカリーや和食のお店、カフェもあって、なかなかなお洒落スポット。
正直クラフトビールってたしかに素材も手間も掛かっているからちゃんとリスペクトはするねんけど、お高いからなかなかグビグビ飲むわけにはいかず困るんやけど(パイント約450mlで税抜き890円するねん💦)、ま、とにかく最初はピルスナー(湘南の晴れ渡った空をイメージした下面発酵のオーソドックスな黄金色のビール、チェコビルセン地方発祥の世界で最も愛されている下面発酵ビール。爽快なホップの苦味と香りが特徴で、モルト本来の甘みが絶妙なバランスを取っています。)から。
ビールのつまみには、旬の野菜のピクルスからいってみたが…。


 しかし二品目にオーダーした「ビオファーマーズマーケットの野菜を使った黒大蒜のバーニャカウダ」が、さっきのピクルスとだだ被りしてしまったのが😅
しかも黒大蒜のバーニャカウダソースがちょっとクセ強すぎて、俺はちょっと苦手な感じやったのが残念、野菜はめっちゃ美味しかったから、いっそのこといい塩かマヨネーズが欲しかったってなんて言ったら怒られるか!?


 藤沢生ハムとパルミジャーノのサラダ仕立て。
上級なモッツァレラとゴルゴンゾーラが惜しげもなくてんこ盛りで、めっちゃ美味しいトマトが宝石箱のように各種散りばめられていて、石窯で焼かれた生地がとってもふっくら香ばしく、美味すぎる~😊



 店舗は、築450年の古民家を移築した建物で、めっちゃええ感じで、ついついキョロキョロしてしまう、大好き、こういう建物。
2杯目のビールは、オーストラリア産のホップ・ギャラクシーのみを使用したIPA。
3杯目は、アルト(南の夕日をイメージした上面発酵によるフルーティーな真紅色のビールです。ドイツ語で「古い」を意味するデュッセルドルフ発祥の伝統的な上面発酵ビール。上品なモルトの甘みとフルーティーで繊細な味わいが、どんな料理ともマッチします。)からの、生うにがのっかって濃厚なクリームソースでもっちもちな麺のウニのカルボナーラが超こってりどってり来てしまって、もう満腹や~😂
う~ん、美味しかったかええねんけど、やっぱ🍺を遠慮しながらチビチビ飲むのはめっちゃストレスや~(なんせ450cc×3杯で税込み約3000円ってのは👛厳しい…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする