goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

録画したテレビ放映の映画とか、レンタルで借りた映画とかも、老後のために記録しておこうかな(2021年5月5日~6月5日)

2021-06-14 | 🎬いい映画観てますか(テレビやDVD)



【14 💪部屋3-32 DShoulderPress17.5kg DUpLightRaw17.5kg SidePlank TrunkTwist5kg】
search/サーチ TV(2018年 娘を検索する――はじめて知る闇。娘が行方不明。唯一の手がかりは 24億8千万人の SNSの中にある。全く新しい映画体験=100%すべてPC画面の映像で展開するサスペンス・スリラー) 映画館で観たかったのに見逃がした作品。どんでん返しがいったい何回あるね~んってめっちゃ見応えあった。しかし、身につまされる今の時代。

15ミニッツ・ウォー AmazonPrimeVideo(2019年 凄絶な実話を基に描く“極限の戦場”!フランス最後の植民地ジブチ。軍関係者の子供を乗せたスクールバスが、独立派武装組織のメンバーに乗っ取られる事件が発生。テロリストたちは、同志である政治犯の即時解放とフランスからの独立を要求し、応じない場合は人質である子供たちの喉を切り裂くと宣言する。事態を重く見たフランス政府は、事件の早期解決のため極秘裏に特殊介入チームを編成し現地へ派遣することを決める…。 ) これは映画館で観たかった作品。能力のある現場をさておいて、上がむちゃくちゃにするってのは、Covid-19対応の、菅・自民党・公明党・維新・吉村大阪府知事などとまったく合致する。結果、現場がむちゃくちゃになって、死人が出る…)

クロッシング TV(2010年 ニューヨークの犯罪多発地区ブルックリンで働く、退職目前のベテラン警官エディ、麻薬捜査官のサル、危険な潜入捜査官の任務に就くタンゴの3人の刑事たちを通して、正義の在り方を問うクライム・サスペンス×アクション。) どっちにしても差別が根底にあって、人がただただ無駄に殺される。10年前の映画ながら、ヘイトから始まる殺戮や暴力は、ちっとも解決出来ていないのが悲しい・

ハートブルー 自分のDVD(1991年 カリフォルニア、ベニス・ビーチで起こった連続銀行強盗殺人事件。犯人はサーファーだと推測して潜入捜査に乗り出すFBI捜査官のユタ。サーファーの生活にも慣れたころ、ふとしたきっかけから犯人らしき人物を見つけるが、それはユタのよく知る人物だった…。) サーファーが、世間の異端児的扱いにされてるってのには、今さらながらも腹立つが、しかし、それはそれでサーファーやからな…っと久しぶりに観たが、悩ましいな(笑)

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア TV(1988年 宇宙世紀0093年。ネオ・ジオンの総帥となったシャアは、地球に住む怠惰な人々を粛正するために隕石落とし作戦を開始した。ロンド・ベルのブライトたちは作戦阻止に奮戦するが、シャアの作戦は一枚上手であった…。) Ζガンダムはちょっと馴染めなかったが、これならついて行けた!

ハレンチ学園 身体検査の巻 AmazonPrimeVideo(1970年 女生徒の身体検査の日。ヒゲゴジラと丸越らは校医を追い出して女生徒に襲い掛かるが、このピンチを知った山岸、袋小路、風間らハレンチ・トリオが医師と看護師に変装し、救出作戦を決行する。) よくもまあ、あのとんでもない原作漫画を映画化したわ~。あの時代だから可能だったのか。今見るとすごい俳優が出演していることにも驚き。

私の頭の中の消しゴム TV(2005年 運命的な出会いを経て結婚したスジンとチョルス。幸せいっぱいの日々を送るふたりだったが、ある時からスジンの物忘れが酷くなり…。) 日本のドラマの韓国版リメイク。ソン・イェジンが美しくて儚げで、泣けたわ~。

聖の青春 TV(2016年 病と闘いながら29歳の若さで亡くなった伝説の棋士・村山聖の生涯を描く感動実話。幼少期よりネフローゼ症候群を患いながら、将棋の最高峰・名人位獲得の夢を抱いていた村山は、森師匠の下を離れ上京することを決意する。) 29歳の若さで亡くなった村山聖棋士も凄絶ながら、主人公を演じた松山ケンイチが凄すぎる、憑依しているのかと思うまでの素晴らしすぎる演技!作品にどっぷりはまりこんでしまった❗映画館で鑑賞していたら、おそらく鑑賞後はしばらく立ち上がることが出来なかった作品だっただろう…。

THE CROSSING 香港と大陸をまたぐ少女 TV(2020年 香港出身の父親と中国大陸出身の母親を持つ16歳の高校生ペイ。彼女は毎日、中国の経済特区である深センから越境して香港の高校に通っていた。ある日の帰宅途中、彼女はスマートフォンの密輸グループと遭遇。お金欲しさからその密輸団の仲間に入ってしまう。) 数年前に香港と深圳にセットで旅行したことがあるけど、まったく違う空気だった。深圳はとってもバブリーながらも貧富の差が大きく窮屈で人の心はすさんでいたが、香港はかつての勢いと自由さはないが人々は闊達としていた。




タイタニック TV(1997年 1912年、処女航海に出た豪華客船タイタニック号。新天地アメリカを目指す画家志望の青年ジャックと上流階級の娘ローズは船上で運命的な出会いを果たす。身分違いの恋を乗り越え強い絆で結ばれていく2人。しかし不沈を誇っていた豪華客船は皮肉な運命に見舞われる……。) 自分は、最後まで優雅に毅然としてバイオリンを奏でていたい…。

マダム・フローレンス! 夢見るふたり TV(2016年 ニューヨーク社交界のトップとして華やかな毎日を送る一方、ソプラノ歌手を目指して活動しているフローレンス・フォスター・ジェンキンス。しかし、その歌唱力は音痴というしかないレベルであった。夫シンクレアは、マスコミを買収したり、理解者だけを集めた小規模なリサイタルを開いたりと、病を抱えながらも夢を追う彼女を支えていた。そんな中、フローレンスがカーネギーホールで歌いたいと言い始め……。) この映画が描くフローレンスは、音痴であることを自分だけが知らない「裸の王様」ではなく、「癒し系歌手の元祖」や(爆)

億男 AmazonPrimeVideo(2018年 兄が残した3,000万円の借金を抱える図書館司書の一男は、ある日突然3億円の宝くじに当選。ところが、大学時代の親友で億万長者の九十九に金を持ち逃げされ…。) 「金銭の価値、値段は、人によって決まる、お金の正体とは…」、原作「億男 (文春文庫)」は読んだが、原作は小説のふりをした啓発本。そういった意味では、映画の方が啓発感がわかりやすかったのはちょっと皮肉やな。

イン・ザ・ヒーロー TV(2014年 夢追うすべての人に贈る奇跡のエンターテイメント!ブルース・リーに憧れ“顔出し”で映画デビューを目指すキャリア25年の熱血ベテランスーツアクターとハリウッドデビューを目指す若手新人俳優が、夢を叶えるまでの苦悩と葛藤を笑いと涙で描く。 ) いや、コメディやと思ってみていたら、壮絶な作品やった。ラストの殺陣では、息をするのを忘れそうになって死ぬかと思った💦😅なんで、これを映画館で観なかったのやろうと大後悔…。

西北西 AmazonPrimeVideo(2015年 レズビアンのケイは、モデルの恋人・アイとの関係に悩む日々。ある日、ケイは日本画を学ぶムスリムのイラン人留学生・ナイマと出会い、何かが変わり始める。) 自民党の簗和生衆議院議員が、LGBTの人たちをめぐって「生物学上の種の保存に反する」という趣旨の発言をしたり、同じく自民党の山谷えり子参院議員が語ったトランスジェンダーに関する発言が問題になったりと、差別主義者にとって妙な問題が多いが、多様性と共生と調和って考えたら、個性なんやから…。なんで自民党の奴らって「自分らしさ」や「人間の権利」を否定して、人の心をも弾圧しようとするのだろうか。

アラジン TV(2019年 貧しくも清らかな心を持ち、人生を変えたいと願っている青年アラジンが巡り合ったのは、王宮の外の世界での自由を求める王女ジャスミンと“3つの願い”を叶えることができる“ランプの魔人”ジーニー。果たして3人はこの運命の出会いによって、それぞれの“本当の願い”に気づき、それを叶えることはできるのか…?) 酔っ払って見て、二日酔いの起き抜けに見て、さっぱり集中出来ないというか睡魔に負けまくって。ま、前に映画館で観てるから、ちゃんと物語は理解出来てるで。⇒「アラジン アニメ版にとっても忠実ながら、実写版の良さもくっきり~

インビジブル・スクワッド 悪の部隊と光の戦士 AmazonPrimeVideo(2014年 特殊能力を授かった少年が悪の組織に立ち向かうヒーローアクション。学校でいじめられてばかりのミケーレはある日、抱えていた怒りを爆発させてしまう。すると、いつの間にか体が透明になり、服を着ていなければ誰にも見えない透明人間になっていた。 ) 男の子あるある~から悪の組織に立ち向かって行くってことになるのはスパイダーマンもどきのイタリア映画。ちゃんとスパイダーマンをリスペクトしているから🆗

ウォール・ストリート TV(2011年 2008年、ウォール街の若き金融マン、ジェイクの会社が突然破綻した。それが金融業界の黒幕ブレトンの陰謀だと知ったジェイクは復讐を誓い、過去にカリスマ投資家として名を馳せたゴードン・ゲッコーに助言を求めるのだが…。 ) ウォール街の23年ぶりの続編となる作品。リーマンショックが主軸ながら、視点が偏っているし、上手くまとめすぎたのか、スケールはちっちゃくて問題作とはなり得なかったのが理解出来る。

フィフス・ウェイブ TV(2016年 ある日、謎の知的生命体が地球に飛来する。“アザーズ”と名付けられた彼らは、人類へ攻撃を開始し、4度の攻撃によって人類の99%は死滅してしまう。なんとか生き延びた女子高生のキャシーは、アザーズによって家族を亡くしながらも、彼らに立ち向かうべく秘密を探り始めるが…。) やるせない。「ミスト」に近いところがあるが、まだなんと救いようがあったか。




チリ33人 希望の軌跡 TV(2016年 2010年、チリで33人の作業員が鉱山の落盤によって地中深くに取り残された。それから69日もの間、世界中の人々と作業員の家族が一縷の希望に懸け見守っていた一方で、彼らを救うべく昼夜を問わず奔走する救出チームがいた…。) 実話からの映画って、ややもすればこんな風に陳腐になる。

トラフィック TV(2001年 アメリカの麻薬対策本部長に就任したロバートはさっそく麻薬撲滅作戦を開始した。だが、自身の娘が麻薬に溺れていることを知る由もなかった。麻薬王カルロスは囮捜査官のゴードンに追い詰められ、彼の妻は家族を守るために悪の組織に深入りしていく。そしてまたメキシコ警察のハビエールは、組織の汚職を暴く決意を固めていた…。 ) 演出が妙。ありふれた題材でも。

恋するモンテカルロ TV(2011年 田舎町に住む真面目な女の子・グレースは、バイト代を貯めて憧れの地・パリへと出掛けるが、現地で英国の資産家令嬢に間違われてしまい…。) とってもよく出来たラブコメディ。セレーナ・ゴメスが溌剌としていて、メンタルやってしまったってことがこの映画のずっと後のことながら、そっちが気になるのが困った。

ペット AmazonPrimeVideo(2016年 マンハッタンに住むテリア系雑種犬のマックスは、飼い主ケイティに愛され、幸せな生活を送っていた。ところが、ケイティが里親として新たに毛むくじゃらの大型犬デュークを引き取ってきたから、さあ大変…。上位争いを始めた2匹は、散歩中にトラブルに巻き込まれ、街なかで迷子になってしまう。はたしてマックスとデュークは、無事に家に帰り着くことができるのか。) いやはや、映画館で観たらよかったって思うくらいに意外にも面白かった❗

祈りの幕が下りる時 AmazonPrimeVideo(2018年 東京都葛飾区小菅のアパートで女性の絞殺死体が発見され、殺害現場となったアパートの住人も行方不明になっていた。遺品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることを知った加賀恭一郎は、激しく動揺し…。) 原作に良い意味で忠実で、役者の演技も際立っていて。

ジョンQ -最後の決断- TV(2002年 警察によって包囲された救急救命室。中では自暴自棄になった男が、人質を取って立てこもっている。男が病院に突きつけた要求、それは保険会社が拒否した手術を、重度の疾患がある彼の息子に施すことだった…。) 映画館で観たかった😫2人の娘のためならなんでも出来るって思って生きてきたけど、孫のためなら「死ねる」って思っている自分は泣くしかないやろ、この映画。

ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女 TV(2017年 日本統治下の大韓帝国。初代皇帝・高宗の娘・徳恵翁主は、13歳で日本へ留学させられる。月日が流れ、大人になった彼女の前に幼なじみのキム・ジャンハンが姿を現す。朝鮮独立運動に尽力していた彼は、王朝復興のため徳恵翁主と皇太子である兄王を上海へ亡命させようと計画するが…。 ) 韓国独立運動を支えた女性闘士として脚色が加えられているそうだが、このような視点での日韓併合を描いた作品は初めてで、勉強になった。

あん Netflix(2015年 縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしていた千太郎。そのお店の常連である中学生のワカナ。ある日、その店の求人募集の貼り紙をみて、そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江が現れ、どらやきの粒あん作りを任せることに。徳江の作った粒あんはあまりに美味しく、みるみるうちに店は繁盛。しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…。 )  ハンセン病の差別をさりげなく描いた作品で、その上で、他の差別(社会的問題)もさりげなく絡ませつつ、描く社会派映画。ハンセン病という病気の理解が進まないと悲劇はいつまでも起こってしまう。

羊とオオカミの恋と殺人 AmazonPrimeVideo(2019年 大学受験に失敗し予備校もやめ引きこもり、ライフラインを絶たれ絶望した黒須は、壁につけたフックで首吊り自殺を図るもあえなく失敗。その弾みで偶然にも、壁に穴が空いてしまう。穴を覗くと、美人で清楚な隣人・宮市さんの生活が丸見えで…。その日から穴を覗くことが生き甲斐になり、どんどん宮市の虜になっていく黒須。しかし、ある日彼女が部屋で行っている凄惨な殺人行為を目撃してしまい…。 ) いや、だから、なんなん!?まったくわからん…なんやったんや??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここんとこ🌊あがる要素がな... | トップ | オンラインシンポ「『雇用に... »

コメントを投稿