こんばんは~
今朝は雨、、曇り、、外がくらーい~
火曜市なんだけど、、
まあ回復するまで待って出かけましょう~
11時頃火曜市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/1722198d44c92700ede7f5353d3e4005.jpg)
少し賑やかになっていて嬉しいような怖いような、
デパ地下とイオンで買い物をすませ、、
帰宅、、1時になっていた。
福寿館コロッケとあるものでランチ
その後 片づけして仕入れたものを収納、、これ結構めんどっちー
小松菜は洗ってさっと茹でカットしてタッパに
胡瓜1本はスライサーでスライス 塩振って水洗い 絞って簡単酢をかける。
茄子や胡瓜の残りはキッチンペーパーで包んでポリ袋に
長芋は皮をむいて酢水に浸けてから摩り下ろしてタッパに
お料理作る以前に色々と面倒な作業ありです。
今週は内科の採血あり、、、
肥満してますけど・・・
体重測ってません、、コ・ワ・イ(笑)
お腹周りに余分な肉がついたよね。。。
で、検査結果が見えてる。
薬もやめたしね、、、
この前 残ってた中性脂肪値を下げるお薬、再度チャレンジで飲んでみた。
ダメ、、、すぐに胃の具合が悪くなり、やめました。
この薬で中性脂肪値 コレステロール値がほぼ正常値になるのに・・・
が、私の場合 薬の副作用が邪魔をして服用拒否に
せめて運動や食事制限でなんとかしないといけないんですけどー
ずーっとコロナだし、花粉症もあるし、、、お家でこもってると食べる事しか考えないし
こうゆう結果になるのは当たり前、、、とほほ
夫もね、、心臓に持病があるので肥満は禁物なんですけど、、、
昨夜 お風呂上りに、チラッとお腹を拝見すると、、っぎゃー太ってるし(笑)
すごい肉ついてる~アカンよー!
まあ同じ物食べてるし、この頃 ふたりして御飯をお代わりしたりして、太るの当然
夫もウォーキングしたいけれど すると 花粉症が悪化 咳も鼻も目も辛くなる。
外ウロウロできません。
しかし マジ 食生活控えないと再発するよ、、
わたしも、せめてせめてよ、採血するまであと数日、控えねば、、、つらっ と言いながらお昼も沢山食べてしまったのです。。。うぅぅ
晩御飯
マグロのタタキ、またお買い上げ、2度目? リピね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/fd1a3bcec2ef231a3593bb5781a52c19.jpg)
焼き揚げのしょうがあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/daec512d71ddce2f7e8f8952392f847f.jpg)
蒸し野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/d6be15c76c6fc651bc4683cbdabb24c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/a0b476897b90db410ab70728c3951d88.jpg)
ちょっとヘルシー
夕方 お米とトマトを買いに再度イオンへ
ミルキークィーンの5kg袋見っけ~1袋残ってただけよ、ラッキー
トマトもね、朝見た時はなかったのが、、ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/828d3f143d4bff86917cd08631d4385c.jpg)
地場産のコーナーで買うトマトは美味しい
昔のトマトの味です。
普通の売り場で買うと、何故不味いのかなあ~
なかなか美味しいトマトに巡り合わん!
この頃 地場産売り場のトマトを買ってます。 美味しいよ~
今日は2回出かけたので少しはましかも?
今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over70/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/slowlife/img/slowlife88_31.gif)
にほんブログ村
![日記・雑談(70歳代)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9108_1.gif)
日記・雑談(70歳代)ランキング
![家庭料理ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
家庭料理ランキング
有難うございました^^