気ままに飼育部屋!

桜文鳥のボンとマメルリハのルッコのごく普通に幸福な日常の暮らし!

津山産 初めての羽化不全になるのか!

2010年06月22日 | NO3津山
6月20日

津山産 今までなかったのですが初の羽化不全になりそうです

下画像の田沢産♂(F2)ケースから取り出しました。削った形跡は見られませんが♂があまりにも動き回るので産卵の邪魔をしているのでは・・・と思いましたので
       
       

※ 津山産は羽も収まり無事に羽化していました

同産地 別血統 能勢三草山産羽化!

2010年06月21日 | NO9三草山
6月19日羽化


これからは羽化ラッシュになりそうです

産卵セットを組んでいる8産地も順調にいってるみたいだし・・・

上の画像は能勢三草山の別血統です

近親累代よりも同産地で別血統の方がいい個体が出ますから血の入れ替えも大事みたいで


下の画像は同じ日に羽化した津山産ですこの種は羽化不全もなく順調です
       

下は夕方無事に羽化した能勢産です。(同産地別血統)
別の同血統F6の能勢産は羽化不全が何頭かありました。また今回の個体すべてが孵化後 半年くらいで羽化しています。早い物は5ヶ月に満たないうちに羽化したのもいます。大きさも親越えはありません。やはり累代が進むと何らかの弊害が起こるのでしょうか!
       

蛹室が狭いので‥

2010年06月20日 | NO11阿古谷
そろそろ羽化しそうな個体は毎日観察しているのですが、この阿古谷はちょっと危なかったようです

菌糸が巻き込んでいて見えなかったのですがギリギリのスペースしかありませんでした

これで一個体羽化不全を防いだと思うとなんかホッとしました

小さいのに出ていってもらって移し替えました
       

今月初旬に羽化した岡山・津山産, 菌糸の上に上がって動き回っているのでマットの入ったケースに移しました。
70mmくらいでしょうか!
       

♂4セットから取り出し!

2010年06月18日 | NO6RB岡山ゴジラ
NO6の岡山産RB個体

産卵木を削っていたのでおそらく交尾済みと見て♂を取り出しました

阿古谷産も餌皿の下で仲良くしていたのでOKということで♂を取り出しました

津山産、三草山産も同様に取り出しました

その他のセッテイングケースはまだ良くわからないのでもう少し様子をみます

小国産の♀が残念なことに羽化不全でした
      

田沢産2頭目♀羽化!←間違いでした。1頭目です

2010年06月17日 | NO1自己採集個体
タイトルの二頭目と言うのは間違いで1頭目でした。6月8日に載せたのは小国産でした。どおりで探してもいないはずです・・・

6月16日 自己採集個体は順調に羽化しています

今年はワイルド♂元親(50mm小歯型)に似ているのが何頭か出ています

H13年に♂を取った時デジカメを持っていなくて画像に残せなかったので一番似てる♂を画像にしておきます

ワイルドからの累代飼育なので100%地元の純国産個体ですから!

しかし累代は問題なく順調にいっていますがここ6年くらい採集にいっていないので新しい個体が増えません

息子達が小さい頃はよく夕涼みがてら外灯採集に行ったのですが、その場所は大勢の人たちが来るようになったので行ってもなかなか採れなくなってしまいました

気が向いたら行ってみようと思います


※その場所でオオクワガタをとった人はほとんどいないみたいで私は4年で♂♀♀と3頭とれたのは奇跡にちかいかも・・・
       

6月17日 無事に羽もたたまれ無事に羽化しました
       
先日羽化した♂も順調です
       

まだまだ羽化してきます!

2010年06月16日 | 国産オオクワ
これからあと100頭くらい羽化してきます

考えてみたら大変ですね~

そのうちセットしたやつの産卵木を割り出ししなければなりません

これはどこかで休みを入れなければなりますね!
       
下の画像はセットした個体です。暑くなってきたので外の車庫から家の中の虫部屋に移動しました。
それぞれ活発に動き始めています。期待できるでしょう 
       

新記録です!

2010年06月15日 | NO8小国
小国産♀羽化しそうです

かなり小さいです

そう長くはない飼育歴のなかでも最小です

どれくらいで羽化するでしょうか!

ちなみに親は74.5♂x50.2♀でした・・・というより「です」です

羽化から丸三年経って今年で4年目になりますが、まだ健在ですから

確認しました!

2010年06月14日 | グランディス
♂しかマット上に現れず心配していたのですがついに姿を見ることができました

産卵場所を探しているのか産卵木の周りをウロウロしていました

ペアリング済みかはわかりませんが♂を取り出すタイミングが問題です

ゼリーをいっぱい食べて産卵木に食痕でも出ればわかるのですが・・・

あとはたくさん産卵してくれるよう祈りましょう


       

今日は長男からです!勤務地の地元のお酒が送られてきましたありがたい物ですね
       

阿古谷産蛹化寸前!

2010年06月13日 | NO11阿古谷
今まさに蛹化しようとしています

この現象だけは何回見ても本当に不思議なものですね

全く違う形になるのですから・・・



6月14日
無事に蛹になりました!
       
下の画像は三草山産♀です。産卵行動なのでしょうか!
       
気温もだいぶ上がってきました。8組セットうちすでに何組かはペアリングできたでしょうからあまり気温が上がらない場所に移さなければですね!
       


津山産大きめのが羽化!

2010年06月12日 | NO3津山
4月上旬に蛹化した津山産

2ヶ月でやっと羽化しました

蛹の時は結構大きい感じでしたが羽化してみるとそうでもないですね


埼玉にいる次男からビールが届きました。一生懸命にバイトした中から買ってくれたみたいです。ありがたいですねぇ~。早速冷やしてゴチになりたいと思います。
      

ビールを冷やしているうちに無事に中羽もおさまり羽化成功です!
      

自己採集個体♂羽化!

2010年06月11日 | NO1自己採集個体
田沢産♀に引き続き♂も羽化しました

♂第一号です

元親は50mmでしたから同じくらいの大きさになると思います

今まで♂の最長は72mmです

でも♀も30mmの小さな親からこれだけ大きいのが出たのだから菌糸のおかげでしょうかそれとも大きくなる遺伝子があったからなのでしょうか!

今回でF3になりますのでもう数年様子を見ていきます


セットしたケースの方は順調に言ってるのでは・・・と思います
三草山産、地元産、津山産などはすでに交尾終了しているかもしれません。まだ確実にわかるまではこのままの状態でセットしておきます。
ただ未だにグランディスの♀を見ていません。産卵木はかじったような形跡はあるのですがぜりーもほとんど食べていないので様子を見てるしかありません。
今年のメインブリードなので上手くいってくれればいいのですが


先ほど様子を見に行ったら中羽がおさまっていませんでした

蛹室も完璧なものではなかったし、顎付近が綺麗に脱皮出来ずに皮が残っていたせいで羽がおさまらなかった訳ではないのだろうが、取りあえず羽化している個体を静かに取り出して皮を取ってプリンカップに移してみました

      
大きさは元親の50mmまではないようです。とにかく羽がおさまってくれると良いのですが・・・

ジャジャ~ン‥半ばあきらめていたのですが今朝見たらおさまっていました
       

行動していましたョ グランディス!

2010年06月10日 | グランディス
5月25日にセットしてからほとんど姿を見ていません

ゼリーもなめている程度で食べていません

心配していましたが先ほど♂が姿を現していました

まだ気温が上がらないせいなのかはわかりませんが常温飼育なので日中28℃くらいになっても夜は13℃くらいまで下がるからなのでしょうか?

本来は温度管理をして一定の温度に保つべきなのでしょうが・・・

あとは早く♀の姿を確認したいものです
      

似ているので分かりません!コクワガタ

2010年06月09日 | 国産オオクワ
地元産というか一昨年家に入ってきたコクワガタの累代です

♂でしょうがオオクワの♀と大きさがあまり変わらないのでよくわかりません

オオクワで使用済みの菌糸ビンに入れておいた幼虫です

菌糸があまりカラカラになっていたのでマットに交換してみました

未だに蛹室を作る気配がありませんが来年なのでしょうか?

全部で10頭いますのが一頭も蛹化する様子がありません

まず見守っていきましょう!