カッパの独り言

病気をして、ちょっこし人生観も変化。
現在、いろんなことにチャレンジ&エンジョイ中♪

初10km、Run。

2010年01月30日 14時35分59秒 | 美ジョガー
東京マラソンまで、一か月を切りました。
そろそろ、マラソン10kmの部に向けて準備しなきゃ、と思っていた矢先、マラソンの要項が送られてきました。
なんだか気持ちも引き締まります。

で、歩かずに完走することを目標に、10kmを走ってみました。お家から5kmの地点まで走って折り返し。
旦那様の普段の練習コースですが、私は初めて。

そもそも文化部出身の私は、人生の中で10km走ったことがない!
練習でも、5kmが最高だったので、やや緊張気味で走り出しました。途中、横っ腹が少し痛くなったり、すねが痛くなったりしましたが…。見事、止まらずに完走!

練習やけど達成感!79分も走り続けるなんて…、決して速くはないけど、自分で自分を褒めてあげたい!(笑)
普段マラソンを走っている旦那や、我が職場のマラソン部の諸君に、一歩近付けた気がしました。

堂島ロール!

2010年01月29日 08時50分26秒 | グルメ
今日は、6年ぶりか7年ぶりかよくわからないけど(笑)、高校時代の友人に会いました。
毎年年賀状では「今年は会おうね!」とお互いに書き続けてかれこれ何年…。ひょんなきっかけで、再会することになりました。

彼女は大企業のキャリアウーマンで、男性中心の職場で仕事をバリバリやってて、いつ会ってもかっこいいなぁ、って思うし、刺激を受ける。
けど、やっぱり同級生、ってことは変わりなくて、いつでも時間を飛び越えて、学生時代と変わらない距離感に戻れる。
これって、すごく素敵なことやね。

病気のことも話し、お互いこうやって話せることに感謝しました。
なんかの映画がドラマの台詞で、「生きてることは奇跡」ってあったけど、彼女と会いながら、この言葉が浮かびました。

で、彼女の会社の近くだからってことで、「堂島ロール」をもらいました!
初めて食べたけど、美味しかった!スポンジはフワフワで、中のクリームも甘すぎず、口の中でサッと溶ける。人気なのもわかります。
寝る前なのに、旦那と二人で半分食べちゃった。
あぁ、体重が…(笑)

カフェロール

2010年01月25日 17時35分47秒 | 手作り
今年初のパン教室です。 カフェロールというパンて、パン生地にインスタントコーヒーを混ぜ込んで、マーブル状にして、お花型に成形したパンです。焼き上がりは、軽い口当たりで美味しかった。家でも気軽に作れそうな一品です。 最近、虎舞龍ではありませんが、何でもないようなことが幸せ、と思います。パン教室に通える今日のこの時間にも、とっても幸せを感じます。

ひこにゃんからの年賀状

2010年01月20日 11時09分33秒 | ゆる系
宮古島に行っている間に、ひこにゃんから年賀状が届きました!

左側の紫色の背景が今年の年賀状、右は去年の年賀状です。
相変わらず、かわいい…。

今年は、せんとくんと、うながっぱ(私によく似ているそうです)にも送りましたが、市の予算やら公務多忙やらの諸事情からか、まだ届いてません。首を長くして待ってるよ。

ひこにゃんには、去年も今年も旦那様と2枚出して、もちろんちゃんと2枚返ってくるのですが…。
笑えるのが、旦那様と私の宛名が明らかに違うこと。

彦根のよくできるにゃんこ、どうやら両刀使いのようです(笑)

さよなら~、宮古島

2010年01月18日 19時02分37秒 | ライブ中継
今日はお天気がイマイチですが、最終日なので、ちょっとぶらぶらして終了です。

写真は砂山ビーチってところです。雪塩ちんすこうの箱の写真のところです。って、わかんないか…。

楽しい時間も終わり。日常に戻りますが、日常あっての旅行、楽しい時間だもんね。

今回も楽しく過ごせたことに、感謝!

お待たせ!シーサー♪

2010年01月17日 22時38分52秒 | ライブ中継
昨日のことになってしまいましたが、旦那様が一生懸命走っている間に、シーサー作りの体験をしました。

前からやってみたかったけど、私たちのハードな旅行にはなかなか組み込めなくて…。
今回は、とってもいい機会になりました。
こちらも詳しくは後日のレポートにて、ですが、二時間かけて、なかなか愛しい作品が出来上がりました。

私の手元に届くのは一か月後。このまま崩れず焼けますように!

ゆし豆腐

2010年01月17日 10時25分00秒 | ライブ中継
今日は、このマラソン大会のオプショナルを申しこんで、ゆし豆腐屋さんの見学に行きました。


この豆腐屋さんは、よくテレビなんかの取材を受けている有名店。

にがりを使わず海水でお豆腐を作り、薪を使って大きな釜で炊きます。
今、こんな風にお豆腐を作るのは、ほとんどないんだとか…。


豆乳とゆし豆腐をいただきました。自然な味わいは、他ではなかなか食べれません。

お店の方の説明では、海水でこのお豆腐を作れるのは、後何年かかもしれないとのこと。
詳しくは、後日の宮古島レポートでアップする予定ですが、ちょっと日本の自然について考えちゃいました。

完走!

2010年01月16日 20時25分24秒 | ライブ中継
旦那様、無事100km、完走しました!


写真の時間の五分ほど前にフィニッシュ。本人は14時間切りを目標にしていたみたいで、満足なようです。

ゴールの300m位前から私も並走し、一緒にフィニッシュしました!ちょっとだけ、ランナー気分♪
多分、「100km遠足」ならでは、ですね。


応援してくれた皆様、ありがとうございました。
ライブ中継は、これで終了いたします。


近日、シーサーはじめ(なかなか面白かった!)、宮古島レポート、アップします!

乞う、ご期待!(ほんまかなぁ?笑)

スタート!

2010年01月16日 06時11分33秒 | ライブ中継
午前五時。
1時間ほど前に、100kmマラソンのランナーがスタートしました。
真っ暗な時間から走って、完走して帰ってくるのは、また真っ暗な時間。すごいです。


このマラソンに参加するのは、700人くらいだそう。下は8歳!から、上は85歳!こちらも、すごい…。


スタート地点にお見送りに行きました。
スタート地点の雰囲気は、とっても和やか。

先頭には、このマラソンを通じて知り合い、明日このホテルで結婚式を挙げるカップルがいました!女性は頭にレース(これ、なんて言うんだっけ?)を被り、ウェディングブーケをもって、幸せそ~です。いいねぇ!

スタート3分前には、三和の演奏が流れ、南国気分です。演奏が終わると、ランナーからも拍手。見てる私もテンションが上ります!


旦那様も、「行ってくるわ!」と、スタート地点から駆け出していきました。
頑張れ~!
まずは無事に戻ってくること、出来れば完走することを願っています。

南の島~っ!

2010年01月15日 21時02分48秒 | ライブ中継
職場で一週間のリフレッシュ休暇をもらって、今日から宮古島に来ていま~す。


今回は、最近すっかりアスリート化している旦那様が「宮古島100km遠足(とおあし)」に出場するので、そのお供です。

旦那様は競技参加だし、義父母も一緒に応援、そして私は宮古島二度目、ってこともあって、珍しく何の予定も立てずの旅路です。


あ、明日は旦那様が走っている間、二時間ほどシーサー作り体験だけ入れましたが…。
こちらは、以前からやってみたかったことなので楽しみ!


ま、宮古島レポートは後日ゆっくりするとして、とりあえず、現地からは携帯で、今日の一枚!を中継する予定でーす。このシリーズ、明日以降続くかしら…(笑)


今日の一枚は、宿泊先の東急リゾートホテルのプライベートビーチから。めちゃ、綺麗!
この風景、心にもきっちり留めておきます。

ちなみに、有名な宮古島のトライアスロンは、このビーチのすぐ横の砂浜からスタートです。

今回は、「100km遠足」のスタート、ゴールがこのホテルだったということで、珍しく奮発してリゾートホテルなんかに泊まっているのですが…(いつもは、街中のビジネスホテル)。

リゾート、やっぱりいいです!部屋からバッチリ夕日の沈む海が見れ(しかも、今日は部分日食でした。)、お庭も広くて、南国の花や鳥がいっぱい!
泊まっているだけで、開放的になります!

旦那様は明日のレースに緊張気味やったけど、ホテルでちょっとリラックスできてきたみたい。良かった…。


明日は朝五時スタートなので、今日は早めに就寝。おやすみなさ~い。

楽々さん

2010年01月12日 22時36分16秒 | 徒然なるままに
先週の話になりますが、8日の毎日新聞に、天神亭楽々さんのことが載ってました!しかも、一面ほとんど…。これって全国紙だろうか…。

私が楽々さんを知ったのは、末期の十二指腸がんを患いながら落語家として活躍する様子を、朝日放送の「ドキュメンタリ宣言」で放送されていたのを見たことがきっかけ。私の抗がん剤治療が始まり、がんについて向き合っていこうと思い、がんに関する本やテレビを見だした頃。テレビで見た楽々さんの笑顔は、とても印象的だった。私も負けずに治療を頑張ろう、と勇気と希望を与えてくれる笑顔だった。

そして、抗がん剤の治療中に気分転換で出かけた旅行で、偶然お見かけすることに…。
言葉を交わしたわけではないけど、私にとっては、大事な出会いの一つとなりました。(詳しくは、2009年6月1日の「一期一会」に書いてます。)

楽々さんが本を出版してから、地味~に広報活動してるのですが…。
私が楽々さんに出会って、今って時を大事にしよう、って思えたように、誰かが何かのきっかけになればいいな、って思っています。
生きる、ってことを考えてもらったり、今ってことを見つめ直したり、ただ単に落語に興味をもってもらう、だけでもいいし…。

そう思って、ブログにもアップ。見た人に、興味持ってもらえるといいな

インド料理

2010年01月09日 22時50分19秒 | グルメ
家から歩いて10分位のところにあるインド料理屋さんに、初チャレンジ
駅から少し離れているし、ローカルな場所にあるのに、インド人シェフが作っていて、なかなか本格的

サラダにタンドリーチキンにカレーにナンにデザート、チャイが出てくるペアセットが4200円
インドのビールを飲んでも、一人3000円までで食べれてお得な感じ。しかも、お腹いっぱい

美味しいものを楽しく食べれるのは、とっても幸せなことやね
ごちそうでした

せりうどん

2010年01月07日 22時28分11秒 | 手作り
お昼に職場で七草粥の話で盛り上がり、すっかり七草粥気分で家の近くのスーパーに買いに行ったら…
ない七草のパックが…。去年はあったのに…

仕方がないから、セリをたっぷり入れて、自家製せりうどんに…セリがシャキシャキして、これはこれで美味しかったけどね
一草だけど、無病息災で一年過ごせますように…