今日から7月。首都圏や東北では「電気事業法27条に基づく電力使用制限令」もスタートしています。
春から計画停電などで、節電意識は非常に高まっているので、こうして法令で義務付けなくても・・・という気もしますが・・・
泣いても笑っても、「節電の夏」がいよいよ本番。
私たちは節電意識はもちろんでしょうが、会社や公共施設などでの節電による暑さに負けないように、工夫していかないといけないでしょうね。節電はできたけど、夏バテ・体調不良で今年の夏は酷い目に遭ったのでは、もったいないですから。
先週の土曜日のスマステ(smaSTATION!)では、特集で暑さ対策グッズを紹介していました。
題して『夏の最新 節電&暑さ対策グッズ ベストセレクション12』。
企業タイアップの宣伝でしょうが、まぁ、それはそれとして参考になりました。
ちなみに、結果はこんな感じ。
私は5月くらいから暑さ対策グッズは試行錯誤していまして、すでに2、(4?)、6、7、9はそれなりに対応済み。
もちろん2の女子テコは女性用ではなく、男性用のオシャレ?ステテコですけど。家用というよりは、スーツのズボンの蒸れ対策で試してみました。結果は・・・ビジネスシーンでは蒸れの範囲が広がっただけで、あまり効果は感じませんでした。すっかり今は寝巻き用です。
ちなみに、私が今、一番探しているのは、会社のイス用の蒸れ対策グッズ。
こうして温度が高めに設定されて初めて気がつきましたが、じっと座っていると、イスってかなり蒸れますよね。これは非常に不快です。
いくつか試してみましたので、ご紹介まで。
○寝るときにシーツの下に敷く冷却ジェルが最近は普及してきているようですけど、この冷却ジェルのイス用を試してみました。効果は即効性があり、結構、ひんやりと気持ち良いですね。でも、持続性がなく、すぐに温まってしまいます。値段の割には???
○イ草のクッション?というか、シートも試してみました。これはニトリなどでは300円とか、そんな感じの値段だったと思います。ジェルほどひんやりという感じはないのですが、蒸れはかなり抑えられます。見た目がゴザですので、親父臭いところが難点か。
○竹のクッション?というか、シートも試しています。これも数百円で値段は安く、しかもひんやり感もあって、なかなか良いですよ。 竹ですから固いので、座り心地はやや違和感がある人もいるかもしれません。これが気にならなければ一番ではないでしょうか。(私は一番気に入っています。)
以上3点を試していて、現状は3つ、それぞれの良さを活かしつつ、ローテーションしています。持続時間は違います(ジェル<<竹≦イ草という感じか)が、当然のことながら、どれも時間とともに温まってきて、蒸してきますので、そうなると、交代で、温まったものは机の下に干しておく感じで、できるだけ快適さを保てるようにしています。
そして、週末検討しようと思っているのが、ビズポロ。
会社のドレスコードがこの節電対策で緩和されていますので、ポロシャツもOKになったんですよ。さすがにこの数日の暑さで、半袖が必須かなと思いつつあり(ワイシャツ、カッターシャツの半袖は個人的には好きじゃないので)、周囲もポロシャツで涼しげな人が増えてきたこともあり、会社用のポロシャツをちょっと探してみようかと思っています。
冒頭に触れたように今日、7/1から電力使用制限令が発動されていましたが、早速、効果がでてきているようですね。多くの人の積み重ねでしょう。塵も積もれば山となる、一人ひとりのちょっとの節電が電力危機、電力がないと命がつなげない人を助けたわけですよね。
読売新聞 7月1日(金)21時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000997-yom-bus_all
東京電力と東北電力の管内で電気事業法27条に基づく電力使用制限令が発動された1日、東京電力によると、この日の管内(東京都、関東6県、山梨県、静岡県東部)の最大電力需要は、午後1時台の4170万キロ・ワット(速報値)となり、前日の最大需要を4・8%下回った。
東京・大手町の最高気温は33・9度と前日(33・6度)を上回ったが、節電効果が表れた形となった。東北電管内(東北6県と新潟県)の最大電力需要も、前日より6・9%低かった。節電基準となる昨夏のピーク電力より15%低い水準(東電5100万キロ・ワット、東北電1258万キロ・ワット)を下回った。
何度も言いますが、無理はしないで、それぞれの適正範囲で節電をすることが大事だと思います。
そして、せっかくなので、暑さをどうにかしたいという目的に対しての、自分なりのちょっとした工夫、こだわりも楽しみたいですよね。
何か良いオフィスの暑さ対策グッズがあれば、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
冷却ジェルシートの購入を検討していたのですが、い草クッションと竹のシートは発想になかったのであわせて購入してみようと思います。
イ草や竹はコストパフォーマンスが高いので、お薦めです。ぜひ、検討してみてください。