考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

続々・最近読んだ本

2006-03-29 23:00:09 | 

青空。満開の桜。花冷え。強風。
春らしい天気なんでしょうね。

今日は朝から鼻水が、、、
今年は花粉は少ないと予想されていましたけど、例年以上に目にきているんですよね。目薬が手放せません。昨年は多いと言われた割には楽だったんですけど、抗体が蓄積されていっていたんでしょうか。
でも、今日のは喉も少し痛いですし、風邪っぽい感じもしています。
せっかくの良い季節。風邪を引いている暇はないんですけど・・・

みなさん、ハローです。ホディです。

こんなに桜が沢山あるんだ!と、最近になってはじめて気付きました。普段、どれだけボクが気にしていないか?あるいは桜が日常風景に溶け込みすぎていて違和感がないか?ですよね。
特に満開になると、いきなりボクの視野にドンドン桜が入ってきます。
そういう暢気なボクは、今年は例年以上に春ですね~

またまた本の感想を書くのを怠っていました。この前の回にも書いていますけど、mixiのほうには、まめに書いています・・・言い訳ですね。
とりあえず最近読んだ本を列挙しておきます。

    1. 『巨人軍論』
    2. 『戦略の本質』
    3. 『プロセス・アイ』
    4. 『ウェブ進化論』
    5. 『すべては一杯のコーヒーから』
    6. 『プロフェッショナル広報戦略』
    7. 『犯人に告ぐ』

いつもと同じコメントですけど、どれも良かったです。
前回同様、一言書くとしますと、やはり最近よく売れている梅田望夫さんの『ウェブ進化論』でしょうか。。。

例えるなら、理科の教科書に近いかもしれません。(強引な例えですね
知っていることも多いですし、読まなくても生きていけますし、困ることはほとんどないと思います。
ただし、知っていると視野が広がる、興味の幅が広がる、自分も何かやってみようと好奇心が出てくる・・・そんな本でしょうか。
知っていることでも、これだけキチンとまとめられた形で読めるのは幸せだと思いますよ。もしかしたら、ブログをやっているくらいの人は、こういう本はあまり読まないかも知れませんけど、筋道に沿って読むと理解が深まると思います。また、まとめて読めるという「本」ならではの良さが、やはりありますしね。

ブログについても、たびたび触れられています。
ブログやSNSについて、「知的生産性の道具」あるいは「バーチャル研究室」という使い方を書かれていますけど、自分の中のイメージとピッタリ合うんですよね。自分ひとりの知識や経験だけでは範囲が限られていますけど、多くの人に助けられれば範囲が広がる。あるいは自分自身の持っている何かで他の人の範囲を広げてあげることもできる。

この本を読んでから、最近ボクの友人には、こういう話をしながらmixiを薦めているんですけど、なかなか理解してもらえない(?)んですよね。ブログは必然的にほぼ人を選ばずにオープンになってしまいますけど、mixiであれば範囲は限られますし、友人の中だけに情報も制御することもできる。無料の「社内イントラ」、組織の枠にとらわれない情報共有のネットワークが目の前にあるのは魅力的なんですけどね。
次に組織を持つことになれば、ボクは“お客様の個人情報”と“極秘情報”(←恐らくない)以外はmixiでやり取りしますね。ついでに書けば、極秘情報は紙だけでやり取りすることにします。

長くなるので、自分勝手な話はこの辺で。
ボクの友人は是非、この本、読んでください。そして、できればmixiでも何でも良いので、情報やアイデアを発展的に積み重ねていける仕組みをいっしょに作りませんか?

最後に、前の前の会社の上司は4月から広報の担当になるそうですし、前の会社の上司は秘書の担当になっていますので、このお二人には『プロフェッショナル広報戦略』をお薦めします。誰か伝えてくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら観察記50 | トップ | 都庁の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事