考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

世代交代

2010-06-09 22:58:43 | 人事の仕事

菅政権がスタートしましたね。
大臣の顔ぶれは、自民党とは関係のない人ばかり(ほとんど?)だったり、
世襲議員がほとんどいなかったり、
平均年齢が59歳でフレッシュだったり(59歳は若いかな???)と、
なかなか好印象でスタートしているようですね。

個人的には・・・何となく新鮮な感じはしていますが、
サッカーの日本代表の岡田監督がジャージ姿で就任した第一次岡田ジャパン時代のように、イメージだけじゃ何ともならないだろうなんて・・・
それでも、新しい政治の世界が見えてくるような気もして、
結構期待しています。

世代交代と言えば、いつも行く散髪屋さんの店員さんに新しい顔ぶれが増えていて、ちょっとビックリ。
その中でも、新入社員にしては落ち着いた新人さんが担当してくれました。
「会社の研修に行っても、先輩が年下で気を使ってくれるんですよね」なんて
話しかけてくれて、最近の新人は云々かんぬんで、
ちょっと話が進んでいました。(←こういうところも、ただの新人じゃないですね。)

その新人さんが「hoddyさんも会社じゃ一番年下ですか?」
って・・・
おいおい。ボクは、20年近く前に新入社員になって、この店の近くの寮に入り、
それから、この店に常連なんですよ・・・なんて身も蓋もないことは言わずに、
いや~これでも後輩がいるんですよ、あっはっはー、なんて答えておきました。

そんな話をしながら思っていたのは、ここの店員さんたちは、どんなステップを考えているのか?(人事的に言えば「どんなキャリア」を考えているのか?)

この店の店長さん(らしき人)はしばらくずっと同じなんですが、
そのときには、上の人(らしき人)がポンポンといなくなっていったので、
スムーズに立場が上がっていったんですよね。
でも、しばらくは上が固定化されて、下が変わっていっている、、、
そんな状況。

こういう世界で、店長交代⇒店長は同じ店で普通の社員に戻ります、
なんてことは難しいんでしょうから、
店長の次のステップが会社側で何か描けないと、、、
上の固定化が進み、仮に下は流動化したとしても、
組織としては、言い方は厳しいですが老齢化していくんですよね。

そういう意味では、定期的に世代交代が進んでいくような人事の運用というのは、
その同じポジションで固定化される上の人にとっても、
そして、その上が固定化されることで、経験が積めなくなってしまう下の人にとっても、
大事なことだと考えています。
でも、デフレでポストも減少していく世の中でしょうから、そういう運用は実に困難な話で、
放っておけば、自然と上が固定化されるのが多いのではないでしょうか。

そんな中では、政権交代というのも定期的に組織をリフレッシュするためには、
とても大きな話で、日本としてもいろいろな経験と人材を積み上げているんですよね。
でも、会社ではどうしたら良いのか・・・・

良い取り組み事例などあったら教えてください。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育休 | トップ | 「人に投資」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
交代ですか良いですね。 (moto金田浩)
2010-06-17 22:00:07
若い方が活躍するように適当な時期に
交代は良いことです。
問題は先輩のかたに対する対応は失礼の
ないようにしてあげてください。(笑)
私は可なりの先輩に当たりますから(笑)
返信する
re:交代ですか良いですね。 (hoddy)
2010-06-19 18:06:00
moto金田浩さん、コメントありがとうございます。

世代交代、できそうで、できないものですよね。
民主党も・・・

先輩への尊敬の念を持ちつつ・・・
そういう自分も・・・
moto金田浩さんに比べれば、まだまだ若輩者ですが。

返信する

コメントを投稿

人事の仕事」カテゴリの最新記事