本願寺月光蟲です!
先日までバタバタしてて、読書や映画を好きに見れず、軽いストレスが。
やっと観れるようになり。
2008年の映画、「レスラー」て映画。
主演ミッキーローク。
前から観たかったんだが、後回しにしてた。

観なきゃよかた、とは思わなかったけど、、。
ダメな奴が出てくる映画ばかり観てきたが、これは名作ってか、、。
プロレスしかできない奴が主人公。
80年代にはスターであり。
90年代に入ると人気がなくなり、現在は長年のレスラー生活で、耳には補聴器、心臓には爆弾、黄金期に遊びすぎて娘は完全に怒りまくりでひとりぼっち。
プロレスに呼ばれれれば、デスマッチでホチキス攻撃や、ガラスで殴られたりと場末。
引退を考えるも、レスラーあがりな上、年齢も年齢で、ろくな仕事はなく、スーパーの肉屋。
毎日楽しい事もなく、黄金期を思い出してはバーで愚痴。
結局、プロレスしかやることがないため、決意し「ギャラなくても」とカムバック、、。
↑こんな感じ。
なんか、男の美学的なものはあるが、悲しいだろう。
だけど、自分の人生を思うとあんま笑えない。
身体が傷つこうがやりたい事があるってのは素晴らしいし、この場合はレスラーとしての黄金期があるし。
しかし、何でもそうだけど継続するってのは素晴らしい気がする。
1番むつかしいのは継続なんだなあ、と最近よく思ったり。
熱しやすく冷めやすい奴が凄く多い。
ダラダラ、と長くってのは良いのかも。
仕事でも長い人でガンはいるけどガンだから目立つわけで。
バンドや作家とかに限らずね、、、。
継続は力なり、を最近よく思います。
誰に認められなくてもね!^o^
先日までバタバタしてて、読書や映画を好きに見れず、軽いストレスが。
やっと観れるようになり。
2008年の映画、「レスラー」て映画。
主演ミッキーローク。
前から観たかったんだが、後回しにしてた。

観なきゃよかた、とは思わなかったけど、、。
ダメな奴が出てくる映画ばかり観てきたが、これは名作ってか、、。
プロレスしかできない奴が主人公。
80年代にはスターであり。
90年代に入ると人気がなくなり、現在は長年のレスラー生活で、耳には補聴器、心臓には爆弾、黄金期に遊びすぎて娘は完全に怒りまくりでひとりぼっち。
プロレスに呼ばれれれば、デスマッチでホチキス攻撃や、ガラスで殴られたりと場末。
引退を考えるも、レスラーあがりな上、年齢も年齢で、ろくな仕事はなく、スーパーの肉屋。
毎日楽しい事もなく、黄金期を思い出してはバーで愚痴。
結局、プロレスしかやることがないため、決意し「ギャラなくても」とカムバック、、。
↑こんな感じ。
なんか、男の美学的なものはあるが、悲しいだろう。
だけど、自分の人生を思うとあんま笑えない。
身体が傷つこうがやりたい事があるってのは素晴らしいし、この場合はレスラーとしての黄金期があるし。
しかし、何でもそうだけど継続するってのは素晴らしい気がする。
1番むつかしいのは継続なんだなあ、と最近よく思ったり。
熱しやすく冷めやすい奴が凄く多い。
ダラダラ、と長くってのは良いのかも。
仕事でも長い人でガンはいるけどガンだから目立つわけで。
バンドや作家とかに限らずね、、、。
継続は力なり、を最近よく思います。
誰に認められなくてもね!^o^