香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

ルイヴィトンエコ

2008年03月05日 13時25分58秒 | 家族
3月5日(

故郷に戻った当日を除く、ほぼ毎日大掃除に明け暮れた女

白魚のような女の手は雑巾の絞りすぎで皮がズル剥け、
バンドエイドを重ね貼りするほどの重症であったが

女はその日、果敢にも台所の棚に着手したのだっ!

 「ったく、、、年寄り二人の家だってーのに
    なんでこんなに物が溢れているのかねっ!」

 「ちっ 不要な物ばっかりため込んで。拭き掃除の邪魔ざんすっ!」

 「捨ててやるっ!あれもこれも捨ててやるっ!」

などと、悪魔的呟きを漏らし、作業を続ける女の手が
棚の奥に置かれたソレを見るなり突然止まった。

 ←あら?これ、、、妙に懐かしい、、、、

はっ!これはぁーーっ!

まだむが20代の頃お弁当用に使っていた水筒だわっ!
  凄いわぁ~まだあったのねぇ~、、、、って待てよ、、、、

これは中のガラスにヒビが入ってるから捨てろって、、、、
  遠い昔に言ったはず、、、、

「おっかーっ!捨てろってばぁーーっ!」

 「まだ使えるよ~。紐もいいのに変えたしね。これもエコだ」

ん?紐?ショルダーストラップのことかしら?どれどれ、、、、

はっ! こ こ これはぁーーっ!

 ←セレブの象徴ルイ・ヴィトンストラップ
(これも、まだむが20代に使用してたバッグから再利用)

これを持ってどこをほっつき歩いてるんだ、、、うちの母、、、


 ←紐よりヒビが問題だっ!と思う方はぽちっ!
いつも応援ありがとうございます。


★おまけ写真★
60年ぶりの寒波で珍しく雪まで降った故郷ですが、
椿が美しく咲いておりました。

 ←裏庭のピンク椿さん

 ←玄関前の2色の椿さん
(まだむは鯨ベーコンさんと呼んでるけどそれがなにか?)

 ←元犬小屋の前の白椿さん

まだむのように可憐で健気でございます。