香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

そんなこったろうと、、、、

2008年03月06日 14時01分33秒 | 家族

3月6日(

実家到着から3日目のこと、、、、

女は寄せては帰る波を眺めながら思案に耽っていた。

 ←ざぶ~ん
そろそろ例の事をおっかーに告るべきか?

 ←ざざざざぁ~
でも、大騒ぎするからやっぱ前日に、、、、

 ←ざっぶーーーんっ!

でもそれでは、、、

料理の準備が間に合わないことよぉーーーっ!
   

 ←あんたならどうする?

「あたしゃ立つ鳥ぃ~♪波にぃ~聞けちょい♪やさえんや~さぁ~ぁの
  どっこいしょ♪ はぁ~ぁどっこいしょ~どっこいしょっ~」


さて、おちゃらけるのもほどほどにして、、、
まだむはいったい何を悩んでいたのか?

それは今回の帰国の超スペシャルイベント

『だーりんの父様&母様がこあらの国から島に来るんだぜっ!』

について、どのタイミングでアブドラザ・おっかーに告げるべきか?

でございます。

え?早めに言わなきゃだめじゃんっ!ですって?

ちっちっちあま~いっ!
普通の母親なら、、あたくしだって早めに伝えましてよ

しか~しっ!宅の場合そんなことを早めに言おうものならっ!

 「キャー大変っ!お父さんっ!窓掃除よっ!カーテンも新調してっ!
   網戸も破けてるから修理屋さん呼んでっ!襖も障子も張り替えてっ
   庭に大きな木を植えてっ、、、あれも、これも、それも、どれも、、、」

ってな具合に、、、

家の改装工事が始まってしまうざんすっ!

あら?今どなたか「大袈裟ねぇ~」とおっしゃったかしら?

ふぅ~信用してくださらないようね、、、では、イベント告白後の

アブドラザ・おっかーアントニオ・まだむ
の会話を検証してみようっ!

「あさってだーりんのご両親がみえるから。掃除はあたしが終了したし
   後は食事の手配だけよろしくど~ぞ」

 「えっ?いつだってっ!?」

「明後日だ」

 「どうしてもっと早く言わないのっ!」

「1日ありゃー準備できるでしょうよっ!」

 「はっ、、、そうだ、、こうしちゃいられない、、、」

スタスタスタスタスタスタ ペラペラ  ペラペラ
(走って電話帳を確認する音)

「ちょっとお伺いしますが、何をしておいでで?」

「畳屋さんに電話して、明日全部替えてもらうからっ!」

「うぉらぁ~!受話器置かんかぁーーーっ!」

この後、小一時間の母娘対決があったこと忘れてはならない、、、。


こうしてまだむの心に新たな家訓が刻まれた

イベントは当日朝に告白するべしっ!


 ←同じタイプの母をお持ちの読者様はぽちっ!
いないと思うけど、、、
いつも応援ありがとうございます。


★あとがき&写真★
雪や雨がパラつき、不穏な空模様でしたが、だーりんの父様&母様の

 ←到着と同時にピーカンっ!
さすがっ!これもまだむの普段の行いの良さと自負しております(違っ!)

嫁としては、両親の初対決、、ではなく初対面には緊張が走りましたが、
その横で「これ美味しい!」「これも旨い!」と普段通りの食欲の
太っ腹を見たとたん、、、ムカっ、、、ではなく、緊張も程よく解けましたの。

ほんと、、宅のだーりんって太物、、、ではなくて、、

大物ざんすっ!