goo blog サービス終了のお知らせ 

香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

スガさんっ!ここは辛いわよっ!

2009年08月30日 10時11分07秒 | 香港

[香港] ブログ村キーワード ←本日はカレーよぉ~


8月30日(

昨日の記事『香港からフカヒレが消える?』に、
香港の某僻地に在住の(←こらっ)
もうすぐママになる某庶民主婦(←おいっ)


スガさん』より



(そんなことは、庶民主婦にとって)

「屁でもない」


というコメントが届いたのだが、、、、、


このコメントの奥深くに隠された、スガさんの心の叫びに


優秀ブロガーな女は気づいてしまったの、、、、



【スガさん心の叫び】

あたしゃフカヒレより
甘くないカレーのお店を知りたいの


(スガさんが甘くないカレーを求めるわけは、、、
 小さいスタッフ募集中!Baby歓迎!男女問わず!
  
こちらの記事でご確認くださるあるよ)




ええそうだったわ、、、、

すっかりお答えするのを忘れていたわ、、、

おほほほほ~!(←笑ってごまかす)




というわけで本日のテーマは


『香港のインドカレーのメッカっ!
  重慶マンションで甘くないカレーの名店を探せっ!』


第2弾をお送りいたします。(第1弾は
こちらでどうぞ)



辛い辛いカレーが食べたいの


そんな女の一言で、昨夜二人が訪れたのは
香港重慶マンション3階にあるこのレストラン。


(THE DELHI CLUB)


ねぇ?ほんとにここは辛いのかしら?



(テーブルに描かれた怪しげな男女の絵)


砂糖が入ってるお店ってここじゃないわよね?




(店内の様子&質問の意味がわからず無言のだ~りん)





と取材に熱心な女の前に運ばれてきたのは、、、、

バーバル(クラッカーのようなもの)

(サービス品)


お好みでテーブルに用意されているヨーグルトベースの
  ソースをつけて、、、パリパリ パリパリ



辛いっ!スガさんっ!辛いわよっ!(ソースが辛い)



あ、、、問題はカレーの辛さだったわね、、、、、




え~とこれは、、、、ムシャムシャ  

スガさん残念、、、これ甘いわ、、、、、


(たまねぎの揚げたてフリッター)




と、もうすぐ母になるスガさんを焦らすのは
胎教によろしくないのでこの辺にしてぇ~(←おいっ)






(ラムのカレー、タンドリーチキンのカレー、サフランライス、プレーンナン)



か、か、
辛い、、、汗が噴出すほど、、、


辛くて美味かったわぁーーーーーっ!!




え?何々?
そんな辛くちゃ妊婦さんは食べられないですって?





え~と、、、、では、、、



次回の取材にご期待くださいっ!(きっぱり)


ちっちっ(byスガさん)




にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ ←役に立ちそうでたたない香港情報にぽちっ!
にほんブログ村  いつも応援ありがとうございます。



★THE DELHI CLUB詳細★
いやいや冗談だってばっ!
ちゃんと取材してきたわよぉ~っ!

【味、辛さについて】
このお店、メニューに
 無辛
 小辛
 中辛
 大辛
の表記がされており、今回はためしに、

大辛&小辛の料理をチョイスしてみましたの。

その結果

大辛  辛いのが苦手な人は召し上がれない辛さ

小辛  辛いもの好きな人は物足りない辛さ


ですが味はどちらも美味しゅうございましてよっ!


【お店のポリシー】
No Buffets
No Pre-cooked Food
ALL FRESHLY PREPARED

と謳っており、そのためか料理がテーブルに並ぶまで
他のカレー店よりも多少時間がかかるため、
カレーだったら手っ取り早く済むわ

という理由で訪れるのはやめましょー。


【場所】
Block C, 3rd Floor, C3, 40 Nathan Road,
Chung King Mansion, Tsim Sha Tsui, Kowloon
香港九龍彌敦道36-44號重慶大厦C座3/F C3
電話:2368 1682

住所は街のど真ん中で、すぐに見つかるが、重慶マンションには
数多のカレー店があり、エレベーターも数機あるため、
それでなくとも迷いがちであるばかりか、、、、、

ビル入り口近くにたむろする一見怖そうなお兄さん達の強引な
客引き攻撃に負け、目的地以外の店に迷い込んでしまう

恐れもあるため、、、


以下に注意して行動していただきたいっ!


【重慶マンション内での行動】
1、ビルに足を踏み入れたら、強引な客引き兄ちゃんは
  完璧無視で、まっすぐ左側の通路を突き進む。
  (人ごみでのスリにも注意してね~)


2.左側通路には3箇所のエレベーターホールがある。
  その一番奥(3箇所目)のエレベーターに乗り3階で降りる。


(エレベーターホールのこの看板でレストランの名前を
 確認してから乗ると更に安心)


3.エレベーターを降りると、、、


  この閉ざされた扉一枚しかなく、たいていの人が階段付近を
  覗いてみたりウロウロしてしまうようだが、


案ずることはございません!
  ズズズイッと扉の中へお進みください。


【料金】
前回のお店よりちょいお高め。
上写真の料理+ミネラルウォーター2本+ラッシー1杯
+サラダ+ご飯おかわりでH$270(約3260円)でございました。