学校の授業における家庭科で大好きだったのが調理実習でした。
材料を準備して、皆でワイワイ言いながら調理して、また家で
習った品を得意げに作ったりなんかして。
小学校、中学校、高校の時も、学年最後の調理実習は各グループで
何を作るかレシピを考えて一緒に作ったなぁ。高校の時はコース料理を作りました。
私はローストビーフを担当。材料の買い出しも楽しかったです。
しかし、最近の調理実習は違うのですね。
娘の学校では、最後の調理実習は各自1人づつ1品を制限時間5~10分で作るそうです。
グループではなく、各自が主食、副菜、デザートのジャンルから1品を。
パスタを作る子が多いそうですが、うかうかしているとパスタを茹でるお湯を
沸かしているとアッという間に時間がたっちゃうよ、と言ったら
茹でたパスタを持ってこればいいじゃんと。
茹でて時間が経ったパスタってどうよ?くっつかないようにオリーブオイルで
きっちりからめておけばいいのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/0d57cf3305b5da782148134d8a67f6ec.jpg)
娘は鶏肉のトマト煮込みを作ろうと計画。
櫛形に切った玉ねぎと一口大に切った鶏肉を油でいため、火の通りの早い
キノコとあらかじめ茹でてある豆を加え、ホールトマト入れ、
コンソメで味付け・・・・。材料さえ切っておけばこれなら10分以内にできるハズ。
明日指導します。
でも1人分だけ作っても美味しくなかろうになあ・・・。
生徒の独創性を見たいのかしら?センセイは。
多のクラスですでに終えた子が言うには、センセイは味見とかはしないそうです。
学校教育のカリキュラムも変わりましたねぇ・・・。
材料を準備して、皆でワイワイ言いながら調理して、また家で
習った品を得意げに作ったりなんかして。
小学校、中学校、高校の時も、学年最後の調理実習は各グループで
何を作るかレシピを考えて一緒に作ったなぁ。高校の時はコース料理を作りました。
私はローストビーフを担当。材料の買い出しも楽しかったです。
しかし、最近の調理実習は違うのですね。
娘の学校では、最後の調理実習は各自1人づつ1品を制限時間5~10分で作るそうです。
グループではなく、各自が主食、副菜、デザートのジャンルから1品を。
パスタを作る子が多いそうですが、うかうかしているとパスタを茹でるお湯を
沸かしているとアッという間に時間がたっちゃうよ、と言ったら
茹でたパスタを持ってこればいいじゃんと。
茹でて時間が経ったパスタってどうよ?くっつかないようにオリーブオイルで
きっちりからめておけばいいのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/0d57cf3305b5da782148134d8a67f6ec.jpg)
娘は鶏肉のトマト煮込みを作ろうと計画。
櫛形に切った玉ねぎと一口大に切った鶏肉を油でいため、火の通りの早い
キノコとあらかじめ茹でてある豆を加え、ホールトマト入れ、
コンソメで味付け・・・・。材料さえ切っておけばこれなら10分以内にできるハズ。
明日指導します。
でも1人分だけ作っても美味しくなかろうになあ・・・。
生徒の独創性を見たいのかしら?センセイは。
多のクラスですでに終えた子が言うには、センセイは味見とかはしないそうです。
学校教育のカリキュラムも変わりましたねぇ・・・。