中華料理は味付けが苦手です。
って、そもそも豆板醤とかそういう中華系の調味料が我が家にはないんですね。
なので、中華料理を作るときは、大概 味の素から発売されている CookDo中華合わせ調味料
に頼っています。
食材まとめ買いで出かけた日曜日にナスの安売りを見つけ、久しぶりに麻婆ナスを作ろうと
麻婆ナスの素を探したのですが、見つからず、代わりに買ったのがマーボー豆腐の素。
ナスを細く切って、最初にひき肉をフライパンで炒め、ナスを入れ、細かく切ったネギも入れ、
全体がしんなりとしてきたら麻婆ナスの素、登場。
袋に入っている液体調味料をタラーっとフライパンに入れ、なじませたら出来上がり。
これ、モヤシでも代用できます。シャキシャキしたモヤシの食感。
いくらでも食べられますよ。モヤシの底値が1袋9円の時があるのです。
普段は18円なんですけどね。ワォ。
モヤシを作ってみえるとこ、ちゃんと利益でてるのか心配になりますが。
なんにせよ、CookDo(クックドゥー)シリーズは心強い味方です。
って、そもそも豆板醤とかそういう中華系の調味料が我が家にはないんですね。
なので、中華料理を作るときは、大概 味の素から発売されている CookDo中華合わせ調味料
に頼っています。
食材まとめ買いで出かけた日曜日にナスの安売りを見つけ、久しぶりに麻婆ナスを作ろうと
麻婆ナスの素を探したのですが、見つからず、代わりに買ったのがマーボー豆腐の素。
ナスを細く切って、最初にひき肉をフライパンで炒め、ナスを入れ、細かく切ったネギも入れ、
全体がしんなりとしてきたら麻婆ナスの素、登場。
袋に入っている液体調味料をタラーっとフライパンに入れ、なじませたら出来上がり。
これ、モヤシでも代用できます。シャキシャキしたモヤシの食感。
いくらでも食べられますよ。モヤシの底値が1袋9円の時があるのです。
普段は18円なんですけどね。ワォ。
モヤシを作ってみえるとこ、ちゃんと利益でてるのか心配になりますが。
なんにせよ、CookDo(クックドゥー)シリーズは心強い味方です。