
グローバル・シチズンになるために、ボランティア体験、国際インターンシップ、ギャップイヤーを最大限活用するにはどうすればよいのでしょうか?
私たちは皆、ひとつ以上のコミュニティの中で暮らしています。家族、友人関係、学校、大学、職場や礼拝所など、身近なコミュニティ。隣人や町のような広いコミュニティ。そして、世界のなかの一市民としてのグローバルなコミュニティ。私たちは皆同じ地球に住んでいて、その地球は私たち皆のものなのです。
しかし、グローバル・シチズンであるとはどういうことなのでしょうか。また、地球という社会の一員であることから得られる力と特権を使って、私たち一人ひとりにできることは何なのでしょうか。
Contents
- グローバル・シチズンとは?
- なぜグローバル・シチズンになるのか?
- グローバル・シチズンになるには?
- 3.1 インスピレーションを得る
- 3.2 視野を広げる
- 3.3 情報を収集する
- 3.4 外国を訪れる
- 3.5 リーダーになる
- 3.6 グローバル・シチズンとしての未来を計画する
- まとめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます