馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

7月1日 ラジオNIKKEI賞、CBC賞、結果&回顧

2019-07-01 01:50:18 | ギャンブル
◆まず、申し訳ありません、最強ブログランキングのリンクが間違っていたのと、○対抗の記載が◎のままでした…申し訳ないです😢

一応最強ブログランキングの方で重賞予想がのっていますのでご確認を。m(__)m



■CBC賞

1着:△レッドアンシェル
2着:○アレスバローズ
3着:◎セイウンコウセイ

3連複:3350円的中

◆不良馬場でも後方勢が台頭する結果となりました。
レッドアンシェルは不良馬場をものともせず伸びてきましたね。巧者です。
アレスバローズとセイウンコウセイはこの馬場で斤量が最後に響いた感じです。

CBC賞に関しましては良馬場であったとしても上位入選の3頭は変わらなかったのかなと思います。
キョウワゼノビアが最後に詰めてきましたが、このタイムですから。
少し力が抜けていたかと。


■ラジオNIKKEI賞

1着:☆ブレイキングドーン
2着:△マイネルサーパス
3着: ゴータイミング

4着:◎ダディーズマインド


◆こちらはかなり自信があったのですが……クビ差(+_+)

こちらは不良馬場の影響が各馬大きな影響を与えました。

ダディーズマインドは逃げの形はよかったですが、不良馬場で1000m60,9秒。早かったし、終始つつかれるし、不良馬場もあまりよろしくなかったですね。
とても走りづらそうでした。

次回、良馬場ならば確勝級だと思います。しっかり疲れをとってもらい、次回、今日の負け分は取り返したいと思います。🔥


勝ったブレイキングドーンは逆に不良馬場巧者ですね。タイム的にも少し時計がかかる馬場はあってると思います。
もともと能力は重賞級でしたし、今日はツキも味方した結果だと思います。

マイネルサーパスはやはり福島巧者ですね。
小回り、一瞬の脚等、ローカル向きぽいですね。
きんもくせい特別は後方からでしたが、今日は先行粘り混み。先方も見事に決まった感じです。

1人気に指示されたヒシイグアスですが、
ワタクシ的には世間で言われているほど強いのか?という疑問からノーマークにしました。

ほんとは強いんですか?
不良馬場があわなかっただけなのか??

某番組で一番強いといっていたあの『神』に聞いてみたいですなー😝

よくわかりませんが、
何か変化を見つけない限りは、当ブログ的には今後も狙い目はたたないです。(/。\)

じっくり時間をかけて予想したラジオNIKKEI賞に関しましては、個人的にかなり有益だったと思いますので、その他の馬たちの今後もしっかりと追いかけていきたいと思います。

○に押した馬も良馬場で見直したいですし…(^-^;

今回はCBC賞で的中をお届けできたものの、やはり当てたかったラジオNIKKEI……

うーん、残念( ´△`)

今週の南関競馬は重賞なしですね、
木曜日の門別、グランシャリオ門別スプリントの予想はアップ予定です。


ランキング、ポチっとよろしくお願いいたします!m(__)m
↓↓↓↓↓↓↓