goo blog サービス終了のお知らせ 

馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

7月29日 大井競馬場 マイルグランプリ

2020-07-29 12:21:48 | ギャンブル
■大井競馬11R

◾SⅡ マイルグランプリ


◆なかなかの好メンバーが揃いSⅡとは思えない顔ぶれ。
単純に能力だけの比較ならば、ミューチャリー、ヒカリオーソが断然上位。

しかし、両馬とも久々のマイル戦で他馬の付け入る隙はありそう。


同じ4歳馬でも、順調に使われ、確実な成長力が目を見張る、同馬を本命視。
2走前は崩れたが、逃げるサルサディオーネを追いかけすぎた事が敗因。前走はしっかりと建て直せたところにも今の充実ぶりの証。
サルサディオーネを秤にかければ、ここは好勝負必至。



○対抗 コパノジャッキー
地方移籍後3,1,1,1着の3連勝中。
格下相手で楽勝の内容も、ここはぐんと相手が上がる。
冒頭のミューチャリー、ヒカリオーソに隙がある分の対抗。
勢いで突破可能も、崩れても驚けない。


前走は鼻出血後のレースで参考外。
ここは戦ってきた相手が違いまともならミューチャリー共々、突き抜けてもいい相手関係。
順調度で劣勢の分の評価。


☆ミューチャリー
母系から、距離適正がヒカリオーソの方が高そうなので、ヒカリオーソ上位評価。
やや間隔が空いた分とやはり順調度で劣る分だけ下評価。


△ワークアンドラブ
昨年の覇者で力は足りる。
前走は痛恨の逸走で酌量の余地あり。
ハナ切れれば残り目も。


△グレンツェント
ようやく本来の力が発揮されつつある近走も、このメンツで鞍上テンのりはやはり不利。展開が向けば食い込む力はある。

△リッカルド
前走の敗因がいまいちわからないが、加齢によるものともとれるが、その前の走りから考えれば、急降下過ぎる。
2,3走前だけ走れば、3着くらいは狙える。




○コパノジャッキー
☆ミューチャリー
△ワークアンドラブ
△グレンツェント
△リッカルド