馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

6月11日 東京競馬場 エプソムC

2023-06-11 10:45:35 | ギャンブル

■東京競馬11R


◾GⅢ エプソムC


◆春のGⅠシリーズも残すところ総決算となる宝塚記念のみ。
今年は不調だった昨年と比べて大幅に上昇。秋に繋がる好結果を残すことができました。
回収率も引き続きプラスをマークしていますので、今週も頑張りたいと思います。


本日は東京でオーラス名物のエプソムC
雨で馬場状態が気になります。
基本的に波乱含みのレースですので、本日も狙っていきたいと思います。

1人気はジャスティンカフェ。
ナタの用な切れ味が武器で、昨年も重馬場で行われたこのエプソムCで最速上がり。
が、道中最後方からの競馬で届かずの4着。
切れ味は間違いなくNo.1だし、マイルCS6着等の実績も含めて能力は上位。
パワーもあり、重馬場もこなせるので大きく評価を下げる必要はないが、昨年のこともあるし、馬券妙味を重視するなら単穴評価がふさわしい。

展開、距離、馬場状態を加味して、
本命は、


◎本命

父モーリスはやや晩成の子が多くこの時期から力をつける馬が多いイメージ。
昨年も4歳のモーリス産駒、ノースブリッジが勝利しておりイメージも被る。

同馬もここに来ての成長力があり、重賞制覇も可能。


対抗以下はやや混戦で大穴を含む
◎からの流し馬券で勝負。