馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

3月24日 中京競馬場 高松宮記念

2024-03-24 12:51:18 | ギャンブル

■中京競馬11R


◾GⅠ 高松宮記念



◆能力チェック

①ビッグシーザー
昨年の秋で少し躓いたが、
今年の2戦の内容は明らかにパワーアップ。馬体も増え続けているのも好感で抑えには必要かなと。
ただ、主戦騎手の坂井Jからのこの大一番での乗り替わりはマイナス要素。


②マッドクール
その坂井Jが選んだのがマッドクール。昨年のGⅠススプリンターズSで結果を残しているのだから能力の高さは証明済みで警戒必要。


③ナムラクレア
どちらかというと休み明け全力投球型で、叩き2戦目で少し足りない競馬が続いている。とはいえ、GⅠでのものなので、大きく評価を下げる必要もなく、あくまでも頭は?という判断



④モズメイメイ
超早熟型で成長なし。



⑤トウシンマカオ
GⅢ大将ではあるが、馬体を大幅に増やして急成長中。
鞍上ルメールで勝負気配も高い。
崩れる要素もないわけではないが、買わないわけにはいかない。



⑥ルガル
3歳時にはモズメイメイに葵Sで負けているがモズメイメイとは成長曲線が真逆で、完成形に近い。
ここはまだ胸を借りる立場ではあるが、前走のパフォーマンスから、一気に主役の座に躍り出る可能性は高い。



⑦テイエムスパーダ
ノーマークの逃げが叶えばあるいは?だが、厳しいでしょう。



⑧ソーダスリング
1200は未知数でも、前走初の1400でナムラクレアに先着は評価して良い内容。
勝つまでは厳しいとは思うが、2.3着争いには加われる。


⑨シャンパンカラー
NHKマイル勝馬だが、時計も平凡だしレベルもかなり低い。
ただ、安田記念やフェブラリーSは度外視できるし、可能性は残されている。
大穴を開けるとすればシャンパンカラーのような気もする。


⑩ビクターザウイナー
香港馬なのでよくわからないが、強いらしいw
素直に抑えます。


⑪メイケイエール
前走もよく走っていますが、能力の衰えは否めない。
掲示板があれば上々。




⑫ロータスランド
近3走は7歳ということを考えれば中々走っている。
よほど時計が早くならなければ掲示板以上も?



⑬ウインカーネリアン
前走のようなマイルGⅢくらいならまだそこそこ走れそうだが、血統的にもスプリント戦が合うイメージがなく、スピード負けしそうで。



⑭ママコチャ
前走は大一番のあとだし、展開も向かず、負けるべくして負けたレースでもある。
仕切り直しの一戦で中京も合う。
ただし、年明け牝馬の休み明けの危険要素もあるので軸にはできない。



⑮ディヴィーナ
マイルがベストでスプリント戦は厳しいと思うが、好調の鞍上プラス初距離が刺激になる可能性が?
ちょっと抑えてみたい一頭。


⑯ウインマーベル
立ち回りがうまく、コーナーの多い右回り内枠がベスト条件。
今回はちょっと条件が合わないので厳しそう。


⑰マテンロウオリオン
前走内容からスプリント戦では追走で手一杯。末脚も平凡でGⅠでは厳しそう。



⑱シュバルツカイザー
能力不足。厳しいでしょう。



※荒れるGⅠ戦で今年も1人気はGⅢを勝ったばかりのルガル。
波乱の要素は充分で、慎重に検討したい。