■阪神競馬11R
◾GⅡ CBC賞
◆ここは能力差上下がはっきりしているメンバー構成。
人気の盲点となるこの馬が妙味。
前々走は約8ヶ月ぶり、京王杯予想の時にも触れたが、コメントちぐはぐで調教レース。京王杯は期待したが11着。距離も1ハロン長かったか。
これだけ見ると狙いづらいが、そもそもが遠征競馬に実績がない。
実に関東圏遠征は新馬戦の札幌で買ったものの,その後(0,0,0,4)
叩き3戦目で地元競馬なら(4,2,5,2)。
着外は2歳のGⅠ8着と前々走の長期休養明けのみ。
ここは狙いすました一戦で、馬場こそ違えどCBC連覇の可能性もあるだろう。
前走、高松宮記念は正直驚かされた。
この馬、かなりの重馬場巧者とみる。
小細工なくすすめる1200もあっている。
今の阪神コースもぴったりの印象で、パワーを備えているので58キロもそれほど気にならない。
好走必至。
▲単穴 タイセイアベニール
デビュー時は440キロ台、現在は500キロ前後まで増えてきた。
成績にみても今が充実期で成績も安定してきた。1200戦で大崩れが少なく、叩き良化タイプでコンスタントに使われているのもプラス材料。
☆グランドロワ
阪神重馬場で実績があり、今回は単騎で逃げられそうで、前残り注意。
あとは、
連勝中の勢いを駆って、
△ミッキースピリット、
馬場が回復中すれば、の、
△アウィルアウェイ、
1400専用の可能性もあるが、短縮が刺激になれば、の、
△ロケット
▲タイセイアベニール
☆グランドロワ
△ミッキースピリット
△アウィルアウェイ
△ロケット