馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

7月5日 阪神競馬場 CBC賞

2020-07-05 12:51:49 | ギャンブル
■阪神競馬11R

◾GⅡ CBC賞

◆ここは能力差上下がはっきりしているメンバー構成。


人気の盲点となるこの馬が妙味。
前々走は約8ヶ月ぶり、京王杯予想の時にも触れたが、コメントちぐはぐで調教レース。京王杯は期待したが11着。距離も1ハロン長かったか。
これだけ見ると狙いづらいが、そもそもが遠征競馬に実績がない。
実に関東圏遠征は新馬戦の札幌で買ったものの,その後(0,0,0,4)
叩き3戦目で地元競馬なら(4,2,5,2)。
着外は2歳のGⅠ8着と前々走の長期休養明けのみ。
ここは狙いすました一戦で、馬場こそ違えどCBC連覇の可能性もあるだろう。


前走、高松宮記念は正直驚かされた。
この馬、かなりの重馬場巧者とみる。
小細工なくすすめる1200もあっている。
今の阪神コースもぴったりの印象で、パワーを備えているので58キロもそれほど気にならない。
好走必至。


▲単穴 タイセイアベニール
デビュー時は440キロ台、現在は500キロ前後まで増えてきた。
成績にみても今が充実期で成績も安定してきた。1200戦で大崩れが少なく、叩き良化タイプでコンスタントに使われているのもプラス材料。



☆グランドロワ
阪神重馬場で実績があり、今回は単騎で逃げられそうで、前残り注意。


あとは、
連勝中の勢いを駆って、
△ミッキースピリット、

馬場が回復中すれば、の、
△アウィルアウェイ、

1400専用の可能性もあるが、短縮が刺激になれば、の、
△ロケット



▲タイセイアベニール
☆グランドロワ
△ミッキースピリット
△アウィルアウェイ
△ロケット



7月5日福島競馬場 ラジオNIKKEI賞

2020-07-05 10:54:03 | ギャンブル
■福島競馬11R

◾GⅢ ラジオNIKKEI賞

◆全12頭中10頭が前走1勝クラス。
実力拮抗で難解、波乱にも備えたい。


潜在能力という点ではこの馬がNo.1か。
2戦2勝だが、内容的には粗削りで決して誉められたないようではないが、それゆえにまともならこのメンバーで、力は2枚上ではないでしょうか。
前走なども前半掛かり通しも、最後まで脚取りしっかりと延びており、危なげのない勝利。力のない馬であればズルズルと後退していたでしょう。
引き続きレーン騎乗もプラス材料。


6戦して全て3着以内のパーフェクト。
この安定性はこのメンバーで大きな武器。
ひいらぎ賞で、スマイルカナのクビ差、
3走前は皐月賞4着,ウインカーネリアンの2着、と、内容的にも高レベルで、レーンJが◎を選んだ分だけの下げた評価。


穴で一番狙いたい馬。
降雨の影響もあり恐らくタフな馬場状態。福島競馬場で1,3着、不良馬場で3,1着は好材料。
2走前は前残りの展開から一頭差し込んで、ここで人気のグレイトオーサーの2着もあり、人気ほどの差はない。



☆ルリアン
安定した先行力が持ち味で完成度が高いというイメージ。それなりのスタミナも持ち合わせていそうだが、雨馬場が未知数。あまり合う感がないのと、これまで手綱をとってきた川田Jから乗り替わりの分はやはりマイナス。


後はさらに団子状態も低いレベルでもつれた時は何がきても、という状態。

戸崎に乗り変わった、
△ディープキング

人気の一角、
△パラスアテナはスピードタイプたけにこの馬場のが疑問。
能力的は上位の分でおさえ評価まで。



☆ルリアン
△ディープキング
△パラスアテナ