蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

瓶ヶ森林道の紅葉

2021年11月07日 07時09分49秒 | 風景

11/1・瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)の紅葉もそろそろかと

夜明け前から出かけました。

「標高1897mで日本三大百名山に数えられる瓶ケ森

頂上一帯はなだらかな平原になっており、ササで覆われています」(ネット抜粋)

昔は頂上まで登りましたが今は林道沿いからの紅葉をみるだけになりました。

左が石鎚山で右の灯りは西条市だと思います。

白骨林と三日月、雲がでてきて星がみえなくなりました。

夜明けが近づいてきましたね。

霜でも見られるかと期待したけれど夜露だけでした。

きれいに焼けてきましたよ。

明るくなり紅葉がきれい!

しらさ山荘もこの春にリニューアルしました。

しらさ山荘前からの石鎚山

瓶ケ森です。

朝陽が出て山を照らし始めました。

子持権現山

石鎚山登山口の土小屋前

登山口前の「いしづち」ここもきれいになっていましたよ!

帰りはスカイラインで、途中でみた紅葉

唯一、トンネルから見える石鎚山

たくさん並べてしまいました。

本日もありがとうございます。


コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光のアート | トップ | 銀杏並木と桜紅葉 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隆三さんへ ()
2021-11-08 20:38:28
こんばんは!
今日もお疲れ様でした!
早起きしてがんばったので満点の星が見ることが
できましたよ!
本当は北斗七星がはっきり見えていたので
何度も撮り直ししたのですが、なぜか星が
多すぎて写真ではわかりませんでした。
真っ赤な紅葉がすごいでしょう!
きれいでしたよ。
ありがとうございました。
返信する
紅葉 (隆三)
2021-11-08 19:26:39
蛍さん今晩は。
コメントを有難う御座いました。
満点の星が最高です。
21番真っ赤な紅葉すごいですね~
返信する
臥雲斎さんへ ()
2021-11-08 09:24:22
おはようございます!
白石小屋へは8年くらい前に泊まりましたよ。
大雨が夜中に降りだして雨漏りがして大変でした。
夜中に懐中電灯をつけてトイレに行った記憶があります。
白石小屋はその後、どうなっているのかな?
臥雲斎さんの若かりし先生時代はさぞや生徒に
慕われたお優しくて素敵な先生だったのでしょうね。
いつまでもお元気でお過ごし下さいませ。
喜んでいただき光栄です。
ありがとうございます。
返信する
毎度有り難うございます (臥雲斎)
2021-11-08 07:08:17
ハー、何とも素晴しいです、感謝感激です。若い頃、サイト達を100人くらい連れ手、白石小屋で食博9年くらい毎年、行きましたよ。本当に懐かしいです。
返信する
umiさ~ん! ()
2021-11-08 05:52:46
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
は~い!頑張って星と欲張って霧氷でも?って
期待したのですが、この暖かさですからねぇ~
霧氷はありませんでした。
スカイラインの開門が遅いので寒風山まわりでしたよ!
本当に夜明けまでの時間が短いこと、
刻々と変わる景色に何枚撮ってもたりませんね。
こうやって喜んでいただけて出かけた甲斐が
ありました。
ありがとうございます。
返信する
ワォッ!な景色♪ (umi)
2021-11-08 00:38:32
蛍さ~ん、コンバンハ~♪

またまた私には見れない撮れない写真ばかりが~~
➀の満天の星空、メチャ綺麗ですね~
こんなん見れたら感動ですね
夜明け前からスタンバイされて、刻々と変わる素晴らしい景色を見られて良かったですね
お陰で見せて頂けました~
蛍さんの行動力には、頭が下がります
真昼間しか行った事無い瓶ケ森林道の別世界を有難うございました~
返信する
踊りびとさんへ ()
2021-11-07 22:50:38
こんばんは!
紅葉はこれからだんだんと下へ降りてきますよ~
総合公園や森の交流センターでも見られると
思うので見せてくださいねぇ~
帰りに久万のメタセコイヤを見てのですが
まだまだ青かったですよ~
しばらくかかりそうですねぇ~
それよりもふるさと村などはきれいらしいですよ!
お出かけしてみてくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する
健さんへ ()
2021-11-07 22:46:14
こんばんは!
夜明けの石鎚山を撮りたくて早起きしましたよ!
前夜、9時に寝て朝の一時に起きて1時半に出発
でした。
4時間寝ているので大丈夫ですよ!
毎日、午後12時前後に寝て朝は4時に目が覚めます。
大抵、4時間しか眠れないのですよ。
その代わり昼間に少しこっくり病にかかりますよ。
早朝に出かけ午前中12時まで帰宅するように
しているので家族にも負担をかけないようにしています。
⑧の夜明けの石鎚山を気に入っていただき
光栄です。
いつもありがとうございます。
返信する
azmさんへ ()
2021-11-07 22:38:33
こんばんは!
今日の講評はいかがでしたか?
後で伺いますね!
今日は写真クラブの例会で9時過ぎに終了したので
遅くなりました。
azmさんも山登りをされるので若いうちに
しっかり登山を楽しんでくださいね。
見ていただきうれしいです。
いつもありがとうございます。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2021-11-07 22:34:40
こんばんは!
kokkoちゃんにこんなに喜んでいただき
最高にうれしいよ~
いつも一つ一つ丁寧にコメントをいただき
感謝感激です!
早起きなんてへいちゃらだよ~
もっと早起きしてもっと良い写真を撮りたいです!
又、見てくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2021-11-07 22:30:19
こんばんは!
いつもより少し早起きしましたよ!(笑)
スカイラインが開門してないので遠回りでしたが
なんとか☆彡が撮れました。
③⑥⑦⑧を気に入っていただけて光栄で
いつもご訪問とコメントをありがとうございます。
今度はもっと早起きしなくちゃぁね~
返信する
noratanさんへ ()
2021-11-07 22:25:47
こんばんは!
写真例会でおそくなりました。
noratanさんもたくさんの良い思い出が
あるのでしょうね。
山の彼方にを拝聴しましたよ!
この曲は知らなかったですが「山の彼方に」という
題名は聞いたことがあるような気がします。
noratanさんも山登りがお好きだったのかな?
いつもありがとうございます。
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2021-11-07 22:19:52
ちゃこちゃん、凄い!の連発をこんなに
いただき光栄ですよ~
ありがとうねぇ~
うれしいです!
こんなに喜んでいただき早起きした
甲斐がありましたよ!
最後のトンネルの中からの石鎚は後ろから
車がきてなかったので少しスピードを
落してもらい車の中から写しました。
ありがとうございます。
返信する
山の紅葉 (踊りびと)
2021-11-07 19:16:37
山は・・・紅葉が始まったようですねぇ~!
撮影に行きたくなって来ましたよ~!
メタセコイヤの紅葉並木道も撮影したいで~す!
返信する
Unknown (健さん)
2021-11-07 18:43:07
こんばんは。

早朝から行動。
見事な行動で、羨ましいです。
何時に家を出発されましたか?

8番の朝を迎えた石鎚山、いいですねぇ。
あの山容、雲や空の様子が朝を迎えた山
の様子が伝わって来ます。朝のマジック
アワーですね。
返信する
Unknown (azm)
2021-11-07 18:06:41
こんばんは。
夜明け前の凛とした感じが伝わってきます。
見事な写真です!素晴らしい!!
返信する
瓶ヶ森の夜明け♡ (kokko)
2021-11-07 17:56:22
星空からの夜明け、④すっごく綺麗~☆
紅葉の石鎚山、朝霧の中の山々、ホントに素敵!!
こんな景色を目にしたら、たくさん撮ってしまう気持ちになりますよね。
おかげで、行かずして林道の景色を見せていただけます。
朝の景色だけじゃなく、紅葉が進んだ錦色の山も美しいですね~☆
返信する
ちょうはやおきほたるさん (S・りょうたろう)
2021-11-07 17:42:08
こんばんは!普段よりちょっと早起きしたのですね!
それにしても早い・・・
➀番星が綺麗に撮れましたね○!
見たことも無い時間の景色どれも気持ちが良いです
特に③➅⑦⑧ええですらい○○○○!!!!
返信する
こんにちは (noratan)
2021-11-07 16:39:04
 詩はひとりで、感情のままに受け止めます
今、とても落ち着いた爽やかな気分です。
こんな景色を見ながら、あれこれ賑やかに話し合った彼らのほとんどは、もう、逢えなくなりました
皆、酒の好きな男ばかりでした
 https://www.youtube.com/watch?v=Gd68qhaGfNA
 
返信する
すご〜〜い! (ちゃこ*)
2021-11-07 13:53:00
①から凄い、凄いの連続です。
最初の星空の美しいこと、白骨林と三日月の異世界感、きれいな朝焼けも、美しい紅葉も、最後のトンネルの石鎚山まで凄〜いでした。
何回凄いって行った事でしょう^^
夜中からの出動お疲れさまでした。
返信する
sukerokuさんへ ()
2021-11-07 13:29:39
お~い!sukerokusさ~ん!
起きて下さいよ~
私に云ってくれたら目覚ましより強烈な音で
起こしてあげるのになぁ~
でも、私も時々あるんですよ!
午前1時、うん!なんでぇ~ってね。
でも、すぐに思い出す!(笑)
写友を待たせてはいけない気持ちがあるのでね。
でも、今日は残念でしたねぇ~
良い写真が見損なったなぁ~
来年はおこして!ってラインくださいねぇ~
そういえばラインしてないね。
今度、しましょう!
ゆっくりな休日をお過ごしくださいね。
ありがとうございます。
返信する
🤡さんへ ()
2021-11-07 13:19:39
こんにちは!
スカイラインは午前7時に開門だったと思います。
それを開くのを待っていたら星も夜明けのシーンも
撮れないので西条を回り、高知側の寒風山方向から
行くのですよ~
スカイラインが夜中も開いてるといいのですけどねぇ~
11月末で寒風山川も通行止めになります。
霧氷でも撮影したいのですが、今月いっぱいで
通行止めなので行かれません。
山は何が起こるかわかりませんものねぇ~
瓶ケ森の白骨林もずいぶんとなくなりました。
もう、朽ちてしまい倒れてしまったのでしょうね。
もう、今は林道からの景色を見るだけに
なってしまいました。
若い頃は男山、女山と毎年、登っていたものです。
歳には勝てませんねぇ~
でも、こうして車で行かれるだけでもありがたい
ですね。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (sukeroku)
2021-11-07 12:44:49
いい写真ばかりですね
しかも元気(笑)
私ごとですが、今日長野の森林鉄道営業最終日で乗るついでに写真撮影予定で朝3時にアラームつけてた。でも記憶があるのが、こんな時になんでアラーム鳴るわけ?とすぐ消して寝た…
来シーズンにかけます(笑)
だから凄いな〜と思いますhotaruさんが(笑)
返信する
凄いなー (ピエロ)
2021-11-07 11:39:36
凄いなー 朝 早くから、白骨林 60年前 も こんな 感じ 変わらん ようにー ほんでも 付近には 建物がー
当時 は なんも なかったけんど、 高知から - スカイライン 通行止めなん。
返信する
マーちゃんさんへ ()
2021-11-07 10:45:16
おはようございます。
そうですよねぇ~ 紅葉もその年に寄って
ずいぶん違いますものね。
まーちゃんさんの紅葉のようにはきれいではありませんが、去年よりはずっときれいでした。
回り道して夜明けに間に合うように出かけたおかげで
どうにか星も撮れました。
朝早くにご訪問感謝いたします。
返信する
ベルさんへ ()
2021-11-07 10:41:35
おはようございます!
ベルさん、早起きの練習しているの?
早々にご訪問うれしいです!
紅葉はこれからが本番ですのでまだまだですよ~(笑)
でも、喜んでいただき感謝です。
昨日、一年前の記事のメールがあり、大洲からの
雲海の写真を投稿したのですが、うるめちゃんに
流れ星の雲海を捧げますと書いてあり、
思い出して泣けてきました。
ベルさんもご家族みんなでこの流れ星の写真を見て下さったとコメントしてくれていました。
なんか、紅葉からうるめちゃんの話になってしまいましたね。
そろそろ雲海撮影も考えていますが、
あのタイミングで流れ星を撮れたのは運命かな?
もう、ないでしょうね。
朝早くからご訪問をありがとうございます。
返信する
きんじろうさんへ ()
2021-11-07 10:35:23
おはようございます!
おかげさまで気になっていた瓶の林道沿いからの
紅葉を楽しめました。
去年は遅かったので少し早めに出かけてちょうど
良かったかもしれません。
きんじろうさんにカメラ女子と云われて
舞い上がっていますよ!
もう、カメラ婆ですよ~(笑)
喜んでいただきうれしいです!
いつもナイスぽんぽんをありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2021-11-07 10:28:00
こんにちは。
秋の風景というヤツは、
いいか悪いかは出かけてそれも見てこそわかる。
投稿からのこのような様子は、
よそ者にはいいか悪いかわかりませんが、
はたしてどうだったんでしょうか。
早朝より出かけるからこそいろんな風情も、
あれやこれやと観られるからたのしくなります。
そのムカシ若い頃を思い出しました。
お疲れ様でした・・。ありがとうございます。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2021-11-07 10:08:56
オォッ!素晴らしい、バラエティー溢れる早朝撮影、
盛り沢山で嬉しくなりました(*^^*)
今日の記事で、今年の紅葉は満喫できたかも(笑)
でもまだまだ、紅葉の風景を撮る為のお出掛けを、
計画してるんでしょうね(^_^)
返信する
瓶林紅葉 (きんじろう)
2021-11-07 09:06:10
わおー!
またしても未明からの行動、星空あり、朝焼けあり、朝日を受けた石鎚山も見れて、良かったですね。
スカイラインの紅葉も綺麗!トンネルからの石鎚山、懐かしいです。
私も行きたかった瓶林、こうして見れて良かったです。
未明からのカメラ女子にナイスぽんぽん!
返信する
hiroさんへ ()
2021-11-07 08:40:18
おはようございます!
は~い!FBに投稿しましたが途中のアクシデントには
びっくりしましたが無事に通過でき良かったです。
星も少しの霧と朝陽が見られて良かったです。
①⑤⑧⑩を気に入っていただき光栄です。
朝早くからご訪問ありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2021-11-07 08:36:29
おはようございます!
山親爺さんに一番に見ていただきうれしいです!
午前1時に起き2時に出発でした。
スカイラインは開門していないので、
遠回りして高知側からの林道へ、途中で岩が崩れて
樹が根っこから倒れて道を塞ぎ木の枝を写友が
小さな鋸で切りどうにか通ることができました。
そんなアクシデントもあり少し遅れましたが
なんとか☆彡も撮れました。
山道は怖いですね。
紅葉もまずまずときれいだったので良かったです。
あろがとうございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2021-11-07 08:33:39
おはようございます(^^♪

今回も素晴らしい行動力と写真力に頭が下がります。
素敵な写真ばかりですか、特に①⑤⑧⑩がグーです。
今日は、行動力と写真力にniceぽんぽんです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-11-07 08:02:40
何時もながらの行動力に脱帽です
夜明け、朝霧、紅葉とどれも素晴らしい物ばかり
暗いうちから出て行かれた甲斐があり
いいのが撮れましたね
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事