5月26日の満月は、2021年で最も地球に近い距離にあり、
1年で最も大きく見える満月(スーパームーン)です。
スーパームーンと月食が重なる皆既月食は珍しく次回起こるのは
約12年後の2033年10月8日です(ネット引用)
ところがこの貴重な日なのに四国松山は朝から曇り空なのです。
今日の皆既月食&スーパームーンはあきらめて
24日の月と満月前夜(25日)を写しておきました。
①
5月24日の月齢12.3の月です。(トリミングあり)
②
5月25日・月齢13.3の月、ベランダから雲があり顔をのぞかせた一瞬を撮りました。
③
④
本日の皆既月食の模様を北海道名寄市天文台からライブ中継してました。
その模様の一部分をキャプチャしたので記録としてアップします。
名寄市は私が2歳から19歳までいた第二の故郷なので感動しました。
19時49分
⑤
20時19分
⑥
5/24日も里山へホタル撮影に出かけました。
この日はホタルが多く飛んでいたので30秒の1枚撮りです。
⑦
里山の早苗と夕焼けがとてもきれいでした。
⑧
⑨
⑩
きれいな夕焼けでした。
⑪
帰り道に高速の灯りが気になって撮りました。
⑫
里山で見かけた蕎麦の花・狂い咲きかなぁ~(ビックリ!)
本日もありがとうございました。
今日は ダメ じゃったなー 12年後 は 絶対無理ー
慌てて帰宅しました(^^)
チャリですから、降られると困りますからね(^_-)-☆
今夜遅くから、警報級の雨だとか、恐いですね。
皆既月食は駄目でしたね、満月も撮れませんでした。
月に一度、うるめが帰ってくる日と決めてるのに(笑)
は~い!この日は夕焼けがきれいでしたよ!
それで田んぼも染まりとってもきれいだったので
パチリしましたよ。
ピエロさん、今年の11月19日に部分月食が
あるんですよ!
陽が沈んですぐなのです。
やっぱりお天気が一番問題ですよねぇ~
又、近づいたらお知らせしますねぇ~
一番にありがとうございました。
そうだったわねぇ~
うるめちゃんが虹の橋を渡ったのは満月の日でしたねぇ~ ( ノД`)シクシク…
本当に今日は残念でした!
重信川の河原からと意気込んでいたのですよ~
ベルさんも雨に降られなくて良かったですね!
いつもの年ならまだ、梅雨入りしてない五月晴れ
でしょうにねぇ~
早々にご訪問ありがとうございます。
youtubeのライブ中継を切り取ったので
おまけにアップしました。
ご覧下さいませ。
日本のどこかで、見ることができた人がいるって、素敵♪
25日のお月さまも、とっても神秘的でいいなぁ♡
ホタルの里の夕空も素晴らしいです。
夕方の曇って、すごく芸術的☆
雲が空を広げてくれてる感じがします。
高速道路の明かり、シンの引っ越しから帰った日を思い出します。
そろそろ会いに行ってもいいのかなぁ~。。。
kokkoちゃん、早速に見て下さってうれしいです!
kokkoちゃんちからも晴れならバッチリと見られたのにねぇ~ 残念でした。
偶然に検索してたら名寄市から中継とのことで
ずっと見ていましたよ!
私がいた頃はこんなすごい天文台なんてなかったですよ!
すごいなぁ~
名寄市も大したもんだ!って誇らしく思いました。
シン君もそろそろ故郷が恋しくなる五月ではないでしょうか?
香川もコロナが少し多いからねぇ~
もうちょっとの辛抱だね。
棚田も夕景はkokkoちゃんの叔母様がおい出るところですよ。
お疲れのところありがとうございます。
チョット元気になると夜更かししていけませんね~
ハイ!分かってま~す。早く寝ます(笑)
スーパームーンの皆既月食、生憎の天気で見られませんでした
青春時代を過ごされた地の中継は、感動だったでしょう良かったですね♪
雲の間から見えるお月様も好きです~
早苗と夕景もトテモ綺麗ですね
蕎麦の花、大好きだけど此の時期にはビックリです~
爺地方は、はじめのうちは雲に邪魔されましたが
何とか見られましたよ
昨夜遅かったので、整理出来次第アップしますね
皆既月食は何日も前からスタンバイしていたので
がっかりしましたよ~
でも、懐かしい名寄からのライブ中継が
みられました!
白蕎麦の花が咲いていたのにはビックリしましたよ~
こぼれ種でも出てきたのかなぁ~
早くねんばよ~!!
ありがとうねぇ~
そちらは見られましたか!
良かったですねぇ~
感動ですねぇ~
楽しみに待っていますねぇ~
ご訪問ありがとうございました。