11/17の在庫からですが別子銅山の紅葉を求めて
行ったのですが紅葉は終わっていました。
新居浜市の山間部にある別子銅山は、江戸時代から昭和にかけて銅の発掘を行い、
坑道は全長700キロメートル、最深部は海抜マイナス1,000メートルにもおよび、
約65万トンもの銅を産出したとされています。
また日本の近代化や新居浜市の発展に寄与しました。
大正から昭和にかけて、この場所には町があり、大勢の人が暮らしていたとされ、
社宅、小学校、劇場、接待館など様々な物が建てられ大変な賑わいだったそうです。
①
説明は省きますが見た順番に並べますね。
②
③
④
少しの残り紅葉
⑤
⑥
この中に下のコラージュにした道具が保存されています。
⑦
右上がかご電車です、他もコラージュにまとめました。
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
本日もありがとうございます。
坑道は全長700キロっていうのは、大阪~東京以上って想像がつかないくらい長いのですね。
冬将軍がやってきました。お気をつけてお過ごしください(^^)/
当時の様子が分かり、いい勉強になりますね
冬将軍の影響、其方いかがですか
お気をつけてくださいね
は~い!あの階段210段ですって~
数えなかったけれど真ん中へんに横道にそれるところがあって下まで降りなかったんよ~
上がる時も大変でした!
ふうふうって心臓やぶりですねぇ~
下へ降りなくては遺跡も写せんしねぇ~
早起きピエロさん、ありがとうございます。
このようなところは一度でいい、
こうしてご紹介していただくと、
陽気のいい時期にでも出かけて観たくなる。
そんな施設というかスポットなんでしょう。
マチュアと聞くだけで当方も興味深々となりますから。
いいところがいっぱい他にもあるでしょうから、
来る年もまた教えていただけたらと思います。
ありがとうございました。🤩
岡山県高梁市の「ベンガラの街」蛍も行きましたよ~
ステキなノレンがありました。
詳しくは知らないままに急いで回っただけでした。
こちらの別子銅山は貴重な遺跡になっています。
こちらへおい出た時はここへも回っていただけると
いいですねぇ~
でも、狭い道もあるので気を付けなければいけません。
松山からは遠いのですよ~
2時間以上はかかったと思います。
朝早くからありがとうございます。
雪は降りませんでしたか?
お気をつけてお出かけくださいねぇ~
今朝も一仕事されましたか?
これからでしょうか?
お腰を痛めないように気を付けてくださいねぇ~
こちらも昨日は小雪がぱらつきましたよ!
山間部は真っ白でしょうね。
ここは観光施設になっていますよ!
ありがとうございます。
は~い!暖かい折にでもゆっくりと見学されると
いいですねぇ~
道がせまいので途中からマイクロバスを利用できますよ。
朝早くにご訪問をありがとうございます。
少しでも喜んでいただきうれしいです。
これも大切な歴史的遺産ですね。
のんびり散策してみたい、そんな気持ちになりました。
とうとう冬将軍が置き土産をしていきました。
朝5時から格闘しましたが、当地の雪は水雪で重い。
早々にお疲れモードで一休みです。
今もチラチラ舞っています。
綺麗ですよぉ~・・・もうやけになっている爺であります (笑)
別子銅山に行かれましたか( ^ω^)・・・
私は、一度だけ数年前に行きました。
蛍さんの視点は私と違っています。
素晴らしいです。
また、行ってみたくなりました。
今日も全部にniceです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。