蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

写真展終了しました。

2024年05月20日 04時00分00秒 | イベント

 

今回の写真展の蛍の作品7点です、ご笑覧下さいませ。

1・真夏のオブジェ 

この撮影した日は小雨降る夜明け前、街灯の明かりです。

(今治市、市制50年記念で「オオオニバス試乗体験」が去年、行われました)

 

2・朝焼けのフォルム(喜多郡内子町)

 

3・夜明けの一仕事(喜多郡内子町)

 

4・寒い朝Ⅰ(久万高原町)まだ、朝陽が昇る前でした。

 

5・寒い朝Ⅱ(久万高原町)霜が降り朝陽が登った刻

 

6・寒い朝Ⅲ(久万高原町)

霜が朝陽に照らされキラキラと輝いていたのを逆光で。

 

7・真夏の演舞(徳島市・阿波踊り)

寒い朝ⅠⅡⅢは半切、後の4点は全紙の大きさです。

本日もありがとうございます。


コメント (46)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浄瑠璃寺のボタン | トップ | 藤棚あれこれ! »
最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (越後のご隠居)
2024-05-20 04:47:09
蛍 さん、おはようございます ♪

写真展終了、お疲れ様でした。
写真展は大盛況だったようですね。
ゆっくりお休みください・・・と言っても、
活動家の蛍 さん、もう一仕事されている事でしょうね。
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-05-20 04:50:38
いや~ 素晴らしい
朝からいい目の保養をさせてもらっています
蛍さんの作品はこの中に入っているのですか
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2024-05-20 06:16:50
おはようございます。
おかげさまで盛況にて終了いたしました。
いえいえ、おじしゃんさん、やっと起きたところですよ~
外は朝からかんかん照りのようです。
早速のご訪問をありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2024-05-20 06:20:15
おはようございます!
山親爺さ~ん!この7点全部が蛍の作品ですよ~
山親爺さんにご感想をお聞きしたかったのですよ~
どれがお好きでしょうか?
いつも朝早くのご訪問ありがとうございます。
返信する
Unknown (azm)
2024-05-20 07:08:59
おはようございます。
写真展の無事終了おめでとうございます。
阿波踊りでしょうか。特に素敵なお写真です^_^
返信する
Unknown (赤石)
2024-05-20 07:23:21
写真展、お疲れ様でした。

さすがに力作揃いですね(^-^)
特に真夏のオブジェがシンプルで見飽きる事がなく、秀逸です。
朝焼けのフォルムの構図もいい感じでした。

お近くでしたら足を運んでみたかったです。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2024-05-20 08:26:34
おはようございます(^^♪

写真展お疲れ様でした
蛍んの写真、どれも素敵でした
素晴らしいの一言です
ありがとうございます
返信する
お疲れさまでした~ (kokko)
2024-05-20 08:45:10
写真展、お疲れさまでした~!
今回も素晴らしい写真がいっぱい♡
私は蛍さんの「朝の写真」が大好きなのです。
特に「寒い朝」はどちらも幻想的で素敵☆
一日の始まりに、こんな景色が見られたら
その日一日中、イイ気分で過ごせそうですね。

朝焼けのフォルムも、広がりゆく空間が素晴らしいです~♪
返信する
Unknown (一子)
2024-05-20 08:56:42
おはようございます!

写真展、お疲れ様でした!
どれも素敵な写真ばかりでした(^^)

蛍さんの写真は朝の一瞬を切り取った写真が多くて
私が見る事が出来ない風景があって勉強になりました

蛍も見に行きたいですがちょっと1人では怖いですね💦

素敵な写真をありがとうございました🙇🏻‍♀️
返信する
写真展 (踊りびと)
2024-05-20 09:31:20
「写真展」開催おめでとうございました~~!!
素晴らしい作品の数々に驚きました~~!!
勉強をさせて頂きました。
写真は、大好きで・・・バシャバシャと撮るだけ
なんですが、完全なる自己流で頑張ってるよ~~!
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事