蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

しゃくなげの丘

2020年05月18日 15時40分56秒 | 風景

4月9日 蔵出しです、大洲市丸山公園のしゃくなげ谷 (大洲市肱川町山鳥坂)へ

行った時の写真です。

この時期は、新型コロナウイルスが問題になっていたのでしゃくなげ祭りも中止になっていました。

三蜜を避けて、相変わらず早朝出発でしたが人出は3人ほどしか来ていませんでしたねぇ~。

 

①何年振りかの訪問でしたが、以前よりはしゃくなげの花も少なくなっていたように思います。

でも、きれいに咲いていました、順番に並べていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

⑧春の息吹を感じる頃でした。

 

 

 

 

⑫懐かしい赤橋が健在でしたねぇ~

 

⑬誰もいないベンチが寂しそうでした。

今日は小雨の一日です、皆様にはお元気でお過ごし下さいませ。

本日もありがとうございました。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の山野草 | トップ | ツバメの子育て »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさんへ ()
2020-05-19 10:36:41
おはようございます!
シャクナゲ谷、何年振りかに行ってきました。
桜がつづきお蔵入りになっていたのです。
①③⑥⑩もたくさん気に入ってくださって
うれしいです。
ありがとうございます。
hiroさんもたまにはお出かけ下さいませ。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2020-05-19 10:33:50
おはようございます!
kokkoちゃんに行った日にお知らせしようと思い乍らそのまま桜オンパレードになってしまい
忘れていましたよ~
4月9日に行っているのでこの前後に日記にメモしておいてねぇ~
来年のお楽しみにしてくださいね!

晴れてきましたね!
やっぱり晴れると気持ちもウキウキしてきますね!お仕事中なのにごめん!
頑張ってくださいね。

まだまだ、コロナは油断大敵です。
気を引き締めていきましょう
返信する
蛍さんへ (hiro)
2020-05-19 08:58:01
おはようございます。(^^♪

しゃくなげの花、綺麗ですね( ^ω^)・・・
今日の写真、①③⑥⑩がナイスポンポンです。
いつものことですが、蛍さんの行動力と観察力には頭が下がります。
今日も、楽しい写真をありがとうございます。
返信する
シャクナゲ谷 (kokko)
2020-05-19 08:57:12
行ったことなかったので、今年は主人と行こうねって計画してたんだけど、その日が大雨でね。
諦めて翌週に、塩ヶ森に一人で見に行ったんです。
大きなシャクナゲの木がたくさんありますね~♪
赤い橋があるんだ、渡ってみたいな~♪
4月上旬、来年の予定に入れておきます。
楽しみがまた一つ増えました。
ありがとうございます☆
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2020-05-18 23:50:43
こんばんは!
シャクナゲの谷は大洲の山鳥坂ダムをめがけて
いくんですよ~
看板があるのでわかると思います。
杉林の中に植えてあります。
⑧⑪さすがちゃこちゃん!
私も花よりこちらの新芽を逆光でとりました。
気に入ってくださってうれいしです!
来年は行かれるといいなぁ~
ありがとうございます。
返信する
こんばんは〜♪ (ちゃこ*)
2020-05-18 23:24:15
シャクナゲは鉢植えでしか見たことがありませんでした。
もちろん大洲にシャクナゲの丘があることも知りませんでした。
自然の中に咲くシャクナゲ鮮やかできれいです。
早朝だから尚更かもしれませんね。
⑧⑪の若葉も素敵です。

返信する
s・りょうたろうさんへ ()
2020-05-18 22:58:11
こんばんは!
今日は一日、お疲れさまでした!
雨の一日でしたね。
まだ、新緑の前で小さな緑葉がでたばかりで
光を透かして撮ってみました。
他にどうしてもこの時期に撮りたい場所が
あったので夜明け前に出発しました。
三蜜を避ける意味もあります。
シャクナゲ谷でも3組くらいは来ましたが
すれ違うこともなくでした。
来年はぜひ、お出かけ下さいませ。

ニュースで又、吉田のほうが大雨で避難までは
いかないけれど、おとしよりなどに避難準備が
出ていましたね。
宇和島もそうです、心配な事です。
今、検索したら解除になったようです。
コロナで大変な時にこれ以上の災害がきたら
大変ですよね。
昨夜は徳島にも震度4の地震がありました。
早く平常に戻ってほしいですね。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
ピエロさんへ ()
2020-05-18 22:44:09
こんばんは!
ピエロさ~ん!
今日は一日雨で一歩も外へ出ていませんよ~
あ!出た! ポストまでねぇ~((笑)
これは4月7日の過去写真です。
でも、雨の日なんかはしっとりと良い
景色が撮れますよねぇ~
ピエロさんの仰るとおりワンカットですね!
コロナがなければ出かけるんだけどなぁ~
ありがとうございます。
返信する
Unknown (S・りょうたろう)
2020-05-18 21:24:32
こんばんは!
今年は何度か行こうと考えましたが思いとどまりました。
➂➅歩きたかったなぁ~!
➇のき光を浴びて綺麗だったのも鮮明に思い出されます 赤橋もあったなぁ~、ベンチも・・・。

見せて頂いたので行ったことにするかぁ~~!!

ありがとさんです。
返信する
雨でも (ピエロ)
2020-05-18 21:13:18
雨でも 頑張って 色々 撮って おるなー でも
雨 なりの しっぽりと ええ の 撮れる 時 あるもんなー ワンカット の 楽しみよなー。
返信する
臥雲斎さんへ ()
2020-05-18 21:06:51
こんばんは!
今日は一日中雨で、買い物にも行きませんでしたよ~
臥雲斎さんはお写ん歩はできましたかぁ~

シャクナゲ、来年はお元気でお出かけできると
いいですねぇ~
その頃はコロナも治まっていることでしょう!
ご訪問、ありがとうございます。
返信する
今晩は! (臥雲斎)
2020-05-18 20:34:55
円山公園に行かれていたのですね。シャクナゲ綺麗ですね。毎年行きますが。今年は行けませんでした。写真見せて戴き、有難う御座いました。
返信する
noratanへ ()
2020-05-18 20:34:21
こんばんは!
杉林の中に咲くシャクナゲは新緑も重なって
とてもきれいでしたよ~
noratanも想い出がいっぱいですねぇ~
夏の思い出、尾瀬の景色は抜群ですねぇ~
行ったことがないので憧れです!
一生のうちに行ってみたいと思い乍ら
・・・もう、足腰が長時間は歩けないでしょう!
noratan、ここなら4月に来られたら行かれますよ~
なんとかかんとか言いながらどうしても
松山に引き寄せようとしている蛍です。
今日もご訪問ありがとうございます。
返信する
隆三さんへ ()
2020-05-18 20:27:35
こんばんは!
ご訪問感謝いたします。
4月の初めの頃だったので緑も淡く
隆三さんのおっしゃるようにシャクナゲの花を
引き立たせてくれたのですねぇ~
やはり、視点が違いますね!
いつも勉強させていただいています。
姫路城の新緑もすばらしいですねぇ~
ありがとうございます。
返信する
ツーさんへ ()
2020-05-18 20:23:04
こんばんは!
今日は一日、雨になり新聞をとりに出ただけでしたよ!
こんなことは年に数回かなぁ~

皆さん、赤橋が気になりますねぇ~
今でも健在でしたよ~
シャクナゲを写してから、桜のオンパレードに
なってしまいアップする機会がなかったので
お蔵入りでした。
日の目を見せてもらい喜んでいますよ~
ご訪問、ありがとうございます。
明日は何処へ…
返信する
umiさんへ ()
2020-05-18 20:17:05
こんばんは!
いつまでもコロナに振り回されますねぇ~
松山も大変な事になっています。
まだまだ油断できませんよ~

シャクナゲには何年振りかに行ってきました。
昔のイメージからはずいぶん、少なくなった
ような気がします。
その年の咲きぐわいかもしれないねぇ~

umiさ~ん!絶対に見習えんよ~!!(ウフフ)
umiさんがおきる頃には蛍は帰宅してま~す!

み~んなあの、赤橋は覚えているのねぇ~
私も裏口から入ったので探しましたよ~
あって思いだしました。

雨のお休みになりましたね!
油断大敵、お互いに気を付けましょう!
ありがとうございます。
返信する
しゃくなげの丘 (noratan)
2020-05-18 19:58:44
 ロマンチックな名前ですね
もっと山に分け入れば、たくさんのシャクナゲの群生があるのじゃないですか。
いろいろな色の花があって勉強になりました。
僕のメージでは④と⑩ですね。
北九州の庭にも同じものを植えていました
去年、横浜に行った折、港が見える丘に咲いていたのも同じシャクナゲでした。
 https://www.youtube.com/watch?v=faDS9ytlyfg
歳をとるに従って、不思議なくらい遠い昔を思い出します。
山歩きに憧れたのもシャクナゲをみたかったのもあったのかもしれません
返信する
新緑とシャクナゲ (隆三)
2020-05-18 19:47:07
蛍さん今晩は。
新緑の薄緑がシャクナゲの色合いを
引き立てています。
組み合わせがいいですね。
返信する
Unknown (S・りょうたろうツー)
2020-05-18 17:52:33
丸山公園のシャクナゲ何年か前に行たことあります。谷あいに大きなシャクナゲの花とても幻想的です!(^^)!  朝早く出かけられ静かな雰囲気良く分かります( ^ω^)・・・
山吹の花と赤橋思い出します(^^♪  山をぐるぐる回った様な・・
綺麗なシャクナゲ見せて頂き有難うですね。
今日は雨の1日でしたねぇ~!明日も元気で頑張っていきましよう!!
返信する
大洲まで~~♪ (umi)
2020-05-18 17:44:36
蛍さ~ん、コンニチハ~♪
今日は昨夜からの雨が続いています
緊急事態宣言が解除された福岡ですが、マダマダ気を付けなくてはと気を引き締めています

大洲のシャクナゲ園まで行かれたのですか~~然も早朝に~
ホント!蛍さんの行動力は見習いたいものです。(朝の遅い私には無理ですね 笑)
此処も其方に居る時、2度連れて行ってもらいました
懐かしく見せて頂きましたよ~
あの赤橋はインパクトがありますね
有難うございました~
返信する
きんじろうさんへ ()
2020-05-18 16:22:33
こんにちは~
早々にご訪問くださってびっくりポンです~
この赤橋がないかと、ここだけが記憶にあり
探しましたよ!
ヤマブキが咲き残っていたのでうれしかったです。
きんじろうさんご家族にとっても思い出の赤橋だそうで私もアップして良かったなぁ~っと
喜んでいますよ!
いつもありがとうございます。
返信する
石楠花 (きんじろう)
2020-05-18 16:03:42
丸山公園の石楠花、見応えありますねぇ。

蛍さんのお蔵にはお宝映像がなんぼでもありますねぇ。それに、例によって早朝から遠征には脱帽です。

赤橋、懐かしいです。
我が娘が黒髪だったころ、カミさんと3人で行ったことを思い出しました。

赤橋とヤマブキのコラボにもナイスぽんぽん!
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事