蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

彼岸花といろいろ

2023年10月06日 04時00分00秒 | 

明日から松山は秋祭りですが彼岸花がお蔵に入っています。

急いでアップしなければと思いながら。

東温市のひなたの丘へちょこっと行ってきました。

いつもお優しい奥様が迎えてくれます。

 

9月22日撮影

 

 

 

 

帰りに惣河内神社(そうこうちじんじゃ)へ

睡蓮がきれいに咲いていました。

 

モンキアゲハかな?

 

お隣の金毘羅さんへ

 

帰り道で見つけた小さな秋

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございます。

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのいろいろ

2023年10月05日 04時00分00秒 | 日記

9/19に窪野彼岸花に行った時に近くの畑の中にあったきのこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Google先生はウドの花と出たのですが?

 

ジンジャリリー

 

本日もありがとうございます。

コメント欄を閉じさせていただきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白蕎麦畑へ

2023年10月03日 10時32分49秒 | 風景

9/19・遠来からの友と稲積の彼岸花を見ての帰りに

石畳の白蕎麦畑が見頃かと寄り道しました。

きれいに咲いていて蝶々や蜂さんが蜜を求めていましたよ。

 

 

 

 

 

私の膝にも蝶々がとまってうごきません。

ウラギンシジミ ベルさんありがとうございます。

 

 

 

 

 

クロマダラソテツシジミチョウがここにもいましたよ!

 

スライドショーにまとめました。

 

石畳まで行く途中に弓削神社の屋根付き橋があるのですが、

コスモスも彼岸花も咲いてなくちょっと絵になりませんでした。

「室町時代に創建されたと伝えられる弓削神社。

社殿を囲む弓削池には屋根付き橋として知られる「太鼓橋」が架けられています。

境内全体が景勝地と言われるように、池に映る橋の様子は素朴な風景を演出。

この橋が参道となって、神社の氏子が地域の五穀豊穣を祈る

「日参り信仰」が今も続けられてします。

また、春には梅や桜の花、初夏には花菖蒲が周辺を彩ります。

屋根は杉皮藁きで橋脚には栗の丸太が使われています。」Web参考にて

 

この屋根付き橋の奥に弓削神社があります。

本日もありがとうございます。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八日市街並み観月会

2023年10月02日 04時00分00秒 | イベント

9/29・内子町の町並み保存会では4年ぶりに観月会が模様されました。

中秋の名月にて月と行灯で照らされた町並みの幻想的な空間を楽しみました。

「八日市・護国地区には、江戸時代からの建築の面影を残す町並みがあります。
昭和57年(1982)に全国では18番目、四国では初めて

国の伝統的建造物群保存地区に選定された

「内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区」です」Web引用

 

 

 

 

 

 

 

 

上芳賀邸ではこれから始まる篠笛と舞いを待つお客さん、

空には中秋の名月が煌々と輝いていました。

 

 

小さな小川にも竹灯篭が。

 

 

ワンちゃんも仲間入り

 

めずらしい電話ボックス

本日もありがとうございます。

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする