石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

アイネス労組第35回定期全国大会で挨拶しました

2009-07-24 23:01:47 | 活動レポート
NTTクオリス労組さんの大会で挨拶させていただいたあと、吉川沙織参議院議員と一緒に電車で三浦海岸へ行って、アイネス労働組合さんの第35回定期全国大会で挨拶させていただきました。

アイネス労組さんは、情報処理・通信サービス、ソフトウェア開発、システム提供サービスなどの事業を手がけるアイネスさんで働く労働者の皆さんの労働組合です。ちなみにアイネス(INES)という名称は、「Information Network Engineering & Solutions」の頭文字をとったものだとか。いいネーミングですね。

大会会場に入っての第一印象は、「若い!」。執行部の皆さんも比較的に若いと思いますが、代議員の皆さんはもっと若い印象で、活気に溢れていました。一番感心したのは、議案書です。用語解説を付けたり、活動報告や運動方針を到達目標毎に項目分けて分かり易く説明したりして、誰にも読みやすく、理解しやすいように配慮されていました。

私が初めてアイネス労組さんのことを知ったのは、1993年のこと。当時のPTTI(国際郵便電信電話労連)日本加盟労組協議会が国際労働学校を香港で開催した際、アイネス労組さんが初めて参加者を派遣されて、当時執行委員だった方といろいろお話したのが最初でした。これからまた、一緒に仕事をさせていただくのが楽しみです!



NTTクオリス労組第8回定期全国大会で挨拶しました

2009-07-24 17:39:24 | 活動レポート
午前中に、NTTクオリス労働組合さんの第8回定期全国大会で挨拶させていただきました。

NTTクオリス労組さんは、昨日挨拶させていただいた電話帳関連労協さんの主要構成組織で、電話帳印刷事業や、商業印刷事業などを手がけていらっしゃるクオリスグループで働く労働者の皆さんの労働組合です。私たちが慣れ親しんでいる電話帳、あれって年間一億冊以上、発行されているそうなんですけど、その生産を一手に引き受けて私たちに届けてくれているのがクオリスの組合員さんたちなのです。

私はまだ実際に見たことないんですけど、NTTクオリスさんの東日本工場には「4色ツインタワーオフセット輪転印刷機」という巨大な印刷機があるそうです。フルカラーA4判128ページを5万部印刷するのに、約71分しかかからないとか。そのくせ大豆インクを使用したりCO2削減にも配慮したりで、環境にもやさしいのだそうです。凄い・・・。今度ぜひ見てみたいですね。

電話帳事業を取り巻く環境が大きく変化するで、クオリス労組の皆さんもがんばって取り組んでらっしゃいます。総合生活改善の取り組みなど、私もこれから一緒にがんばっていきます。